いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

曇天→雨

2008-04-20 19:02:39 | 漕ぐ
←何故か順位がメチャメチャ上がってます。みなさんクリックありがとうございます。

本日は午後晴れるとの予報だったので朝の出撃は控え、ヒルメシ後の多摩湖自転車道へと出かけた。しかし相変わらずの曇り空。なんだか少し降りそうだ。
本日の愛機は古いロードレーサー。昨日の関戸橋フリーマーケットで古い自転車を沢山見たのでやや感化されせめて自分で持っている中で一番古い自転車で…と思い、出来れば一番雨に降られたくないクロモリのロードで出かけたのだ。

そして今回、シートチューブに沿ってあるものを装着してのポタリングとなった。

多摩湖・狭山湖


何てこたーない、昨日のフリマで買った空気入れだ。別で短いタイプの空気入れも持ってはいるのだが、やはりこのクラシカルなロードに似合うのはこのポンプ。出来ればメッキ仕上げのものにしたかったが、予算との兼ね合いで黒い樹脂製のポンプとなった。

多摩湖・狭山湖


いつものように狭山湖堤防から多摩湖橋へ行き写真を一枚。その後西武園遊園地から武蔵大和経由で多摩湖自転車道を起点方面へと向かった。その頃から風と共にポツポツと雨が落ちてきたのだが東村山の自転車店に立ち寄る用事があったので気にせず走らせた。

多摩湖・狭山湖


雨が降り始めさすがに急ぎ始めたがのだが、多摩湖自転車道と空堀川が交差する地点の工事が終わっていたので自転車を停め一枚。工事が終わっていることは知っていたものの、あまり来ない場所なので工事が終わってから来るのは初めてのこと。

その後自転車店に立ち寄り買い物を済ませ家に向かい始めたところで少し雨が強くなってきた。帰り走った空堀川沿いの歩道はここ数年で整備されているようで自転車乗りとしてはありがたいのだが、このいかにも「都市河川」的などこを走っても同じような景色にはやはり辟易してしまった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする