今日もなんかきのう同様少々蒸し暑い感じの一日でした。目下の最高気温はきのうと同じ26.3度のようです。ただきょうは午前11時36分に記録しています。きのうは午後0時51分でした。今4時20分過ぎですが、西の空は明るいです。
そうそう、元ザ・タイガースの岸部四郎が亡くなりました。71歳ですか。数年前に車いす姿でテレビに出た彼の姿を思い出します。兄の岸部一徳は俳優として本当にいい味を出しています。
我々の世代の人間は、もういつ死んでもおかしくない年齢になっていますからね。いつ死んでもいいような覚悟をもち、身の回りの準備も怠りなくしていたいものですが、なかなかどころか”全く”していません、なにも。
あしたもまた生きられるという保証はなにもないのにです。この自分が72歳だということ、もうすぐ73歳になるなんて、自分のことながら信じられないというのが現実ですから。ただここまでよく生きてきた(生かされてきた)なあ~とは時々思います。
でも、一方では100歳以上の人が全国で80,450人もいるのです。8万人を超えたのは初めてですか。男女別に見ると、男は9,475人で女は70,875人ということです。実に一桁も違うのです。全体に占める割合は圧倒的に女で、全体の88%となります。分かりやすくすれば、約9割は女ということです。すごい! えらい!
最高齢者は、女は福岡市の田中力子(かね)さんで117歳、男は奈良市の上田幹蔵さんの110歳とのことです。あと40年も生きるのか~、いやはやすごいことです。鹿児島県は奄美大島に大泉影千代?さんがいて、一時世界一の長寿者となったことがあったような気がします。
どうでもいいことですが、我が家では国勢調査は終了しました。インターネット回答しました。この国勢調査のインターネットの回答は、分かりやすくてよかったですね。字も大きいし、ソフトも分かりやすかったです。
なんか支給された国勢調査員用のバッグがネットに出回っていたとか、うちの奥さんはバッグが二つあります。調査範囲が広いからかな。これからが何かと大変かな。奥さんがカッカしている時は、こちらも近寄らないようにそっとしていないとね。
そういえば、きょうかきのうの新聞に面白いことが載っていましたね。きのうか、奥さんや旦那さんをどう呼びますかというものです。こういう呼び方はどうですかというのが、「夫さん」「妻さん」です。みなさんはどう思いますか。私は主人なんて言われたくないし、紹介されるときは「夫です」かな。
うちの夫さん、うちの妻さん、試してみる必要はあるかもしれません。そういう話し方をして、それから親しくなって話がはずんだりしないでしょうか。話のきっかけ、としては使ってみる価値はありそうです。
きょうは午後からある団体の役員会がありました。3密を避け、1メートル以上の距離をとり、窓は開けて、マスク着用、当然手の消毒をしてからの会議です。コロナ、コロナとばかり言って、何もしないというわけにもいかず、コロナ禍の中で何ができるか、できないか、それを見定める必要があります。
(以下の写真は、きのう夕方の河川敷の様子です。堤防側だけ除草されています。)
でも、なんか可笑しいですよね。一方で3蜜を避け、何るべく人ごみのところへは行くなといい、一方で国家権力は政策でGO TOトラベルとか、GO TOイートとか言って、外に出てお金を使わせようとしている。
目的地の場所や旅館等がきちんとコロナ対策をしていれば問題ないということなのでしょうが、そこまで言うのなら、極端ではありますが、コロナ対策をしていればすべての外出はOK、問題なしとはいえないのかな。外出自粛は不要ということか。
手洗い、消毒、マスクをして、3蜜を避ければ日本全国どこに行っても大丈夫ということでいいのでしょうか。入場制限も緩やかにする方針のようですし、経済を活性化するためにどんどん外に出てお金を使ってほしい、それでいいのだということでしょうか。
それなら小さな会合や集まりなんかもどんどんやって、人と人とのつながりをもとにもどしてほしいということと理解していいのか、3蜜を避けて手洗い・消毒・マスクをしていれば。 もう何も怖がることはないといっていいのか。
でも、宮城県ではきのう新しく18人のコロナ感染者が出ました。いままで18人というのはありませんでした。なんかいつの間にか感染者の数も300人を超えています。この頃はまた感染者が多く出ているような気がしますし。
う~ん、これも自己責任か。自分で考えて、自分で行動し、その結果は自分、自己責任で対応してくれ、そういうことか。