
天気予報では朝から夕方まで仙台地方は雨でしたが、お昼を挟んで2時間くらいは雨がやんでくれました。その後また降り始めましたが、仙台気象台の発表では正午の仙台は”雨”となっていました。こちらは確かに病んでいたのですがね・・・。

今午後5時前ですので、午後3時までの天気の状況が発表されています。きょうの最高気温は19.3℃で20℃を切っていました。あしたはまあ、暖かくなりそうな感じです。なんかラジオによると、あしたは日中に行われる東北楽天とソフトバンクのプロ野球の試合に東北楽天は高校生以下の子どもたちを招待するようです。そのためにも晴れてほしいものです。

きのうから大相撲夏場所が始まりました。今まではほとんど興味がなかった大相撲ですが、先場所あたりからちょっと興味が出てきまして毎日の取り組みを楽しみにしています。宮城県出身の時疾風(ときはやて)が新入幕を果たしたからです。東の前頭15枚目ではありますが、どこまで勝ってくれるか、まずは勝ち越しを目指して奮闘してほしいと思ったわけです。

しかしながら、きのうきょうと連敗を喫してしまいました。まあ、やっぱり厳しいですね、幕内は。強豪がいっぱいいますから。強豪というか身長も体重も大型力士がいっぱいいますからねえ~。小型力士、小兵と言っていいかも、時疾風にとってはほぼ全員が自分よりも大きい力士といってもいいかも。

下の排水口の様子です。

でも、そうであったらなおのこと足腰を鍛えて、土俵際で堪える訓練をして耐えた後見事逆転!という技を繰り出していってほしいものです。十両との行ったり来たりはやめてほしいです。しぶとく前頭の上位を占め続けてほしいです。デカければ、大きければ、重ければ強いのだということに果敢に挑戦してほしい、たとえ墜落しても・・・。
雨のため傘を差しての散歩となりましたが、いつものように分流そばまでは降りていきませんでした。全身濡れてしまうから。そのため広瀬川の状況は下の堤防の上からの撮影となっています。いつもとは異なるアングルです。
雨が降ると、雨に濡れるとこれに興味がありました。濡れたサクランボもいいものです。ご覧ください。



