
磐梯山の雪もずいぶん消えたねえ。
次の日は久しぶりに雨になる予報で
雨の降る前に、里芋を植える所を肥料を入れて耕しときたいと
朝仕事に苦土石灰と肥料を撒いてそのままにしておいて
買物に行ったときにコイン精米所から米ぬかをもらってと
コイン精米機のご自由にお持ち帰りくださいの張り紙を
チラッと見て米ぬかのたまる場所にドアを開ける。
思ったより少なくコメの袋に3分の1
次の日は久しぶりに雨になる予報で
雨の降る前に、里芋を植える所を肥料を入れて耕しときたいと
朝仕事に苦土石灰と肥料を撒いてそのままにしておいて
買物に行ったときにコイン精米所から米ぬかをもらってと
コイン精米機のご自由にお持ち帰りくださいの張り紙を
チラッと見て米ぬかのたまる場所にドアを開ける。
思ったより少なくコメの袋に3分の1

苦土石灰と肥料、連作障害忌避剤のようなものを撒いておいた畑
雨の降る前に米ぬかを鋤き込めて良かった。

ここに里芋を植える予定

お邪魔虫していたバニラ
天気予報では夜半から雨で午前中60%の予報に
やっぱり…いつもよりゆっくり目に目が覚めて
外を見れば雨がシトシトと、それでいて寒さは感じなかった。
傘を差してサンダル履きでpochiko農園を見回る。
ここんとこ雨がなかったので、どの植物も生き生きして
ついでに雑草まで生き生きして…なくてもいいのに。
天気予報では夜半から雨で午前中60%の予報に
やっぱり…いつもよりゆっくり目に目が覚めて
外を見れば雨がシトシトと、それでいて寒さは感じなかった。
傘を差してサンダル履きでpochiko農園を見回る。
ここんとこ雨がなかったので、どの植物も生き生きして
ついでに雑草まで生き生きして…なくてもいいのに。


シジミ草も咲き始めた。

何というツバキか満開に咲いてる。


置きっぱなしの手袋が濡れてしまった(;'∀')

鉢植えの藤の花…まだ蕾だけど。
この日の雨は夜にしっかり降ったようで
次の日の朝、孫たちが学校へ行く時間にはほとんど止んでいた。
良い雨の降り方だったなと思う。
この日の雨は夜にしっかり降ったようで
次の日の朝、孫たちが学校へ行く時間にはほとんど止んでいた。
良い雨の降り方だったなと思う。

雨に当たって撒いた肥料の類がよく馴染んでくれるかな。

ジャンボニンニク

イチゴも小さな実をつけ始める。

スナップエンドウもグンと伸びたような気がする。

省吾さまグッズの傘の下は晴れなのに( *´艸`)
この日も草むしりしようかと思っていたけど
なんだか作業服を着なかったので
無理してやんなくっても良いなとか思い
ストーブを掃除して仕舞ったり、コタツ撤去したり
それでもまだもう少しはホットカーペットは
そのままにしておこうかな。
なんとなく、それでいていろいろ細々とした仕事をしてしまった。
たまには、こういう1日も良いかな。
この日も草むしりしようかと思っていたけど
なんだか作業服を着なかったので
無理してやんなくっても良いなとか思い
ストーブを掃除して仕舞ったり、コタツ撤去したり
それでもまだもう少しはホットカーペットは
そのままにしておこうかな。
なんとなく、それでいていろいろ細々とした仕事をしてしまった。
たまには、こういう1日も良いかな。
私も米ぬかを蒔きました
耕して畝を作っておいたので、連休が明けたらキュウリの苗を植えようと思います
お花がたくさん咲いてて春爛漫ですね
バニちゃんも大きくなって、お外でのびのびでうらやましい限り
ユキチは外に出したらどこかに行っちゃいそうで
怖くて出せません(笑)
野菜が育ち楽しみですね。
冬物を片付けたり、溜まった家事も少しずつ済ませれば良いですね。
いいと思っているのですが手に入りません。
近くではなくて・・・
家に居れば沢山のやることがありますよね。
大忙し。でも遊びも入れて(*^^*)
野菜の種も蒔かなきゃ(;^_^A 遅いらしいけど。
里芋ですか?
収獲が楽しみですね
って、まだ植え付けもしてないのにね(笑)
雨は嬉しいですが
そう、雑草も生き返って困ります(^^;)
畑も濡れて嬉しそうな気がします。
たまには畑仕事以外もよいのかも・・・
やることってありますね~
私は珍しく草取りして疲れました(笑)
見るに見かねて・・・明日もかな?
雨 雑草も喜びますからね~(*^-^*)
すっかり雪が少なくなりましたね。
畑の作物もすくすく育っているようです。
シジミ草と呼ばず、シジミバナと呼んで
ください。
味噌汁の具に使っても美味しくありません。
今から耕しておけば、連休が明けたらすぐに植えられますね。
いろいろ何を植えようかワクワクですよね。
バニラお外大好きになってしまって
白い猫はあんまり日に当たらないほうが良いらしいんですけど
すっかり畑のあちこちには三匹分の猫あるあるですよ。
なんか、先住猫さんが上手く教えてくれてるようで
うちの畑とお隣りの畑くらいしか行ってないようです。
YouTubeで農業専門のサイトで言ってましたよ。
腐葉土も入れたら良い土になるでしょうね。
何を植えられますか?
こちらでは遅霜があるので
連休明けに植え付けかなあと思っています。
そこから自由にお持ちくださいって書いてあるんですよ。
ない時もありますけど…みんな同じことを考えるのでしょうね。
もみ殻は米を作っていただいているお宅から
いくらでももらえるんです。
野菜の種…私も蒔かないとと思っています。
今回耕したとこは里芋の予定地です。
家の中に置いた種芋の芽がかなり出ているので
早めに植えようかと思っています。
ホントに雨は嬉しいんですけどね~
作物のだけってわけにはいかないようで
平等ですもんね~(^_^;)