モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
CALENDAR
2011年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
RECENT ENTRY
かだん(カフェです) & 圓城寺門・・・花巻の旅(11)
生きた賢治さんを感じた、井戸と詩碑・・・花巻の旅(10)
御霊もみじ 耶馬渓の近くでした。
大谷翔平・菊池雄星選手の花巻東高校・・・花巻の旅(9)
震えました。 千手観音御開帳
興国寺に行きました。
御朱印・・・追加です。。
櫻井神社とブランコ・・・糸島バスハイク(3・完)
羅須地人協会(花巻農業高校) ・・・花巻の旅(8)
可也山 & 浜地酒造さん・・・糸島バスハイク(2)
RECENT COMMENT
momomama/
大谷翔平・菊池雄星選手の花巻東高校・・・花巻の旅(9)
yuu/
大谷翔平・菊池雄星選手の花巻東高校・・・花巻の旅(9)
momomama/
大谷翔平・菊池雄星選手の花巻東高校・・・花巻の旅(9)
chiro/
大谷翔平・菊池雄星選手の花巻東高校・・・花巻の旅(9)
momomama/
大谷翔平・菊池雄星選手の花巻東高校・・・花巻の旅(9)
momomama/
大谷翔平・菊池雄星選手の花巻東高校・・・花巻の旅(9)
momomama/
大谷翔平・菊池雄星選手の花巻東高校・・・花巻の旅(9)
momomama/
大谷翔平・菊池雄星選手の花巻東高校・・・花巻の旅(9)
縄文人/
大谷翔平・菊池雄星選手の花巻東高校・・・花巻の旅(9)
どんこ/
大谷翔平・菊池雄星選手の花巻東高校・・・花巻の旅(9)
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
石橋探訪
(776)
ウオーキング
(21)
花巻紀行
(55)
仏像とお寺
(173)
お遍路
(226)
礼文島の花
(9)
本の紹介
(108)
ベランダ菜園・花壇
(191)
北九州近辺の紹介
(419)
旅行・ドライブ
(374)
街道歩き(走り)
(79)
神社
(151)
生活 思う事
(484)
日記
(3)
食べ物
(167)
樹・花や植物
(57)
音楽・コカリナ
(127)
今日は何の日?
(25)
終りの始まり
(12)
身内と友達の話
(74)
遠賀川
(63)
彦山川
(14)
momo
(10)
ダム
(3)
城
(7)
ドールハウス
(35)
芦屋町のこと
(195)
ギャラリー・美術館・博物館
(9)
Weblog
(206)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
私の宝物
私の別ブログです。 橋の写真だけをUPしています。
モモちゃんへ Ⅱ
【モモちゃんへ】の続きです。
MY PROFILE
goo ID
momo606_2005
性別
都道府県
自己紹介
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
私の好きな秋景色
旅行・ドライブ
/
2011-10-11 06:00:00
ドライブしていて窓から見える景色 私は田舎が好きだから 車を停めるのも危険なことはありません。
んんーーーー いい気持 黄金色の稲 掛け干し コスモス 日本の秋はいいなぁ~
少し進んではまた立ち止り・・・
去年から分かるようになりました。 蕎麦畑、蕎麦の花です。
見たことない方のために 少しアップ
ここも掛け干し
あ~ぁ モウ たいくつ~ 何かいいことないかなぁ
みんなマイペース あたりまえの秋です。
コメント欄は閉じています。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
すっかり季節は変わりましたが・・・
石橋探訪
/
2011-10-09 06:00:00
嬉野から小浜に行った時 記事が多すぎて・・・UPしませんでしたが 祐徳稲荷さんにお参りしました。
駐車場から この橋を渡って行きます。 事前に(niemonさんの教科書)チェックしてなかったため 駐車場の石橋は見落としています。
鳥居をくぐる前に可愛い石橋がありました。
そして・・・・おぉ~ アーチの石橋が見えました。 祐徳稲荷神社参道橋をご紹介します。池の水は入浴剤を入れたような色で 鯉も泳いでいます。
橋を渡ると立派な、鮮やかな彩色の楼門があります。
お寺なら 阿吽の仁王像ですが 神社ですから随神です。
金網の中にカメラを入れて撮りました。 有田焼です。
側面から観た所です。 とってもお天気のいい6月終わりの頃です。
本殿の屋根の部分です。
日本庭園がありました。 この中にも4つの 石橋がありました。
私の宝物
にUPしていますのでご覧いただけると嬉しいです。
庭園の中です。 真夏日なのに ここだけ ス――っと涼しいような。。。。
境内社の岩崎神社です。 ハートマークがあって・・・縁結びの神様でした。 後ろの高い所は階段で登っていきます。
そして・・・その上から観た 下の参道橋・・
とっても由緒ある、佐賀県 鹿嶋市の祐徳稲荷神社 をご紹介しました。神社の
公式サイト
です。
コメント (
14
)
|
Trackback ( 0 )
待ちきれなくて・・・・
ベランダ菜園・花壇
/
2011-10-07 06:00:00
毎日毎日 早く葉っぱが枯れないかなぁと思って待っていますが・・・・・青々しています。。。9月の落花生です。
10月・・・あぁ もう我慢できない・・・・・端っこ そっと抜いてみました。 落花生が見えました。でも続いているツル?が切れる音がしました。
何日か待った 隣のも少し・・・ ウンと早かった みなかった事にして土をかぶせた。
でも無かった事に出来ないよね 抜いてしまったんですから。
もう仕方ない・・・農家じゃないんだし・・・と言い訳しながら・・・・収穫しました。暫くはこのまま置いておくんです。。。。
ハイ これだけでした。。。 もしも虫がでてきたらいけないから このままさらに置きます。
枯れた葉っぱから実を取り出しました。
“ベランダで 落花生を作る”の巻~ これにて終了
コメント (
16
)
|
Trackback ( 0 )
困った時の・・・・ランチです。
北九州近辺の紹介
/
2011-10-05 06:00:00
ちょっとネタ切れ・・・そんな時は 撮り置きのランです。 敬老会のコカリナ頑張った《ご褒美》に 姉がおごってくれました。
隣町の“ぶどうの樹”です。何度かUPしてますがお店がいくつかあります。。
正面のレストランは以前行ったんですが スイーツ専門に変わっていました。最近は甘い物の事をスイーツって言いますね。
この時行ったお店の ウエイティングルームです。待合室とは言われなかったです。。お茶もあります。
パスタランチフェアって書いてありますが グラタンもあります。姉はお友達と来たことがあって妹たちを連れてきたわけです。
パンとサラダは バイキングでおかわりできます。 ぶどうの樹 はパン工房 ワイン工房 ソーセージ工房などあって手作りですよ~。
スープはメニューが決まっていて メインは スパゲティー かグラタン から選びます。
デザート 妹はイチジクのなんとか 私は 栗のなんとか カタカナで覚えられません。
左の建物はパン屋さんで中でも外でも食べられます。この日は暑くて外は誰もいませんでした。
ここは結婚式場です。
ここは離れ形式の宿泊棟です。。。
お花の手入れが行き届いて気持のいいところです。。。
コメント欄は閉じています。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
芦屋小学校の運動会
身内と友達の話
/
2011-10-03 06:00:00
昨日の日曜日 姪の次女一年生のキミちゃんの運動会でした。お姉ちゃんが卒業して、入れ代りに入学した1年生です。
開会式から閉会式まで観ます。一生懸命してるからです。。開会式には分かりやすい歌詞の運動会の歌 閉会式には難しい歌詞の校歌です。
上の建物は隣接する航空自衛隊芦屋基地です。 海のすぐ近くです。
開会式 閉会式
ダンスはプログラムの種別欄で《表現》になってました。 子供たちの手足が長いことと リズム感がいいことが昔と違います。
その他に気付いたことは入場から退場まで全部が《表現》だったことです。写真は1・2年生のダンス
競争遊戯は個人戦じゃないから少し気楽かも・・・・色んな道具を使って競争します。 1・2年生は玉入れです。籠を背負った先生は逃げまわります。
写真は勝ち組が玉を数える時、先に無くなった負けチームの先生が籠をかぶったところです。
でも なんと言っても運動会は走りですね。 走りは 5・6年生は100m走 3・4年生は90m走 です。。。1・2年生は 直線で50m走です。 キミちゃんも一生懸命走りました。
1年生 6年生
リレーも学年ごとにあります。選手じゃなく全員です。1・2年生は直線往復でバトンの代わりに輪っかでした、
来年1年生になる子が5年生のお兄さんの姉さんと一緒に。 メダルとプレゼントを貰いました。
騎馬戦です。
組体操です。
そして「あしやそうらん」 最後に大漁旗が4枚あがりました。
曇り空で 肌寒い1日でした。いっぱい笑ったけど 中でも一番笑ったこと キミちゃんが 「大きくなってもケッコン せんで アカネちゃんと一緒に暮らす」って言った事。
お昼食べた後 その茜ちゃんが来て 大きくなったらキミちゃんと一緒に暮らす・・・って。。
コメント (
14
)
|
Trackback ( 0 )
白秋公園・・・・・・柳川の石橋
石橋探訪
/
2011-10-01 06:00:00
柳川には何度か行っていますが気になりながら行ってない所があります。白秋公園です。niemonさんのHPで石橋があることも覚えています。
今回は行ってみました。 この左端の橋を渡ったら白秋公園です。まず目に入るのは 洗い場 です。
向こうの建物は 矢留小学校――北原白秋の母校です。文学碑がありました。隣は石橋です。
水郷柳河こそは 我が生れの里である。 この水の柳河こそは 我が詩歌の母體である。 この水の構圖 この地相にしてはじめて 我が體は生じ 我が風は成った
「水の構圖」より 白秋
矢留小学校前橋をご紹介します。 上の写真の側面から観た所です。
その先の石橋も見えてしまった。白秋公園北橋です。
大神宮参道橋です。
白秋公園南橋です。 石橋はいつものように他の写真も
私の宝物
にUPしています。ご覧頂けると嬉しいです。
この公園には こんなに多くの橋があると知らず ホントは帰去来の詩碑を観に行きました。
帰去来の詩碑です。白秋が亡くなる前の年の作品だそうです。
解説を読もうと思ったら ・・・・センサーがあったらしく突然、音声の解説がありました。音楽もあり何だか胸に染みました。 こんなにも故郷は恋しいのかと・・・
もう一つ 歌碑がありました。
見ずならむ 一度見むと産土の 宮の春日を 恋ふらく我は 白秋 とあり 裏には白秋生誕100年記念と刻んでありました。
10月になりました。。。。。蝶々をコンデジのスポーツモードで撮りました。やったー 上出来・・・(ウフフ私の四字熟語 自画自讃)
コメント (
12
)
|
Trackback ( 0 )
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【あなたならどうする?】6億円当選したら何に使いますか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【あなたならどうする?】6億円当選したら何に使いますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』