
ここのところ自転車やオートバイ(CT110)で名栗の有間ダムに行くことが多いが、よく登山者を目にしていたので久しぶりにそのあたりを歩いてみることにした。
さわらびの湯から歩き始め舗装路を歩き有間ダムへ。先に見える山々は雪に覆われているようだ。
風が強かったので尾根ではなく白谷沢から登ることにした。登山口から歩き始めてしばらく進むとゴルジュがあり何だか沢登りのようだ。


それでも登山道は整備されているので凍結箇所さえ気を付ければ問題なく歩けるレベル。大きなつららなどもあり近場の低山とは思えない雰囲気だ。

林道と交差し、グイッと登れば岩茸石。日陰の登山道が凍結していたので途中で軽アイゼンを着けた。
相変わらず荒れているというか登ることが出来ない木の階段を越えゴンジリ峠経由で棒ノ折山頂。


この時期らしいすばらしい景色。写真を数枚撮ってすぐに再び歩き始める。
つづく。