時々 ポチコが外から出入りする度に外に出たい病が出る。
ニャンニャン鳴いてかなりウルサイ。
たまに外に出る事があるのだが、そういう時には窓を締め切り
家の中へ入れないように意地悪をすると
尻尾を太くして、中に入れろオーラをビシバシ出して
これまた、かなりウルサイ^^;
家の中にいたらいたで、可愛がれ!とばかりに
擦り寄って頭付きをしたり、私の真似をして寝転がったり
動き回るたびに白い毛がフワフワと…かなりヒンシュクをかっている。

お嬢のしゅう、カーテンの向こう側が最近のお気に入り。

庭の方から見ると、なんと優雅なしゅう嬢。

が、しばらくすると…クヮ~っと大あくび。
正直 うざい!
まぁ それがしゅう嬢なりの愛情表現なのだろうが…。
人に依存しないと生きていけないのかもしれない。
しゅうは寂しいと死んじゃう…って、それウサギじゃん^^;
そんなしゅう嬢、いつも目に黒い目やにをくっ付けてわりと汚らしい。
目やには取らないで置くと目やにやけを起して
目の周りが黒ずんで可愛くなくなる…って聞いたので
擦り寄って来た時に、いつも気が付けば取ってあげてるけど
どうしても、取ったら頭にくっ付けてやりたくなる(笑)
がしかし、反撃で…擦り寄って頭付きをして、腕の辺りにくっ付け返す…。
でなかったら、畳に落っことす…なんだこのネコ!

目頭にデカイ黒い塊り。

それを取ると、どうしても頭にくっ付けたくなる^^;
内心 怒ってるんだろうなぁ(笑)
いったい この黒い目やには何なんだ?
調べてみた…ネコの目やには、多少黒ずんでいても
寝起きに乾燥していてカピカピの目ヤニにだったら、そんなに気にする必要はないようだ。
寝ている時に出る目ヤニは猫の目の構造上出るので仕方ない事なく
あまり気にしなくても大丈夫らしい。
だが、「ヘルペス」が原因で出る目やにもあるようで
ほとんどの猫が持っている菌だから心配なく
人間と一緒で、体力が落ちて抵抗力がない時に出てくる。
慢性的な猫もいるようだが、黒い目やにはほとんどこれにあてはまる…らしい。
結局 しゅう嬢は白い猫だが、腹の中はどす黒いので
目やにも黒いんだべなぁ~ と言うのが我が家の面々の考えに落ち着く…。
という事で、庭先でしゅうの写真を撮った時に見つけた何かの巣?

乾いてるような目やにだったら心配ないようなのですが
目やにをそのまま付けたままだと、目やにヤケで目の周りが汚くなるって…。
なので、いつも気が付くと取っています。
確かにヒメさまにも黒い目やにがついてる時がありますね。
人間だったら黒い目やになんか出たら大騒ぎですけどね(笑)
こういう虫の巣って、見るとよく作られてますよね。
細かい造作は本当に芸術品のようです^^
我が家の庭にも大勢では入りするので、今度じっくり見てみましょう。
ワンちゃんはどうでしょうか?めやにがありましたっけ?
pochikoさんのように観察すると面白いですね。
花瓶だか壷だかのように見えるものは何でしょうね。
芸術品です。
何を見てるのか…お引越ししたばかりの時からそうなんですけど
あの頃暑い日が続いたじゃないですか。
暑くないのか?日に焼けないのか?頭がおかしくならないのか?
いつも思ってましたよ^^;
自分で戸を開けるって事はないんですけど、ポチコの出し入れの時に外へ出ちゃうことがあります。
その時にはいじわるをして中に入れないと、入る所がないか必死で探してます(笑)
好きで外に出たんだから、思う存分に外を満喫して来い~って家の中からニヤリ。
かなりいじわるな私です^^;
いったい何の巣なんでしょうね?
何が出てくるのか…変なものじゃないと良いんですけど。
でも目には真っ黒目やに…。
けっこうコンジョ悪い顔するし。
まみささんちのニャンズ、やっぱり模様つきは可愛いと思いますよ~
ポチコや亡きコビなんかメッチャ可愛かったですもん!
あ、ポチコはまだ健在ですが(笑)
目やにね~ 取ったらつけるでしょ普通。
あれ、つけませんかぁ?
ほら、真っ白だから…アクセント、アクセントです。
実はあの優雅な姿とあくびのギャップを狙いました(笑)
もっと凶悪な顔に撮れたのもあったんですけど
やっぱりアップするんなら少しでも可愛い顔をと…親心でしょうか^m^
白い猫って優雅に見えますが、意外とコンジョ悪い顔になるときがあるんですよ。
模様がないせいでしょうか…こんど焼き海苔眉毛でも描いてみようかな~ ププッ♪
しゅうが犬っぽいのか姫ちゃんが猫っぽいのか?
どちらかと言えば姫ちゃんは猫っぽい犬みたいですね^^
あれ、姫ちゃんの目にも目やに…うんうん、うちのヒメのも時おり目やにがついてます。
散歩の時など取ってあげるんですけど、目やにを取る時に一緒にベロを出して口の周りを舐めます。
あれって、自分が取ってるつもりなんでしょうね^^;
いつの間にか亡くなってる目やに…むふふ~~
絶対に絨毯の上に落っこちてますよ。
しゅう嬢の場合、畳なので落ちてるのがすぐに分かります。
いつもカラーボックスのお部屋で寝てるか、それでなかったらお気に入りの場所で外を眺める。
なんと優雅な猫生活なんでしょう。
しかも、しゅうの居た場所には目立つ白い毛が一杯^^;
お掃除が大変です。
私としては、あのあくびの写真がお気に入りなんですよ^^
あの後にカッと目を見開いて怖い顔になってしまうんです(笑)
あの巣、かなり気になってるんですけど…。
あそこから何が出てくるのか、続けて観察でしょうか^^;
でも寄る年波のせいでしょうか、ネコといると癒し効果のようなものを感じます。
ひろしさんのご実家でもネコを…しかも7匹ですかぁ@@;
すごい! お世話も大変だったでしょうね。
でもそれ以上に可愛い癒される…そういうものだと思います。
全部黒ってのも壮観だったでしょうね。
お母さんもネコが好きだったんですね…今はいらっしゃらないんですか?
この巣、私も検索してみましたがよく分かりませんでした。
けっこう見かけるんですけど、いったい何の巣なんでしょう??
いつか、この巣から何が出てくるのか?
分かったらアップしたいと思います^^
あのあくびはベストショットでした。
ネコのあくびって、けっこう凶悪な顔になるんですよ(笑)
あの巣、蛾の幼虫の巣のようですか?
「くすさん」検索してみたら、見たことあります~~(~_~;)
本当に蛾らしい蛾です!
デカイ蛾ですよね~ 夏場なんかにコンビニの灯りの周りで飛んでいるのを見たことがあります。
あの造形力は凄いですね。
なかなか絵になってましたね~
けっこう根性ワルのしゅうなんですけどお嬢様に見えるから不思議です(笑)
モモちゃんも目やにつきますか。
やっぱり目頭にくっ付いてたら取ってあげたくなりますよね。
ポチコは相変らずですが、まだ新しい家には馴染めないらしく
食事の時だけ家に入ってきて、食べ終わると外に出せ!とばかりにうるさいです(~_~;)
でも お年のわりに元気ですね。
今日は早出の夫でしたので、早起きしたんですけど
さすがにあの時間は寝てましたよ^^;
まだ外は真っ暗だったでしょうに…。
息子さんが早い時間に出勤となると、やっぱり起きて見送りたい…母心だと思います。
もう tyakomamaさん どうしちゃったのかと思ってましたよ。
ダメですよ~ 会津の三人娘?なんですからね(笑)
ミミちゃんママさん、早く復活して欲しいですね。
ばぁちゃんと同じ病気なので、とても他人事とは思えないです。
しゅうの顔は真っ白で眉毛がないからでしょうか?
今度眉毛描いてみようかと…ダメですかね^m^
今日はお孫さんの学校の収穫祭ですか。
じい様とお2人で行って来られたんですね。
楽しかったでしょうね^^
外の様子を伺っているのでしょうね。
自分で雨戸を開けて外に出るようなことはありませんか?我が家で買っていたときは開けてベランダに出ていて閉めるとあけて~と背伸びして両手でカリカリしていました。今でも主人が外に出ているときに鍵開けてというとそのときのしぐさのまねをして笑わせます
何かの巣・・なんだか飛び出てきそうですね。
お~こわ
まぁ~な~~んて優雅なんでしょ!
ウチの二匹のお嬢さんとは比べ物にならないですわ
でも、そんな優雅なしゅう嬢のおでこに
目くそ(あ、失礼!笑)をつけるなんてpochikoさんもお人が悪い。
綺麗な女はちょびっと悪いくらいが魅力的~~(笑)
白い窓に映えて・・・
そして大あくび!(爆笑)
かわいいわねーー
白い猫って優美ですね。
目やには犬も出るけど姫の目やには黒い毛から比べると茶色い色をしているような?
乾いている目やにはさして心配はないと獣医さんに言われたけどいつの間にかなくなっています、それって絨毯に落ちているということかも??
私の大好きなペットネタ!!
白いネコなんで、なおさら絵になりますよ。pochikoさんの観察はするどい!ほんとにそんなこと考えてるように見えちゃうから不思議です。(笑)
何の巣でしょうね。カマキリのではなさそうだし…
その前は、白っぽいのと虎猫の2匹がいました
母が子猫の時から育て子供の様に育てていましたが
10年ぐらいの長命で亡くなりました 猫を見ると
思い出します。
したの巣 何の巣なんでしょうか?
田舎育ちの僕にも記憶がありません
蛾の巣なのですか? 検索して見ましたが
解かりませんでした。
まったりと窓際での大あくびが良く似合っています。(*^^)v
ところであまり自信は有りませんが、最後のは「くすさん」などの大型の蛾が羽化した後の繭におもえます。
でも自然の造詣って凄いですよね。
小さな虫でもびっくりする様なものを仕上げてしまうのですから。
白い猫は目やにが目立つので大変ですね。
うちのモモも体が弱いので、目やにを毎日とってやらなくてはなりません。
しゅうちゃんは丈夫そうでいいですね。
ポチコちゃんも元気にしていますか。
息子が、仕事が早く行くので、起きてしまいました。
私の悪い癖で、チョッと、ブログをサボっていました。でも時々は、のぞいてたの、えへ^^^
ホント、ミミちゃんママの事考えると、眠れなくなってしまいます。
しゅうチャマ、かわいいね。でも猫って、何で冷たい顔してるんだろーね。
甘えても、ツンてしてんのね。
今日は、神指小学校の、収穫祭です。
孫から、お誘いを受けて、じい様といって来ます。