いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

フロントキャリア交換

2020-04-12 17:43:53 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします!

我がランドナー「ブリヂストントラベゾーン」に5年以上前に付けたフロントキャリアを交換しました。

これまでつけていたのは↑の枠がつけられるキャンピング仕様の定番nittoキャンピー。コイツにサイドバッグを着けてキャンプツーリングに行ったのは五年ほど前の一回のみ(しかも近場)でしたが、ライトも付けてフロントキャリアとして使ってました。

そしてこのご時世ということもあり、倉庫に眠っていた普通のフロントキャリアをたたき起こし、付け替えることにしました。

これまでのnittoキャンピーの不満を敢えて述べるならばフロントフォークがやや硬く感じてしまう(ような気がする)こと。
カンチ台座とフォークエンド部分を細いとはいえ割と頑丈なキャリアで繋いでしまうので、現代の自転車ではあまり見られない湾曲したクロモリフォークのしなやかな乗り心地が若干スポイルされていたようです。

交換して空の塩梅を見つついつもの多摩湖・狭山湖周辺に試運転。

ランドナー フロントキャリア

ランドナー フロントキャリア


ややシンプルになった外観と分かるかどうかの乗り心地の変化。このようなタイプの自転車に興味がない方には「なんのこっちゃ」の話ですが、とりあえずは満足です。連休にはこの自転車で日帰りでもいいから安心してツーリングに行けるようになればいいのですが・・・。




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

NITTO M-12 フロントキャリア (スチール)
価格:7260円(税込、送料別) (2020/4/12時点)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする