まだ畑仕事が始まらないpochiko地方はのんびりとしたものだった。
それでもヒメとの散歩コースである農道は、市の土木課だろうか大きな機械で
あちこちに出来ていた水溜りなどの補修も終った。
いつもならば春の彼岸が終ってから動き出す農作業だが
今年は早くから動き出しそうな気配がする。
こんな暖冬の年は冷夏が心配されるので
ジャガイモとかは早く蒔いた方が良いのかも知れない…。
そうそう…タイトルにある白鷺だが
前々から狙っていたのだが、なかなか写真に撮る事が出来ないでいた。
なんと言っても野生の鳥なので近づくと逃げて行ってしまう。
犬と猫を引き連れた変なオバサンがカメラを持って近づいたら
白鷺じゃなくっても逃げてしまうかもしれないなぁ~と。
なかなか至近距離へ入ってはくれない…。
それでも今日は頑張った!
ヒメを家に繋いで、ソロリソロリと白鷺に近づく。
何とか写真は撮れたものの野鳥図鑑のようなわけにはいかないな^^;
白鷺とは白い鷺の総称で、ダイサギ、チュウサギ、コサギなどの
白い鷺の事を言うのであって、シラサギという種類ではないのだそうだ。
どうやら私の撮った鷺はコサギらしい。
シラサギ3種の中では一番小さく、湖沼や河川のほとり水田などでドジョウや小魚などを食べる。
片足を泥の中に差し込んで泥をかき回て、飛び出したドジョウを素早く捕らえたりもする。
その捕獲の仕方は、ちょっと人間っぽい感じがしないでもない(笑)
と、笑ってばかりはいられないのだ…このコサギには以前酷い目に遭った事がある。
家の脇には川が流れて、昔は整備されていなかったので
ねこやなぎやワレモコウなど自然の植物もたくさんあった。
そうそう! 川なつ菜…いわゆるクレソンも自然発生してて美味しかった。
我が家の家の前にも池があって、その川から自然の水を引いて
鯉や金魚など…川から入ってきた小魚もいて、金魚が孵ったりする事もあった。
まぁ 我が家の子供達は必ず一回はこの池に落っこちていたのだけれど…。
そんな池にそのコサギが目をつけた。
冬の間の魚があまり動かない時期を狙って、1匹2匹と咥えて行く。
終いには鯉まで咥えて、重かったのだろう…家の前の畑で食べ残骸だけを残した事もあり
網とか被せておいたのだが、最後には殆どの魚が食い尽くされてしまった。
まったく、白い美しい姿に似ずアクドイ根性を持った鳥だと思っていた。
がしかし、すでに川は整備され家の前の池もなくなってしまい
もう時効だろうなぁ~ただキレイなシラサギの写真を撮りたかった。
野生の鳥って警戒心が強いから難しいですね^^;
ワンコの散歩の時に、近くの柿の木に肥満児の雀を見つけたので写真に撮ろうとしたんですけど逃げられてしまいました^^;
かなり離れてたんですけどね。
ロッシーニの“泥棒カササギ”
getさんの好きなオペラですね!
ちゃんと調べてみました(^_^)v
家の脇の川や田んぼ辺りで餌を取ってるんでしょう。
あのシラサギを見ていると、スマートだけど大食いの人を想像してしまいますよ(笑)
最後の写真は、そうです飛び立っていくところです。
そぉ~なんですよ!
あのいかにも美しげな姿かたちで、アクドイ事をやってのけるんですね^^;
生きる為には仕方ないんですけど、なにも自分より大きく重いものを持ってかなくってもね!
しかも食べ切れなくて、その辺に半分くらい残したのが今度はカラスの餌食になってましたよ。
意外と欲張りなのかもしれませんね…。
良いとこまで近くへ行くんですけど、殺気立ってるんでしょうか?
取って食わないって!思うんですけど、その思いは通じないですよね(笑)
泥をかき回す仕草は可愛いですけど、家の池が狙らわれてるときは憎たらしかったです。
分かります! この辺りは珍しい鳥は少ないんですけど、それでも見かけない鳥を見ると観察しちゃいます。
写真に撮ったシラサギも1羽でいましたね。
繁殖期になるとツガイでいるのかもしれませんね^^
私はいつもカメラを持って歩いてます。
でもたまに忘れる時があるんですけど、そういう時に限ってナイスショットに出会っちゃうんですよね(・_・;)
近づくと逃げてしまうし、いつか撮りたいと思ってたんですよ(^_^)v
あの雪の山は、近くにある大きい工場の駐車場なんです。
fireflyさんとこは雀ですか。
集団でやられちゃうんですか?
1羽2羽ではたいした事ないけど、集団で来られたら堪ったもんじゃないですよね^^;
うちも精米した時に出る、糠を米の袋に入れて置いたら、袋を破って食い尽くしましたよ(~_~;)
昨日も梅の木に小鳥が来ていたのですが、またもや逃げられちゃって
こういう写真は難しいのに、さすがpochikoさんですねぇ。
美しい姿のその下は悪代官ですか(笑)
鷺のお話し読んで、銀のスプーンを盗んだロッシーニの“泥棒カササギ”を思い出しました。白鷺とは関係ありませんけどネ。
鷺は前々から撮りたかった鳥ですもん!
以前にも写したんですけど、ボケちゃってて使い物になりませんでしたよ^^;
鷺の事についても、私自身が知らなかったら説明できませんしね。
一応調べる事にはしてるんですよ。
鷺に食べられてしまった、我が家の池の話はいつか鷺の写真が撮れたら書こうと思っていました。
あんなに白くて美しい外見なのに…アクドイ根性って言うか悪代官ですよね(笑)
かわいく見えるコサギも生きる為には
「かっこつけちゃいられない」って言うわけかしら?
最後の飛び立つところ、良く撮れていますね~
なんだか過大評価されちゃってるような。
でも写真って面白いですね!
こんなに面白いとは思いませんでしたよ^^
以前は何かある時にって感じで人物くらいしか撮った事がなかったです。
景色なんて面白味がないって思ってましたよ。
でも違うんですね~♪
前々から何度か来てはいたんですけど、ようやく写真に撮ることが出来ました。
それでもちゃんと写ってるのは少なくて、ボヤケてたり体の一部分しか写ってなかったり…でした(~_~;)
この最後の写真は飛び立つ所です。
ekoさん、笑い事じゃないですよ^^;
本当に根こそぎ食べちゃうんですから。
そうなんですよ~、天気の良い日は草むしりを始めています。
風のある時は、家の中でコタツムリしていますけど、風がないと暖かいから日向ぼっこみたいで良い感じです^^
ふきのとうも高いですいね。
最近、みんな覚えちゃって道端のふきのとうなんて、すっかり採られちゃってますよ^^;
若松城も「鶴ヶ城」と呼ばれていますね。どちらも白壁が美しいんですよね。
これが、人間世界で言うと、「寸借」、「オレ、オレ」とかで油断がならん。
やはり、あの姿でどこかしら獰猛な鳥ですからね。
特にこの白鷺は警戒心が強いのか、どんなに偲び足でも身を低くして近寄っても感づかれます。
足でドロをかき回す姿、よく見ます。
あれ、可愛いですよね。
鳥さんたち、遠巻きにジッと見てると時間なんてあっという間に経っちゃいます。
カメラは持って歩かないけどたまに撮りたいなぁって思いまーす。
サギさん、よく田んぼのあたりにみかけるものの
写真の素材にしようと思ってもなかなかとれないですよん ほんとすご~
サギさんのむこうの駐車場?まだ雪があるみたいですが…
あ、サギ草のほうですが・・成功したらぜひ~
わが家ではすずめが野菜を食べちゃいます~(T△T)
さやは種が残ったためしなし
白菜、キャベツは芯しか残らないの~くすん
あ、チト表現に難がございましたでしょうか?
であればお許しの程を。
ホントにだいぶ以前からでしたよね。
写真にとらえたら、それで終わらないところがpochikoさんらしいです。
3種類の詐欺、あ、違った鷺。
そのうちのコサギ。
池の思い出・・・
等々、楽しいお話をありがとうございました。
それにしても感動ものですよね。
狙いがピタリというのは。
ブログの皆さんのためにシャッターチャンスにかけているpochikoさんが目に浮かびます
pochikoさんの平凡で小さな幸せにみんな癒されていると思います
私も以前田圃の中にいるシラサギをねらった事がありますが近づけば逃げるし遠くては撮れないし・・・結局諦めました。
最後の写真は凄いじゃないですか
これは飛び立つ瞬間?それとも舞い降りる瞬間?
しかし
>・・白い美しい姿に似ずアクドイ根性を持った鳥・・・
はっはっは~pochikoさんの怒った顔が浮かびます
野生の鳥とか撮るのって難しいですよ。さすがですね~
今年は暖かいから、農作業も早まるのですか。な~るほど。
今日スーパーでふきのとう買って来ました。福島産でした。pochikoさんの方からやってきたんだな~って思いました。