![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4b/6c5451c83f58910821ea590a0c137acf.png)
愛機NIKON D200に古いマニュアルレンズを付けて、曼殊沙華を撮りに行って来ました。
行き先は狭山丘陵北側の糀谷八幡宮。周囲には田んぼや里山があり、いい雰囲気の場所です。
で、レンズは「NIKKOR Ai Zoom Nikkor 35-200mm F3.5-4.5S」という1980年代のもので、数年前に某リサイクルショップのワゴンから500円(!)で引っぱり出しました。
![NIKOND200 NIKOND200](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c9/3ac266860b5a8acfa322d63f37b7a8f0.jpg?969027)
![NIKOND200 NIKOND200](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a5/4c5f960b12a3a6cb70abfb917a52a259.jpg?581167)
![NIKOND200 NIKOND200](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/30/13323f413f520c49d4709cd588b427fc.jpg?265852)
マニュアルフォーカスで撮る楽しさを久しぶりに味わいつつまだ少し早かった曼殊沙華と秋の風景。イナゴが沢山いたので撮るから獲る方向にココロが動きつつありましたが自粛し撮影終了。
20年近く前のデジカメに40年前のレンズという組み合わせでしたが、まだまだ使えることを確認できました。