もう12月も半ばだから
いつ雪が降ってもおかしくはない時季にはなったのだけど
何となくまだ降らないだろうと思っていた。
pochiko農園の来春の野菜たちも青々と育ちつつあって
でも、このまま春になるはずもなく…。
いつ雪が降ってもおかしくはない時季にはなったのだけど
何となくまだ降らないだろうと思っていた。
pochiko農園の来春の野菜たちも青々と育ちつつあって
でも、このまま春になるはずもなく…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/03/2e8a1b5307c1dc8bdcc75c18a0d4c596.jpg)
玉ねぎも順調に育ちつつある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1e/87e7d7d248be028fd5c3a3d100c7c398.jpg)
カゴに蒔いた絹さやとスナップエンドウ
天気予報通り、チラホラと粉雪が舞っているくらいで
やっぱりなあ~と思いながら、何気に口ずさむ
ロミオメロンの粉雪だったり。
あの曲好きなんだよね!
やっぱりなあ~と思いながら、何気に口ずさむ
ロミオメロンの粉雪だったり。
あの曲好きなんだよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/90/b645f279a11643710d1884020a1e282f.jpg)
粉雪が少しずつ庭を白く染めて行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/47/09aeab3ff2549bb77ee82c2425694dc7.jpg)
キッチンの窓から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/87720126bc06fd7b76c62dce3259b08f.jpg)
バラの蕾にうっすらと粉雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3b/9c326cb01ed95d89d19d25a73b37d3f0.jpg)
寒さに色が変わってしまったバラの花にも粉雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ac/c4980266d8eb190e61d97f4f4e291294.jpg)
白くなりつつある庭を眺めるチビたん!
しかし、そんな悠長な事言ってられるのは
粉雪だけにとどまっている時だけで
徐々に雪の粒が大きくなって
あれよあれよという間に庭先が白っぽくなって来たと思ったら
あれからずっと夜通し降っていたんだろうなあ。
粉雪だけにとどまっている時だけで
徐々に雪の粒が大きくなって
あれよあれよという間に庭先が白っぽくなって来たと思ったら
あれからずっと夜通し降っていたんだろうなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/81/f99983d95ce3338d6e7423d2958ca79d.jpg)
たった一晩でかなりの積雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/64/419ea223baf3fdddf7b30eba9012761c.jpg)
庭木も重たげ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/28/29029f0313e13f7cba3d89561bf9a5ee.jpg)
雪の帽子をかぶったバラの蕾
目が覚めた時に外が明るいような
そんな遅い時間でもないのにって、カーテンを少し開けて外を見れば
そこはすでに雪国だった。
そんな遅い時間でもないのにって、カーテンを少し開けて外を見れば
そこはすでに雪国だった。
どこもかしこも真っ白で…天気予報は太平洋側は晴れで
日本海側がかなりの積雪になるようだと朝のニュースだった。
関越自動車道の渋滞も他人事ではなく心配いしていたが
無事に開通できて良かった。
日本海側がかなりの積雪になるようだと朝のニュースだった。
関越自動車道の渋滞も他人事ではなく心配いしていたが
無事に開通できて良かった。
会津でも福島県西会津町の国道49号で
大雪のためスリップした大型トラックが道路をふさぎ
後続の乗用車など約300台が立ち往生し立事故があって
その時も自衛隊が派遣された…2010年の事だった。
大雪のためスリップした大型トラックが道路をふさぎ
後続の乗用車など約300台が立ち往生し立事故があって
その時も自衛隊が派遣された…2010年の事だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/43/219064fa23bd84e4d82ac7bbe092aee1.jpg)
積もった雪の上に大の字はお約束だよね(笑)
奥会津の只見町でも160センチほど積もったって
会津若松市はそれほど積もる事はないと思うけど
春になるまで雪と共に生活していかなくてはならなくなったけど
孫たちは大喜びでさっそく雪遊びだった。
会津若松市はそれほど積もる事はないと思うけど
春になるまで雪と共に生活していかなくてはならなくなったけど
孫たちは大喜びでさっそく雪遊びだった。
コメント欄は閉じさせていただいてます。