あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

思惑通りだった今年のジャガイモ

2021-07-21 00:51:41 | 夫農園
夜明けは早い!


梅雨明けした会津、初っ端から人の体温ほどの暑さが続いて
少々げんなり気味だったけど、ジャガイモの収穫と重なり
とてもじゃないけど日中の作業では熱中症になってしまう。
だから、ジャガイモの収穫は朝仕事と決めている。


そんなジャガイモ、去年は収穫数が良くなく
自宅在庫分だけで、いつも姉の所へおすそ分けしていたのだけど
去年はあげられずじまいになってしまった。
去年のジャガイモは一般に収穫数が少なかったようで
スーパーで売られていたジャガイモ中サイズで70円くらいいしていた。


とても買ってじゃ肉じゃがなんて高級品だった。


なので、今年は考えた!!
元々収穫数が良くないと言われている「とーや」なので
種イモの間隔を少し狭くしてガッツリと肥料を撒いた。
果たしてどうなるのか!


一回目の土寄せと芽欠き、そして追肥と!
その後特に変わった事もなく例年と違わないように思えたが
一回目の追肥が多めの肥料だったからか
あっという間に茎が育って花が咲き始め
慌てて2回目の土寄せと思った時はすでに遅く
それでも何とか土寄せは出来た。


もっと早くに土寄せはした方がいいなと思いながら
花が咲いて、その花を摘むのだけど
2回ほど回ったところで中止せざるを得なくなった。


ジャガイモの栄養が行くように花を摘むのだけど
花を摘むよりも茎を折ってしまうリスクの方が高いので
その後の花摘みは止める事にした。
 
 
 
 
だからか、今年はジャガイモの実が多く見られた。
もともと、ジャガイモは地下にできるイモによって繁殖できる植物で
地上で咲く花の受粉能力が弱まったとも言われ
受粉能力の低いジャガイモは、咲いた花はそのままぽろりと落ち
実が付かないことも多い。


だが、たくさんあるジャガイモ品種の中には、
受精能力を持った花を咲かせるものもあり、
そういった品種であれば、花の後に実が付くこともある。

例年よりもジャガイモの実が多くてビックリ
花摘みを途中で挫折したからか!!

実の形は、トマトにそっくりなだけで赤くならない事!
濃い緑色をして熟しても赤くならないらしい。
ただ食べられるのかどうかとなると
熟したものは食べられない事もなく
酸味はあるものの甘みもあり、
少しフルーティーな味がするそう…っていうか!
子供とか免疫力の落ちてる人が食べると
中毒症状が出る事もあるので要注意!


食べようと思う人がいる事の方がビックリしちゃうわけで…(~_~;)


そして時満ちて、茎もだいぶ枯れかけて
いよいよ収穫の時を迎える。


4時起きで洗濯機をセットしたり、いろいろ支度をして
夫農園ジャガイモ畑に着いたのは4時半!
すっかり明るくなって、ひんやりとした空気が心地よい。
さてっと、いよいよ収穫だな。
今年はちょっと工夫とてやってみたけど
ツルぼけがあるように茎ぼけだってあるようで
そんなだったらがっかりだなあと
そういう心の葛藤も収穫を前の楽しい時間となる。


今年は肩が痛いので無理せずに
両手が使えるスコップで掘る事にし
畝の端にスコップを入れて茎を持ち上げる!
そんな感じで畝にスコップを入れていく。



たまにジャガイモを切ってしまう事もあったけど
それは鍬で掘った時も同じで、不可抗力と言うか
なんというか…まあ、仕方のないことかなあ~
自分に言い聞かせながら草むしり用の椅子を持ってきておいたので
腰を掛けながら掘ったジャガイモは、用意しておいたコンテナに直に入れていく。
 
 
 



あんまり多く入れてしまうと軽トラックに積み込むときに重いので
半分くらいずつに入れて運ぶ事にした。
「とうや」は2日の朝仕事で掘り終える事が出来たが
隣のメークインはどうしたもんまと!
まだ茎もしっかりしていて、花も咲いている。


まだ大きくなるって事か…。


でも、また後でとかってやりたくないので
多少の収穫が早くっても、そんなには大差はないはずだと
見切り発車と憩いじゃないかと意を決し
3日目の朝仕事からメークインの収穫となる。
 
 
 
日陰があるのですごく助かる!
 
メークインも大収穫♪
 


メークインは茎がシッカリしていたので
茎を抜くと一緒にジャガイモも顔を出してくれる。
だからほとんどスコップを使わなくても
楽に芋をかき集める事が出来た。


メークインも思った以上に収穫出来て
掘って葉コンテナに入れて軽トラックに運んで
車庫の隅に転がして乾かして行く。
2日間の朝仕事で夫農園のジャガイモの収穫を終える事になった。


車庫半分くらいにジャガイモの山。


腐っていたのも何個かあったけど、ネズミに味見されたものはなく
特に「とうや」来年もこんな感じで栽培してみようと思った。
車庫に積んだジャガイモは、少し干したら種類別にコンテナに積んで
小屋の冷暗所に自宅保有ジャガイモとして保存する事となる。


 
また明日も暑くなりそうだなあ。。。
 
 
 
 
 
コメント欄は閉じさせていただいています。
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二度あることは三度ある! | トップ | 思いがけない四連休 »
最新の画像もっと見る

夫農園」カテゴリの最新記事