あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

長女 成人式の思い出

2015-01-13 21:57:27 | 思い出

昨日は成人式の祭日となっているが
昔は成人の日は1月の15日に決まっていたのだけど
なんだかピンと来ない、この日夫の会社は休日ではなく平日であって
朝早くから出勤してった。

朝からすごい雪で、前日の日曜日に成人式が行われた地域はいいけど
昨日だったら着物姿の娘さんは大変だろうなと思った。


裏通りの茅葺の小屋はすっかり雪に埋もれた感じ。 ーヒメの散歩にてー

長女が成人式の日も、こんな雪だったかどうかは忘れてしまったが
とにかく朝早く起きて、予約しておいた美容院へ髪の毛を結ってもらいに行って
その後貸衣装…我が家は振袖は貸衣装で済ませていた。
貸衣装屋さんへと着付けをしてもらいに行くのだけど
人数が多いので、結構時間がかかる。

ようやく着付けも終わり、長女の晴れ姿。
普段スッピンに近い長女も、お化粧なんかもしてもらい
おおぉ~孫にも衣装か、可愛いぞ~~長女!!

ところが、なんか変だぞ??


垣根の雪は融けることもなく重い雪に折れ曲がりそう…。 ーヒメの散歩にてー

そうだ羽のフワフワしたショールはどうした?
いくらなんでも、この1月も15日にショールなしじゃ
外を歩くには寒いだろ…確か一緒に頼んでおいたはずなのだが。

長女が言えないでいるので、私が係員に聞いてみたところ
ちょっとお待ちくださいと、奥に引っ込んで数分。
戻ってきたら、手違いで長女の分のショールを
別な人に渡してしまった…らしい。


まだたくさん残っている柿の実に野鳥が群がる。 ーヒメの散歩にてー

それなら別のでも良いというと、もう在庫がないという。
んじゃ、うちの娘はどうなるんだ??と聞いても
申し訳ありませんの一点張りで、式典の時間も迫っているのに
こんなところで時間を食ってるわけにもいかず
かといって、その分貸衣装の代金を値引いてくれることもなく
なんちゅう貸衣装屋だと、もういいです!!とお店を出てきた。

せっかくの晴れの成人式なのに…汚点だ!!


遠く景色がかすむほどの雪だった。 ーヒメの散歩にてー

家に戻り、知り合いの呉服屋さんに電話をすると
ちょうど一点あるというので、車を飛ばして買ってきた。
その呉服屋さんは、開店前にも関わらずに
親身になって対応してくれ、本当にありがたかった。

それで何とか間に合って、式典にも遅れることなく
無事成人式を済ませ、家で炊いたお赤飯を持って
実家と近しい親戚へのあいさつも済ませることが出来た。

あの時のショールは、まだ車庫の二階の物置に取っておいたはず。

それにしても、無責任な貸衣装屋で
もう二度とこのお店では衣装を借りるまいと決めた日でもあった。

 

 

 

コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近の物忘れに…大丈夫か私。 | トップ | びっくりキャベツ餅…うまうま♪ »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マオ)
2015-01-13 23:05:19
私も成人の日は1月15日と頭にインプットされてしまってるので
ピンとこないです

長女さんの成人式の思い出・・・
ミスすることはあっても
その時、誠意がある対応をしてもらえれば
また気分は違うのにね~
なにはともあれ無事成人式を終えられてよかったですね

雪がめったに降らない関西でも
雨や雪が降ったり強風だったり
成人式は荒れることが多いんですよ
返信する
成人式 (山小屋)
2015-01-14 06:44:10
昔から成人式は1月15日と決まっていました。
政治家が法律で1月第二月曜日と決めたようです。
3連休といっても世の中はサラリーマンだけではないのです。

お嬢さんの成人式、ハプニングがあったので余計印象に
残っているのでしょうね。
そのショール、お嬢さんに記念品として渡してください。
また使うことがあるかも知れません。

我が孫娘の成人式は7年後です。
それまで元気でいたいです。
返信する
おもいで (tyakomama)
2015-01-14 07:18:38
娘の成人式、
私もいっぱい思い出があります。

書ききれないので、私のお部屋まで、、、
夕方まで、UPします。

特にじい様
返信する
Unknown (おっちゃん)
2015-01-14 09:33:49
(¬_¬) ジ~~~→
こんな物凄い雪の中
ワンコの散歩かよ・・・

遭難しちゃうかもなぁ・・・
充分気ぃ付けて下さい。

そうそう、成人式!!
昔のように日付指定の方がい~ねぇ!!
休日と重ならないように休日を増やすってんで
変動制になったけど、、、(ー。ー)フゥ
返信する
Unknown (ナニナニ)
2015-01-14 14:49:37
私の頃から成人式は中振袖になりましたね、
1月15日までの人が式典に、
私は1日違いで、次の年、1級下の方たちとの成人式でした。
だから、洋装で出席でした、着物いらないと、その分お金をいただいた、ちゃっかり者でしたよ。
晴れて温かい日でした、今でもはっきり覚えています。

あの頃は、ショールは無かったような覚えがあります、
あわてたでしょうね、
でも一生忘れられない、娘さんの成人式でしたね。
返信する
娘さんの (ぐり)
2015-01-14 15:03:27
成人式はやはり着物を着て
いいな~
そういうこともやってみたかった
男の子は背広を着て
玄関で写真を撮っただけです
なんかそういう点が詰まらんですーおとこは
それにしてもせっかくの晴れ着
なんかいい加減な貸衣装やさんですね
すご~く気分悪かったでしょうね
でも呉服屋さんがいい人で良かったですね
今となっては懐かしい思い出ですね
返信する
Unknown (くーまたん)
2015-01-14 16:58:25
私も、成人の日は15日の方がしっくりくる方です(^_^)ゞ
そして、成人式に雪は大変ですよね。
できれば、せっかくの晴れの日ですからいいお天気に恵まれて欲しいものですよね。

お嬢様のときはそのようなことがあったのですね。
本当にせっかくの晴れ着ですし、そのようなことを…いい加減な衣装屋さんですね(;_;)
でも、お知り合いの呉服屋さんがいい方で本当によかったですよね(^_^)

見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
返信する
成人式 (吾亦紅)
2015-01-14 18:00:31
日にちが動くのは困ります。それをここで言っても仕方ないのですが。

娘さんの成人式の思い出、楽しく、でもハラハラしながら読ませてもらいました。
酷い貸衣裳屋でしたね。
もう使わないと決めたのは正解です。
呉服屋さんが親切で良かったでした。かねてのお付き合いの方だったのでしょう?pochikoさんのお人柄が幸いしたと思いますよ。
返信する
Unknown (kiki)
2015-01-14 18:39:52
娘さんの成人式の思い出は苦い経験でしたね。
一生忘れることがないと思います。
それにしても会津は雪の多いこと、中通りは全然ありません。
二人娘の成人式の思い出は20何年前になりました。
今度は孫の成人式の心配かな?
娘たちが着た時のが、そっくりしてるので、ばあちゃんとし
手はそれを着せようと思っているんだけど・・・・
どうなる事やら・・・
インフルエンザ流行ってますので、気をつけて下さいね。
返信する
酷いですね~(゜ーÅ) (きっしぃ)
2015-01-14 20:19:22
せっかくのお祝いの日なのに・・・
在庫が無いのなら
それこそ呉服屋さんに問い合わせるとか
誠意を見せて欲しかったですね
最低でも料金はオマケするべきだと思います

お嬢さんが、とても可愛いですから
妬まれたのかも・・・
返信する

コメントを投稿

思い出」カテゴリの最新記事