モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



家庭菜園をしている友人達から よくお野菜を貰いますが お野菜以外のプレゼント これまた 嬉しいですね。

いくつかご紹介しますね。 藻玉(もだま) っていうそうです。  【豆】だそうですよ。 大きさの比較は 500mlペットボトルのキャップです。

縁結びのお守りになるそうです。 男女の縁とは限りませんからね。(^_-)-☆

 

貰った時 とっても嬉しかったです。。 何がかと言えば・・・ 今平戸 と書いて コンペイトウ って読むに違いない と思ったんです。

友人は この原料に使われている 塩が とっても素晴らしい塩なんだと説明してるのに 私ときたら コンペイトウ かどうか確認したくてうずうずしてる。。。

 

まん丸い大きなどんぐり  かわいいね~  自分で育てた お墓のドングリも可愛いけど これも可愛い・・

 

この布 食べ物を包む くらいの大きさ。小型の布巾? 明るい花の色もいいんですが これは何が気にいったかと言えば・・・

角が合わないんですよ。 まるで私が作ったみたいに形が・・・インド製って書いてありました。 

 

友人がこれをくれたとき 自分が凝り性だと自覚してるから 止めた方がいいかな と思ったけど でもせっかく買ってるんですもんね。

中をパラパラめくって ヒントがないようだから あんまり興味を示さなかったのを見透かされ・・ お友達が2万円当たった って 私が喜びそうなことを・・

凝りに凝って 夜も眠れません。 

 

そして・・・これなーーんだ  くまモンは当たり前ですが ただのストラップではありません。 ネームハンコ なんですよ。

 

そして・・・・宅配便が来ないかな~ と 当てもないのに待っています。 くまモンのハンコ 使いたいから・・

 

 

コメント欄は閉じています。  お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




23日 お彼岸の中日 ホントは第4土曜日であしや会だったんですが 今回は4人欠席 残りは2人 残念ながら・・・とうとう取りやめました。初めてです。

 

お墓参り・・・5分と掛かりません。 近いけど盆・正月とお彼岸 しか行きません。 松林の中の墓地で子供の頃は火葬場もあって こわーーい場所というイメージが抜けない。(因みに妹も独りでは行けません)。

どんぐりが大きくなっていました。 ちょうど 弟夫婦が来ていて 妹も来て 4人で1時間ばかり 井戸端会議ならぬ墓場会議 一番の供養になったと思います。

 

近所のスーパーにお墓参り用のお花を買いに行ったんですが・・・・ その時にあれ~ と思いました。 いつごろからか・・  お線香 蝋燭 チャッカマン 等を置く特設の台を準備しなくなった。 

そこにあったのはハロウィン仕様のお菓子・・・ 果物売り場にもお供え用に組んだのは無かった・・

24日 朝は団地の草刈り  花壇は自分の責任で時々草を抜いてます。 

 

 

そのあと お寺さんがお彼岸参りに来られました。。 いつもは家で昼食をご一緒しますが 今回はお通夜で 枕経があるということでお茶でした。

お茶菓子のほかに お供えも全部【生きボトケ】が頂くことになりました。

 

 智鏡尼です。 仙台の光禅寺 というお寺に講演に行かれたお話など聴きました。 パソコンで私のブログの中から 柴燈護摩で検索してお見せしたら とっても喜んでくださいました。

 

その柴燈護摩(さいとうごま)去年の写真です。

 

 

火渡りの行です。

 

 今年も11月23日 柴燈護摩 火渡り行が行われます。 宮若市磯光2530 日陽山 普光寺 さんです。 本堂は山の上で火の行はムリですから下の広場で執り行われます。

一度ぜひご体験ください。 

 

車で颯爽と来られます。 お歳は・・・ 秘密にしときます。 

 

 



コメント ( 17 ) | Trackback ( 0 )




下の花壇です。 勝手に植えてるんだから 自分で管理しています。ずーーっと長い間咲いている オオケタデ です。

 

隣は 黄色のマーガレット  足元には小さなサマーポインセチア なんとか育っています。

 

こちらは 秋の七草 フジバカマ もうすぐかな?

 

そして 肥料がないからね~ 花芽が出てるのに なかなか咲かない 明日は肥料買ってくるね。 ジンジャーです。

 

その後ろ地面に這うように・・・・  どーてーの スカンポジャワさらさ~~ 昼はホタルが ねんねする~~

スカンポ  イタドリらしいけど・・私はスカンポと言って貰ってきました。

 

大嫌いなんですけど 胴体が見えないから・・・ 蝶々ですよね。

 

最初と一緒なのに 何故かというと・・・ 左端・・・草刈りしてきれいになってるんですよ。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




このところ 石橋探訪できなかったから この日の事 10月1日ように温めておこうかと思ったけど 我慢できない・・

熊本市植木町 豊岡の眼鏡橋です。 道路標識 左 大牟田・玉名方面 208号、植木です。 右端に見えるのが車道橋です。

 

 

車道の橋から 上流側  享和2年1802年 橋さ・12.8m 幅・4.3m 径間・11.2m (案内板より)

 

左の方に見える黒色の案内標識 は 史跡田原坂の案内です。 たばるざか と読みます。ここんとこにお店があり 田原坂饅頭を売ってます。

 

輪石を糸で縫い綴じたように見えるのは クサビです。 そして真ん中の要石には 石工の名前かな?

 

下流側 田んぼからは行けなかったけど 左岸の方 少し行けました。 んん? 耕運機?でいいのかな? 雨に濡れないいい車庫ですね。 

 

そして下流側です。 猫じゃらしが 毛虫のように見えるのがイヤーな感じです。

 

 

          🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾

雨上がりで田んぼのあぜ道に入れません。 水色のシートから入ると ちゃんと見えるんですけどね・・・9月4日の事だったから もう稲刈りしたかも・・・

 

田圃に コスモス あぜ道に ニラの花が咲いていました。

 

石橋のたもとに お店があり田原坂饅頭を売ってるんですが いつも売り切れでした。 今回 やったー 買えました。 

でもやっぱりヨソモンですね。知らなかった・・ お土産によくあるお饅頭かと思ったら蒸かし饅頭でした。 アンマン と 中華まん を買ったんですが中華まんはメロンパンより大きかったです。

 

ここは田原坂の入り口でもあり 西南戦争の時も 既にありました。 以前の記事にお饅頭の事も書いてますからご覧くださいね。

 

この日のランチのお店で プレゼントの 鶴太郎さんのお皿を頂きました。  とってもレトロな・・・・・昔 【オテショ】と言ってました。

後年 オテショ の語源を 辞書か事典で調べたら 手塩 だったと思います。。 今回 ネットで調べたら  直径11cm以内の小皿を言う でした。

計ったら12cmあった 計らなければよかった・・・私はこれからも おてしょ と呼ぼう。

 

 



コメント ( 24 ) | Trackback ( 0 )




よく家庭菜園のお野菜を頂きます。 とっても嬉しいです。 大きな瓜 と 小さめのカボチャ どちらも妹と半分こしました。

 

瓜は浅漬けにしました。 キャベツやニンジンと瓜をを切って ジップロックに入れて ハイ 浅漬けの素を入れたら 冷蔵庫に入れて あとは自分でできてくれる。 盛り付けで 花麩を加えました。(友人のアイデア)

瓜は 胡瓜代わりに使っていいというので カボチャはゆでて 瓜はしばらく塩して・・・・ マヨネーズとヨーグルトを半々にして・・・クルミをパラパラ

カボチャサラダを作りました。 

残りは煮ました。 大好きです。

 

次に頂いたのは ニラ 芋の茎 カボチャ  冬瓜

 

前回はニラの卵とじと お味噌汁しかしてなくって この次に貰ったら餃子作るって ブログに書いたから ホントに作りました。初挑戦です。 

クックパッドで・・・キャベツ 椎茸 ニラ 生姜 を混ぜて・・・餃子の皮とミンチは買いました。  皮に包むのも実際にしたのは初めて。 不格好です。 皮は25枚入りを買ったのに24枚しか入ってなかった。。ホントですよ。

 

そして 不揃いの餃子たちを焼きました。 片栗粉で 羽を付けたつもりがそう簡単にはいかない・・ 自分で作ったものは美味しい。。

 

芋の茎は 前回 佃煮が美味しかったから また佃煮にしました。

  

 

冬瓜は 大きめに切って 今回はおでんの素 を使って煮ました。 そして片栗粉でとろみをつけました。

 

 

冬瓜の皮 で きんぴらを作りました。 ちょっと筋っぽい所もあったけど 食物繊維をわざわざ買ってる人だっていますもの・・

 

 

今回頂いたカボチャは まだ使っていません。 スープを作る予定です。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




17日と18日 それぞれ隣町の敬老会で コカリナ吹きの予定でした。 でも台風の為 延期され18日に2ヶ所となりました。

まず 水巻町下二地区

ここは去年からで2度目です。町内の中学生の吹奏楽部の生徒さんが来ていました。 大勢なんですが会場が狭いため全員合奏ができません。

 

秋の歌を演奏していました。 クラリネット 【もみじ】  あーきのゆうひーにー てーるーやまもみーじ~ 

2~3人で 数組が演奏   でも部員は全員連れて来られたとのことでした。 子供の頃の学芸会のように メッセージをかわるがわる・・・言ってました。

先生のその心遣いがいいなと思いました。 

 

 

サックスで・・・  川の流れのように  クラリネットも サックスも お上手でした。

ゆっくり聴きたかったけど 次があったため お弁当 を頂いて移動です。 なんだか売れっ子みたいです。 違うのに・・・ 台風のせい・・・

 

 

 

コカリナは4曲演奏しました。 ロングロングアゴウ(  かーきに あーかい はーなさく~  )他 

写真はありませんが お揃いのこの服を着ています。 今回は8名でした。 首に下げているのがコカリナで 小さい方がソプラノ 大きい方が低い音のバリトンです。

Tシャツは ピンク と 若草色 がいます。 下はジーンズです。

  

 

その後 遠賀町広渡区 こちらは もうずっと長い事お邪魔しています。 こちらでは おもてなしの昼食 カレーライス 毎年書いてますが婦人部の方たちがとっても多くお手伝いされる地域です。

 

 

7曲のうち 先生が2曲 素晴らしい音色を披露しました。曲中にコカリナをバリトンに持ち替えたり・・

カラオケで歌っておられます。

 

こちらではフラダンスなど・・ 私達は会場にいませんから隙間から撮らせていただきました。 明るい色の衣装を身につけると 表情まで生き生きとみえます。。

 

 

本当は ワタクシ71歳 接待される側 わが町では食事会はありません。 演芸とお弁当代 まぁ 食中毒にならないからいいかもしれませんね。

 

来年の敬老の日 もしかして・・・ 椅子に座ってるかな? それとも また コカリナ吹いてるかな? 水巻町で頂いたお弁当は夕飯に・・・

 



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




 

おはようございます。

こちらは 何の影響もなく 台風は通り過ぎていきました。

被害に遭われた皆さま  お見舞い申し上げます。

 

 

 

 

 

コメント欄は閉じています。  お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




9月17日 本当は隣町の敬老会でコカリナ吹きの予定でしたが 台風の為、明日になりました。 10年前の今日 10年後20年後の事を何気なく考えています。

今 10年たってみて 何も変わらず (そうはいえないけれど・・・) 生きていることに感謝です。

 10年前の今日の記事 です。

 

大きな台風が上陸するということで 彼岸花が心配です。ベランダのクリーム色 花弁の中央に線模様 やっと2本咲きそろいました。

彼岸花って言わない?  仲間でしょう?

 

 もう一鉢・・・こちらはまだです。 台風持ちこたえて 花を見せてくれますように・・・

 

下の花壇にも 植えています。 こちらは咲きそろっています。

 

先日友人の家から 連れて帰った サマーポインセチア  貰ってはないんです。 あちこちにポツンポツンと咲いていて ワタクシを連れて帰って っていうから連れてきました。 オオケタデの根元に植え ました。

 

朝倉市や 東峰村 先だっての豪雨の爪痕も生々しいのに 追い打ちをかけることがないように 台風が太平洋に逃げていきますように・・・

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




薬王寺温泉近くの散歩コース 前回は水辺公園でしたが 今回は森です。 

この花 覚えましたよ。 ゴンズイです。

 

興山園 池の前に咲いていました。 黄色ってパ――っと明るくていいですね。 運気が上がりそう・・

 

welcome ふくろう かな?

 

池に 小さな橋があって 橋の向こう ひっそりと人魚姫がいました。

 

池の周りに いくつか彫刻があるけど 組み合わせがユニークだと思いました。 鹿の背中に小鳥 です。

 

牛と一緒にリス

 

こちらは友人のおうちでみた・・・ 白式部  紫式部なら知ってるけど 白です。

 

菱の実 去年に引き続き 貰ったものの・・・・・ 茹でるまではよかったけど 出刃包丁できるのが大変でした。

 

そして二人の友人から・・・ ムカゴ 早速ムカゴご飯を作りました。 芋ご飯とも 栗ご飯とも違う もう一つの秋ご飯

 

少し 秋らしくなってきました。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 最近は自分へのご褒美というか いいことしてないから褒美じゃなくて・・・労りか~? ということで 薬王寺温泉へ女子会ランチです。

前回の2連チャンは8月の事ですからね。 9月10日 快生館 11時から2時まで 部屋食ランチ もちろん温泉も・・・ 税込み2500円です。ランチです。

 箸袋の句    秋晴や 胸のうちまで 晴れわたり  なんとも あーーというような解放感のある句ですね。

 

お風呂にも入って こんなにたくさん食べたから・・・ちょっと歩くことにします。薬王寺水辺公園です。 上り口に 秋の七草 クズです。

葛湯 葛根湯 のクズ だけど 響きが くず ね~ 

 

オバナ(ススキ)も秋の七草ですね。 排気ガスもないから姿の美しいすすきでした。 萩もあったけど割愛

ススキ よりもオバナ の方がなんとなく豊かな感じ 

 

この赤い実 姿が可愛いです。 ゴンズイ っていう名前 これは? ってメールすると なんでも知っているお友達がいます。

それにしても こんなにかわいいのに 固い名前ね~ オジサンっぽいよ。

 

池の周囲を歩いています。 春に来たときは水量がいっぱいでしたが今回はぐーんとすくなかったです。

 

小さな小川になっているんですが そこにダンチクの一群れ 風になぎ倒されています。 これまた響きが固い 中華料理の材料みたい

 

落とし物のように たった1個 野イチゴです。 広ーい野原で・・・とげが刺さって血が噴き出した感じ

 

ヘクソカズラ ごめんね~  あんまりだよね~ 別名がないか検索したら 灸花(やいとばな)サオトメバナ (アカネ科) なぜサオトメバナが一般化しなかったのかな~

 

変わった名前と言えば これは ミゾソバ です。別名 牛のひたい ウフフ  蕎麦の仲間かと思ったら タデ科・・・我が家にも仲間がいるよ~ 

 

この石積みの石 おにぎりのようです。 自然石でしょうかおにぎりに握ったのでしょうか。。

 

 

ヤブラン 君は蘭なのか~? 検索しました。 リリオペ  サマームスカリ 山菅(ヤマスゲ) そっか~ ムスカリね~ でも 山菅ヤマスゲ の響きがいいよ。

 

これ見たとき げんこつ 拳 みたいだと思いました。 教えて貰ったんですが辛夷の実でした。。 コブシ違いだけど 拳のようです、

 

ゆっくり歩きながら 休憩しながら・・・ お茶しながら・・・・時間を忘れるひと時でした。



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ