あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

忙しかった週末は!

2013-11-25 22:38:24 | 日々雑事

なんと忙しなかったこの週末は、金曜日から始まった。
この日お休みだった長女は、久々のお友達とのランチだったので
孫太郎は私が迎えに行く事になっていたのだけど
急にでごめん!!m(__)m
金曜日は午前中の帰りだったのだと長女からのメールだった。

ちょうど嫁のよっちゃんもお休みだったので
孫太郎とよっちゃんと三人で「かっぱ寿司」ランチ
何と平日は一皿88円って、お財布にメッチャ優しいねえ~♪

何皿食べても良いぞ~~と、おバカな孫太郎は
すかさず100皿!!…だけど実際は1皿とデザート(笑)


お腹ポンポコリンになってお昼寝中の孫太郎とノリスケ

そして土曜日は夫とよっちゃんと喜多方市の靴屋さんへと
夫は気に入ったのがなくて、私とよっちゃんはブーツをゲット。
その後天気も上々だったので、長床の大イチョウを見に行こうかって話しとなり
喜多方市内を長床方面へと、とちゅう腹ごしらえをしてった方が良くはないか?の
私の意見で喜多方ラーメンを食べて行く事にした。

場所は坂内食堂!11時頃だったので混んではいないだろうと思ったが
甘かった…近くの駐車場へ車を停めて坂内食堂へと…おっとっと!
まだ11時なのにお店の前は行列ができてて
並ぶのが嫌いな夫だけど、よっちゃんの手前ジッと我慢の子だった(笑)


行列の出来てる坂内食堂


肉そば…透明な豚骨スープにチャーシューで麺が見えない!!

それでも30分ほど待っていたら、ようやくお店の中には入れたのだけど
お店の中にも行列ができてて、結局ラーメンにあり付いたのは
12時になってしまったけが、テーブルの脇で並んでいる人の手前
ゆっくりも食べられなかったけど、それでも美味しかった肉そば!

この日は夕方に次女と彼氏君一家が、結婚の為のご挨拶に来る事になっていた。

時間がかかった肉そばの為に、長床へは行かずに
真っすぐに家に戻り、前日から下準備していた
「こづゆ」や「ぜんまいの煮物」、そしてお赤飯などなど
刺身も普通の盛り合わせと馬肉の刺し身を準備して
彼氏君注文のコロッケはよっちゃんが作ってくれた。


こづゆ


ぜんまいの煮物

写真を取る暇がなくて、お見せ出来ないのが残念だけど
よっちゃん作、チーズ入りのコロッケは絶品だった。

夕方には妙にかしこまった面々とお決まりのご挨拶と
仕事の為に参列出来なかった息子の代わりによっちゃんと
お酒は「会津娘」で、会津づくしでおもてなしをした。

和やかな歓談のち、彼氏君一家は
宿泊先の東山温泉へと次女が送って行き
その後次女と彼氏君は我が家での宿泊となり
帰って来た息子と合流の、なんとも賑やかな夜だったが
さすがの私とよっちゃんは早々にダウン(+o+)

それでも、いつまでも結婚しない次女にヤキモキしていたが
これも年貢の納め時か…息子に続いて次女も落ち着いて
ようやく肩の荷が下りた様な、嬉しさと一抹の寂しさと
こうして最後の一人となった次女も彼氏君…もとい!
夫となる人の元へと飛び立って行った。

 

 

コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の日帰り温泉 糸桜里の... | トップ | 不作だった白菜の収穫 »
最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レオママさんへ (pochiko)
2013-11-28 23:15:52
はい、ようやく片付きました。
レオママさんのとこと同じですね。

子供が伴侶をみつけて、新しい生活へと飛び立って行くのは
寂しいですけど喜んで見送ってあげなくちゃと思ってますけど
なんだか落ち着くまでバタバタして忙しないです^^;

ノリスケ大きくなったでしょう。
食べる量がハンパじゃないんですよ。
返信する
Unknown (レオママ)
2013-11-28 20:59:31
pochikoさんのお家もやっと3人片付きましたか!
我が家と同じですね。
結婚したからすべてOKではないですが一応に皆新しい人生のスタートラインに立ってくれたんですね。
淋しいようなホットしたような賑やかになったような複雑な気分ですね。
そして又孫ちゃんもどんどん増えて孫太郎くんバーバを独り占めできなくなるわね。
ノリスケ君大きくなったんじゃないですか?
返信する
ひろしさんへ (pochiko)
2013-11-27 22:21:40
ありがとうございます。

今年は息子に続いて次女も結婚する事になって
こんなに幸せでいいのかと思うくらいでしたよ。

最初はじいちゃんとばあちゃん、私ら夫婦と子供が三人の7人家族だったのですけど
一人減り二人減り最後は夫と息子の3人家族になってしまいましたが
今は嫁のよっちゃんが増えて、また家族が増えて行くのは嬉しいです。

親は子供がどんなにヤンチャをしても
無償の愛を持って包み込んでくれるものなのだと思います。
自分がその年代になって分る事なのでしょうね。
返信する
azamiさんへ (pochiko)
2013-11-27 22:21:06
ありがとうございます。

次女大好きな夫、でも良いかっこしいなんでどうでしょうかね~
出来れば泣かしてみたい(笑)

一人と一匹で大暴れしていたんですよ。
さすがにくたびれたのか、肌着姿になって寝る気満々で
すぐに寝入ってしまいました。
そしたら、いつの間にか傍でノリスケも同じような格好で
同世代なんでしょうね~笑えちゃいました。

はい、去年も行った靴の直売のとこでしたが
今年はあまり数もなくて、夫は気に入ったのがなくて買わなかったんですけど
私とよっちゃんは似たようなブーツ…価格はよっちゃんが断然高かったですけど(笑)
足首のへんが柔らかいタイプでした…写真UPすれば良かったですね^^;

いつも行列までして食わなくてもいいって夫なんですけど
よっちゃんの手前、それも言えずにでした(笑)
でも並んだだけあって美味しかったです。
ここは以前夫と息子と朝ラ―に行った事がありました。

おめでたいおもてなしには、やっぱり会津ならではの料理かと
いろいろ作りました。
特に浜通りの方なので、会津の馬の刺身が気に入られたようです。
今まで家族が減ってましたが、今度は増えて行くのですね^^
返信する
おっちゃんさんへ (pochiko)
2013-11-27 22:20:22
ありがとうございます。

子供たちが、お互いの相手を見つけてくれて
どの子も幸せになってくれたら言う事ないです。
ジジババ二人の世界に浸る間もなく
よっちゃんが同居してくれて
孫太郎相変わらず、時々のお迎え係もあって
家族も増えて賑やかこのうえないです^^;
返信する
アルママさんへ (pochiko)
2013-11-27 22:18:17
ありがとうございます。

今年は息子に続いて次女も決まってホッとしました。
特に次女はけっこうなお年になってましたから^^;

はい、おもてなしは会津のものでと
特にあちらのお父さん、馬の刺身がお気に入りだったようです。
こづゆもお代りしてくださいました^^
会津の郷土料理のお店では、かならず出されますよね。

孫太郎とノリスケ、きっと年代的に同じくらいだと思うんですよ。
お昼寝前に一緒に大騒ぎして遊んで疲れたのでしょう。
同じような格好で思わず笑っちゃいました。
返信する
シンさんへ 2 (pochiko)
2013-11-27 22:17:21
再度コメントありがとうございます。

暴れハッチャク孫太郎。
お昼寝をする時は、下着姿になって気合いを入れて寝ます(笑)
でないと、コタツなので暑くて飛び出してしまうのです^^;

この坂内食堂はかなり有名の様でテレビなどで何度か紹介されているようで
関東圏にはかなりの支店があるようです。
でも本家本元の味は格別でした。
この肉そば見た目はチャーシューばっかりで
こってり感がありますが、意外とアッサリスープで
チャーシューが最後まで美味しく食べられました。

そうでしたね、新潟はのっぺい汁、子供の頃に食べて
慣れ親しんだ味はいくつになっても忘れられるものではなく
まさにおふくろの味だと思います。
返信する
マオさんへ (pochiko)
2013-11-27 22:16:48
ありがとうございます。

本当に今年は一生分のおめでたい事が
一挙に来ちゃったって感じでした^^

孫太郎、お昼寝をするのに気合いを入れるので
肌着姿になって爆睡するのですよ(笑)
コタツなので暖かいのでしょう。
左右対称に似た様なガキンチョが寝てる姿は
微笑ましいです^^
返信する
きっしぃさんへ (pochiko)
2013-11-27 22:16:18
ありがとうございます。

本当に嬉しい忙しさでした。
よっちゃん、お料理も上手で私には過ぎたお嫁さんです^^
次女もようやくって感じで、まあ 以前から一緒には住んでいたので
いつかはって思ってましたが、ちゃんとした形に収まって良かったです。
返信する
ころんさんへ (pochiko)
2013-11-27 22:15:11
ありがとうございます。

孫太郎とノリスケはきっと年齢的に同じくらいなんでしょうね~
大暴れしたあと、同じような恰好で寝てました。
ここのラーメンはテレビなどでも何度か紹介されたお店なんですよ^^
とても美味しかったです。
こづゆはお祝い事には欠かせない会津特有のお吸い物です。
ぜんまいも同様お祝い事に作られます。
返信する
シンさんへ (pochiko)
2013-11-27 22:14:32
ありがとうございます。

ようやく子供三人身を固める事が出来ました。
シンさんの仰るように、誰か一人でも
なかなか決まらないと親として気が揉めますよね。
でも、これも縁のものですから、親がヤキモキしても仕方がないと思ってました。
シンさんの二男さんも、そのうちにステキな方を連れて来ると思いますよ。
男の33歳は遅くないと思います。

そうですね~ 介護しなくても良くなって
する事ったら、pochiko農園の事くらいしかないもんで
後は家族とペットの事くらいでしょうか。
プチドライブもいつでも行けると思うと
ついつい行かずじまいになりがちです^^;
返信する
ぐりさんへ (pochiko)
2013-11-27 22:12:18
ありがとうございます。

一年のうちに二人とも結婚が決まって良かったです。
いろいろとお財布の方も大変ですけど
おめでたい事なので頑張ります(笑)

はい、家の見学もありましたし
でもさすがに今年は春先にあったっきりでなくなりましたね~
いえいえ、見えるとこだけなんですよ^m^

会津の郷土料理とよっちゃんお手製のコロッケ。
特にコロッケは次女の相手が好きなので
前々から作ってって頼まれてました。
中にチーズを入れるアイデアは、やっぱり若い人ですね。
返信する
mさんへ (pochiko)
2013-11-27 22:11:45
ありがとうございます。

よっちゃん良い子でしょう^^
お買物なんかも一緒に行ってくれて
土日はお休みなんですけど
食事の支度してくれるんですよ。
だから土日が楽しみなのです♪

次女もね~いい年してなかなか結婚しないで
気を揉んでましたが、良い相手に恵まれて良かったです^^
返信する
ナニナニさんへ (pochiko)
2013-11-27 22:11:14
ありがとうございます。

特に次女はいつまでも結婚する気がなくて
親としては、少々焦ってました。
でも良い相手に恵まれて良かったです。

嫁のよっちゃんと一緒にご馳走作り
本当に助かりましたよ。
会津ならではの料理でもてなすのが一番かと
いろいろ作ってみました♪
返信する
Mayumiさんへ 2 (pochiko)
2013-11-27 22:10:42
私も次女も、このぜんまいの煮物が好きで
これは必ず作ってあげようと思ってました^^

自分で言うのもなんですけど美味しかったです^m^
返信する
Mayumiさんへ (pochiko)
2013-11-27 22:10:05
ありがとうございます。

いや~もう、賑やかなんてもんじゃなかったですよ。
あんまり賑やかだと疲れますね^^;

おめでたい事で忙しいのは、いくら忙しくても良いものです。
いろんな、しなくてはいけない事が盛りだくさんですけど
ひとつひとつこなして行くしかないですね。
よっちゃん、大活躍でした(^-^)
返信する
祝い (ひろし)
2013-11-27 20:05:42
おめでとうございます お祝い事が続き本当におめでとうございます 来年は、お孫さんが増えることでしょうね
家族が増え また命が受け継がれて行きます
この歳になると父や母 またその両親や先祖の事を考え
親がどんな心で子を育てたか、悩み迷い 苦しみ
特に僕は、両親に特別 心配をかけたと思っています
かなりの、やんちゃしまして、よく見放されなかったと
思うこの頃です 親の恩は何にも代えがたい なかなか
え若い頃には、解らないものですが、僕と違い 良いお子さん達と感心してます 益々の幸あれとエールを送らせていただきます。
返信する
おめでとうございます (azami)
2013-11-27 14:12:04
次女さん、ついにご結婚が決まられたのですね。
おめでとうございます。
次女さん大好きのご主人は、結婚式の時に泣いちゃうんじゃないですかね?

孫太郎君とノリスケ君の寝姿、とっても微笑ましいね~。
こんな何気ない姿に癒されますね。

ブーツはいつも行く製造直売のお店に行かれたのかしら?
どんなデザインのを買われたのか見せてほしかったわ~。

凄い行列~~、この状態に並んだんですね~おお^辛抱人ですね~。
そうしてでも食べたいくらい美味しいと評判のお店なんでしょうね。
さすがの私もヒェ~~って量の肉そばに
美味しくないはずがないよね~。わははは

おもてなしの準備から当日のお料理から、とってもお忙しく大変だったことでしょうけど、
嬉しい日ですもんね~pochikoさんもよっちゃんも頑張り甲斐があるってものですよね。
これから一気にお孫ちゃんが増えそうで・・・楽しみでしょう~。
寂しくなった様な、なんて言ってられなくなりますよ。すぐに。
返信する
Unknown (おっちゃん)
2013-11-27 10:58:33
ぃや~
おめでとうございます♪
お子さんたち、全て所帯を持つようになって
ついにジジババ二人所帯の仲間入りですねぇ(^-^)ニコ

んでも、近くに孫太郎もいるし、
(・_・)......ン?
よっちゃんは同居だったっけか。。。

い~な(-。-) ボソッ
返信する
Unknown (アルママ)
2013-11-26 21:58:22
お目出度うございます。
息子さんについで次女さんもご結婚、嬉しいことが続きますね。
おもてなしも会津流とのこと、こづゆが出番なんですね。
初めてpochikoさんのこづゆの話を読んだときには、分かりませんでしたが、今は良くわかります。
会津に行ったときに、何度かたべました。
夫も知らないので、得意になって教えました(笑)

孫太郎ちゃんとのりすけ君の寝姿可愛いです。
左右対称、同じ格好で寝てますね。
返信する
盛り沢山の週末 (シン)
2013-11-26 21:07:11
孫太郎くんの寝姿、豪快だと思います。
おかしな表現ですけど・・・
この時期にランニング姿というのが、迫力を感じます。

喜多方のラーメンは、なぜ有名になったのか分かりませんが、こんなに人が並ぶのは札幌ラーメンの店でも見たことがありません。

このラーメン店、よほど有名店なんでしょう。
5年前に喜多方に行ったときは、どこの店が美味しいのか分からずに、適当に入った小さな店。
がっかりしたのを憶えてます。
ちゃんと旅行代理店の発行する、お薦めの店に入らないといけませんね。

でも見た目、肉ばっかりで、ボクみたいな年寄りにはどうなんでしょうね。

東北にはこづゆを始めとして、その地その地の野菜汁がありますね。
新潟には「のっぺい汁」があります。
今でも家内はおじいちゃんのために、正月に限り作ってます。
おふくろの味は生き続けてます。
返信する
(=^・^=) (マオ)
2013-11-26 20:44:06
次女さんのご結婚が決まり
おめでとうございます
息子さんにお嫁さんも来られて
今年はおめでたい事が続いた年でしたね
ノリスケ君が来たこともめでたいし。。。
それにしても
孫太郎ちゃん、ランニングでお昼寝ですか!
お昼寝友達ができてよかったですね
返信する
Unknown (きっしぃ)
2013-11-26 20:20:21
おめでたい事が重なって嬉しい忙しさですね(*^_^*)
よっちゃん、頼りになりますね
次女さんもご結婚されて寂しいけど
嬉しいニュースです
子供さん達と一緒にpochikoさんご夫婦も末永くお幸せに
返信する
Unknown (ころん)
2013-11-26 17:59:11
おめでとうございます。
>お腹ポンポコリンになってお昼寝中の孫太郎とノリスケ

思わずほっこりしました、平和ですね~
ラーメンすごく美味しそう・
やっぱりそこは喜多方ラーメンですね。
こづゆ料理初めて知りました。
ゼンマイ煮物大好きです。
返信する
それはそれは (シン)
2013-11-26 14:06:23
ご家族全員が納まるべきところに納まり、pochikoさんご一家を軸とした新しい時代の「絆」が完成すること、真におめでとうございます。
子どもが3人なら一人でも「行かず」「来ず」では、何となくあるべきものが無いような気分ですからね。
我が家がまさにその状態です。
次男坊が33歳にもなるのに、なかなか決断力がないのかだろうと思いますが、決まらない。
上の兄弟と下の兄弟(娘)が子を設けているというのに、独身貴族を謳歌している。
こういうのは、ご縁がないのではなく、、親に対する怠慢、詐欺に等しいのでは???

pochikoさんはおばあちゃんが他界されたあと、自由気ままに過ごしておられるように感じます。
何しろ農園、家族の記事がグーンと増えましたから。
返信する
うわ~ (ぐり)
2013-11-26 11:21:22
おめでとうございます
長男さんに続いて次女さんもご結婚おめでとうございます
いいこと続きでうれしいですね

大事なお客さんがあるのに午前中はお出かけの
余裕普段からおうちの中もきれいにして見えるんですね
そういえば時々おうちを見に見える方がると書かれていましたよね

我が家はお客さんそれ~っていうんでまず掃除
普段がちゃんとしていないものですからーー汗

会津のこずゆもぜんまいもおいしいそうですね
よっちゃんのころっけもおいしかったでしょうね

わきあいあいとすすんだ顔合わせ
ほっとされたことでしょう
返信する
Unknown (m)
2013-11-26 09:29:15
おめでとうございます。
うれしい忙しさですね。

それにしてもよっちゃん、いい子ですねー
ドライブにも食事にも付き合ってくれて、いまどきなかなかこんないいお嫁さんいないですよ。
やっぱりお義母さんがよいのね。
いいですねー

次女さんもご結婚ですね。
福がいっぱいですね。
おめでとうございます。
返信する
Unknown (ナニナニ)
2013-11-26 01:03:58
おめでとうございます。
お子さん皆結婚、今は、結婚しない人が多いので(姪も)本当に良かったです。
嬉しい忙しさ、2人での食事作り、仲のよさはが分かります。
こづゆ、ぜんまいの煮付け、会津の郷土食でのおもてなし、
食の文化もある会津はいいですね。
返信する
それから… (Mayumi )
2013-11-26 00:05:26
私の大好きなぜんまいの煮物、うふっおいしそうです。
つまみたくなりました。
返信する
うれしいですねェ (Mayumi )
2013-11-26 00:02:55
おめでとうございます!いいことずくしじゃありませんか。
さぞかし夕食はにぎやかだったでしょうね。

pochikoさんはまたまた忙しくなりますね。
それも嬉しい事だからいいですよ。
ただ、体だけは気を付けてください。
気ばかり焦ってしまいがちですが、
それは嫁のよっちゃんもいることだし、きっと大丈夫と思いますね。

福が福を呼ぶ…そんな感じがします。
本当におめでとうございます!
返信する

コメントを投稿

日々雑事」カテゴリの最新記事