![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f2/70fa6d39d174c9268abbbb6e4fccc870.jpg)
遠く飯豊連峰は、すでに厚い雪で覆われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d5/c4d5e5021994cc3175507bdc613f9736.jpg)
朝霜が降りた早朝の磐梯山
こういう日の朝はすごく寒いけど、日中は晴れるんだよね!
4歳児となったまる子なのだが、たまにおねしょをする事がある。
まる子の名誉のために言っておくが、本当に稀にであって
まだ4歳児だもんね、そりゃたまにはそう言う事もあるってもんで。
まだ4歳児だもんね、そりゃたまにはそう言う事もあるってもんで。
ただ夏場なんかはいいけど、この季節は洗濯ものでさえ乾きにくい季節で
濡れてしまったシーツや毛布などなどの洗濯物が乾かなくて困ったりする。
濡れてしまったシーツや毛布などなどの洗濯物が乾かなくて困ったりする。
いちおうおねしょシーツはしているのだが
いかんせん寝相だ悪い、あってないようなものだったし。
まあ、そんなこんなでおねしょした日は俄然大きい洗濯物が出るわけで
お休みの時だと洗濯だけして、コインランドリーで乾燥だけかけて来られるけど
平日となると、時間に追われてそう言うわけにもいかなかったり…。
お休みの時だと洗濯だけして、コインランドリーで乾燥だけかけて来られるけど
平日となると、時間に追われてそう言うわけにもいかなかったり…。
なんというか、おねしょ改善の基本姿勢は
「起こさず」「焦らず」「叱らず」「比べず」だよね!
だけど、どういうわけかまる子がおねしょするここ最近は
晴れる日にぶつかる事が多い。
じいじと二人でまる子日和と言ってる(笑)
晴れる日にぶつかる事が多い。
じいじと二人でまる子日和と言ってる(笑)
ポカポカ陽気に洗っておいたシーツや毛布など外に干せて
夫も朝食後ゆっくりと休んで、掃除機をかける前のひと時を
のんびりと日向ぼっこ出来るくらい。
夫も朝食後ゆっくりと休んで、掃除機をかける前のひと時を
のんびりと日向ぼっこ出来るくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5c/edfe18d068aa39f3fe86485794203ecf.jpg)
まる子のおしっこを引っ掻けられた寝具も
洗ってもらってポカポカで…気持ち良かろう!
時は師走も20日も過ぎて、雪も降らないでこうしてポカポカ陽気って
いかがなもんかなとか思いながら、pochiko農園から磐梯山の写真を撮ってみたり
サンダル履きでウロウロ…今年は雪は降らないのだろうか?
降る時にはシッカリと降ってもらってじゃないと
夏場の水不足に繋がりはしないか?
いかがなもんかなとか思いながら、pochiko農園から磐梯山の写真を撮ってみたり
サンダル履きでウロウロ…今年は雪は降らないのだろうか?
降る時にはシッカリと降ってもらってじゃないと
夏場の水不足に繋がりはしないか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/49/7722383acdf955e25f4040f4bb791372.jpg)
大きくなってきた春キャベツの合間にはマリーゴールドから
今は長ネギに変わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5c/5a9d90c401226b447bdcb0805fc4d8fc.jpg)
春先に食べる茎たち菜も元気いっぱい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/af/acbd1aa4930cbba7c6ff4e71555be9e4.jpg)
ノリスケものんびりと日向ぼっこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5f/ddbc5a5a39b678f1b08e11953e16f572.jpg)
いつまで咲く気でいるのかトケイソウ!
不穏な小春日和とでも言おうか、あんまり降られても困るけど
降らなかったら降らないでやっぱり困る。
人間って勝手なもんだなと思いながら
まる子のおねしょした日に降らないでいてくれるのは
ありがたいもんだと天がまる子に味方したか!
降らなかったら降らないでやっぱり困る。
人間って勝手なもんだなと思いながら
まる子のおねしょした日に降らないでいてくれるのは
ありがたいもんだと天がまる子に味方したか!
そう思える日があるのは有り難い事だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5d/c665151032183a45b2920f925a1c7dd1.jpg)
珍しく処分品じゃないレウィシアを2鉢買ってしまった。
微妙に色の違う花が満開!!和名は恋花火
コメント欄は閉じさせていただいてます。