あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

涼やかだった夏の夕暮れに

2013-07-17 22:46:08 | 日々雑事

やっぱり 天気予報どおりだった今日は午後から雨になった。
梅雨の中休みは、一日しか持たなかったようで
涼しさはあったものの湿度が高くて気持ち悪い日だった。

昨日は朝からジリジリとした暑さではあったが
湿度が低かった分、吹く風は思いのほか涼しさを感じた。


pochiko農園の隅っこに生えたヒマワリの花


この日の朝の見回りはポチコと珍しくしゅう嬢も!

昼間にしっかりとお昼寝をした後に
pochiko農園暑さと雨とで割れてしまったキャベツの片づけをしたり
除草剤をかけられなかった野菜の傍の草むしりをした後
いつもの夫の帰る時間帯に、まだ夫の車の姿が見えずに
今日は残業かな…時間も5時半を過ぎ、夕食の支度前に
夕方のヒメの散歩へ行く事にした。


割れてしまったキャベツはみんな抜いてしまった。


夕方の散歩タイム

暑い一日だった為か、この時間帯には
涼しくなってから仕事に出る事が多く
草刈りなどをしている姿もまだアチコチに見られ
遠く磐梯山が久しぶりにクッキリと見える。


青々とした水田とクッキリの磐梯山


反対側の西の空を見れば、そろそろ日が沈み始めるのが見受けられる。

いつものお稲荷様までの散歩道には
昼間閉じていただろう夕顔がまた開き始め
ヒメの姿は夕日の日差しを浴びて
日向ぼっこしていたのか、私が通る足音で
シマヘビがスルスルと側溝を越えて田んぼへと移動して行った。


いつものお稲荷様


そのお稲荷様の隅に咲いていたヒルガオの花


写真を撮ろうと思うと、いつもフイッと横を向くシャイなヒメさま


ゲゲッ!! シマヘビと遭遇(~_~;)

このシマヘビは野ネズミを食べてくれるので
あまり邪険にされる事はないのだけど
たまに! 草刈り機械で輪切りにされる事もあって
無残な屍をさらしているのを見る事があったり…。

夕方の風が稲の葉をサワサワと通り抜けて行く。


ヤブカンゾウの花が咲いた♪


さんじゃくバーベナとちょっと翅がボロっちいヒョウモンチョウかな^^

まだらの蝶は目玉もまだらなのね…。

会津はまだ梅雨は明けていないのだけど
こういう風を感じると、もう盛夏なんだなぁ~と思う。
汗ばんだシャツにこの風は少し涼し過ぎるかも知れないと思いながら
夕食の支度をする時間を気にしながら、ゆっくりと歩いて来た。

 

 

 

コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポチコの獲物になった小鴨ちゃん | トップ | 山椒の木にアゲハの幼虫発見! »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きょうは雨 (ナニナニ)
2013-07-17 23:14:40
きのうはじりじりと陽射しが、でも夕方は寒いくらいに、
大雨が降ってびっくりでした、こういう雨が長く降ったら被害がでるのだろうとつい思いました。

ヒメさまの散歩気持ち良さそう、
pochikoさんの観察力で、散歩も楽しいでしょう、私まで歩いているような。


返信する
Unknown (siawasekun)
2013-07-18 02:44:17
涼やかだった夏の夕暮れ、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

眺めて、心和みました。
ありがとうございました。

昨日も、とてもあたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
返信する
ヒルガオ (山小屋)
2013-07-18 07:32:01
散歩は朝晩の涼しい時がいいですね。
ヒマワリは真夏の太陽を感じさせてくれます。

ユウガオとありますが、これはヒルガオですね。
夕方まで咲いていてもヒルガオです。
ユウガオは白い花で実からカンピョウを作ります。

昨日は雨で涼しかったのですが、今日からまた
暑くなるようです。
熱中症に気をつけてください。
返信する
すてき ()
2013-07-18 08:09:06
なんの事件もおきていない(笑)pochikoさんのエッセイ♪すきです~
朝に拝見するとなんだか自分の顔が優しくなっているのがわかります。
楽しみにしているんですよ。

へび!
ぎょっとしますね。
干潟にもいます。
細くて50センチくらいの蛇ですが、思わずのけぞります。
野ねずみを食べてくれるのでしたら悪口も言えませんね(あっはは)
返信する
Unknown (おっちゃん)
2013-07-18 13:55:09
げぇ~
でっかいシマヘビですねぇ!!
毒がないし、食用にもなるらしいけど
ヘビはやだなぁ。。。
(゜ー゜)(。_。)ウンウン
俺も、草刈り機でヘビをズタズタにした事あったよ!!

そちらは、梅雨明けまだなんだねぇ!!
ひまわりみたり、空見てると
真夏の風情なのにな(-。-) ボソッ
返信する
お稲荷様 (シン)
2013-07-18 14:56:35
ときどきpochikoさんの記事に出てくる、近所のお稲荷様。
誰が、いつ頃、何のために建立したのでしょうか?
それと管理は誰がやっているのか?
分かるようでしたら是非教えてください。

ヘビがいるなんて、知りませんでした。
ネズミをやっつけてくれるんですか?
自然界のサイクルが正当に動いてるんだ、って思います。
みんなそれぞれに役割を担っていて、バランスよく回ってくれるのが一番ですね。

アライグマだのカメだのと外来種が幅をきかせるようでは日本の良さを守れませんね。

今日は快晴ながら、家の窓は開けられません。
冷たい風が気になって仕方ないからです。
返信する
晴れてたの? (キー)
2013-07-18 20:09:03
喜多方や坂下 旧高田など大雨が降ったりやんだり 喜多方には一時大雨警報も出された

高田のクマ出没騒動 現場に行って取材?近辺に桃の実がなっている畑がいっぱいある 熊も手を出したくなるよな!

喜多方では 女性が男に切り付けられた由 きーのすぐ傍 こまるのことよ!
返信する
Unknown (ころん)
2013-07-18 20:19:05
磐梯山の麓の田んぼ涼しそうで清々しいです。
へび 長い・・
びっくりしました。
野ネズミ食べるの・・

シャイなヒメさまいつもお供可愛いです~
返信する
こんばんわ (さっちゃん)
2013-07-18 21:48:16
梅雨に入りめまぐるしく変わるお延期には驚きます。
ていてもいきなり大粒のがここ5日続いています。
若松は良いお天気なんですね。
日照り続きでキャベツは割れたのですか?もったいない
なーんと長いもの写真で
ヒメ様シュウ嬢はおとなしくしていたのでしょうか?
返信する
ナニナニさんへ (pochiko)
2013-07-18 22:12:34
そうなんですよ、今日も張れるのかと思いましたら
また雨、ちょっと晴れてまた雨…
なんだか嫌になっちゃいますね(~_~;)

晴れの合い間の散歩は気持ちいいですね。
水たまりに青空が写っていました。
返信する

コメントを投稿

日々雑事」カテゴリの最新記事