![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/19/bafde9625f6a4e3b2d379b36c02aab9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4b/6c5451c83f58910821ea590a0c137acf.png)
先週末、怪我をしてからほぼ放置していた自転車数台に注油をしたり拭き掃除をしたりしました。
その時の思いは「早く乗りてー」の曇りなき一点。
そうこうしている内に徐々に患部の左ひざの曲がる角度が深くなってきたので本日家の前で跨ってみると、ぎこちないながらも乗れる!と、いうことで思い切って多摩湖周辺に出かけることにしました。
![多摩湖 狭山湖 サイクリング 多摩湖 狭山湖 サイクリング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/de/9308aa76caff36ec555d75f7c5cc79dd.jpg?618844)
普段よりサドルの高さを10mmほど上げたうえでペダルは踵に近い位置で踏むという不自然なポジション、左足の上死点付近で若干の痛みと違和感があるものの、100日ぶりに見る馬上の景色は退院してから何度も歩いている時とはやはり違うので感慨深いものがあります。
![多摩湖 狭山湖 サイクリング 多摩湖 狭山湖 サイクリング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/70/a41722fa8526038cea75aa10915b78a0.jpg?586113)
狭山湖堰堤まで走り一休み。多摩湖への急坂も漕いで上ることが出来たのでとりあえずは満足です。
しかし分かってはいるもののここから私の全くダメなところで、調子に乗ってそのままダートに向かいます、よせばいいのに。
![多摩湖 狭山湖 サイクリング 多摩湖 狭山湖 サイクリング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ca/91e8ec29f25c49596afac96ba96a0d8f.jpg?557875)
![多摩湖 狭山湖 サイクリング 多摩湖 狭山湖 サイクリング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e6/dc7f1750a1806e9491cfb429c92c1049.jpg?601281)
さすがにガレた上りは自転車を押して無事クリアし見晴らしのいい丘まで行ってから帰宅。
やっぱり自転車は最高の乗り物です!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます