いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝い、アマチュア無線移動運用など。

ブレーキ「ジャイロ」

2008-07-15 20:50:59 | 漕ぐ
←クリックおねがいします。

同じ職場のモトクロス乗りの同僚がBMXで自転車通勤をしているのだが、先日ブレーキワイヤーの調整ボルトをどこかに紛失したとのこと。我が家の工具箱を漁ると使っていないブレーキレバーが発掘され、調整ボルトもあったので会社に持って行きBMXに装着することにした。し、しかし…。

BMX ブレーキ ジャイロ


う~ん、着かない。径は合っているのでレバー本体には入るのだがワイヤの遊びが足りずにそのままは入らない。これがVブレーキやカンチブレーキならばブレーキ本体側のワイヤを一旦ゆるめれば難なく着くのだろうが全くいじったことのないBMXなのでどうにもこうにも。

BMX ブレーキ ジャイロ


このBMX、フリースタイル系のバイクのようでハンドルをグルグル回すことのできる「ジャイロ」の機構なのでワイヤの緩め方が分らない。ブレーキ本体部分のワイヤは工具なしではずすことが出来たのだがそれでもレバー部分は変化が無かった。と、いうことで本日の作業は終了orz。

どなたか詳しい方はいらっしゃいませんか~!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする