あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

春の味

2020-03-08 23:17:39 | 日々雑事
相変わらずコロナウィルスが猛威を振るい
まだ感染者のなかった我が福島県でも感染者が出た。
クルーズ船に乗船していた一人で…陰性から陽性になったようで
今更どうのこうの言っても仕方がないことなのだが
何だかなんでも後手後手感が見えて仕方がないこの頃。
 
早春の夜明け
 
我が家のちびっ子達が通う保育園では休園にはならなかったけど
毎朝保育園へ入る前に検温することになった。
37度5分だっけか37度8分だったか
それよりも高くなるとお休みしなくてはならなくなった。
 
それもすべて感染予防の為!
 
先日、チビたんがどうも体がポカポカっぽく
37度2分ではあるけど、危ないかもって
送って行った嫁様からラインが入っていた。
 
案の定、9時半頃に保育園から電話があり
今の時点で38度6分あるので迎えに来て欲しい要請。
慌てて保育園へ行くと、教室の隅っこで
おでこに冷えピタを貼られて寝ていた。
 
家に連れて帰ったら、熱は37度台まで下がって
食欲もあったし水分も十分に摂れてる。
げんきでちっともジッとしてなくて…。
それでも熱の原因を調べてもらわなくちゃ
保育園へは行けない、そんな最近の雰囲気だもの。
 
この日いつものかかり付けの小児科医はお休みだったので
次の日保育園はお休みして、診察へと行って来た。
保育園での感染者は同じクラスで溶連菌。
コロナウィルスも心配だったけど、溶連菌も心配だった。
 
待合室では走り回って
こんな元気な患者さんいるのか?ってくらい。
 
結果、扁桃腺で喉が赤くなりかけてたって
溶連菌特有の喉の赤味と舌に苺のようなブツブツが出来るのだが
それもなくて、溶連菌の予防にもなる抗生剤と
他にシロップと咳鼻水の粉薬ともらって帰って来た。
 
ホッと一息、次の日からまた保育園へ行く事が出来たが
まさか、その数日後に県内に感染者が出るとは知る由もなかった。
 
 
 
そんな数日間だったけど、それでも季節は春へと
秋に植えた小松菜に茎が立って来て
なんだか茎立菜みたいお浸しにしてみたら美味しいかなって。
 
小松菜の茎
 
さっそく茹でて、シンプルにお浸し
 
茎の所が甘くって、とっても美味しかった♪
 
それとちょっと大きくなってきたけどフキノトウ。
意外と多くて天ぷらと、いくつか残してフキノトウの味噌を作った。
 
ふきのとうの天ぷら、てんこ盛り。
 
ちょっと体裁よく

油で揚げるフキノトウと、茹でたフキノトウと
春の香りがキッチンに充満して…心が華やいだようで
天ぷらは塩をかけて、炊きがけの白いご飯にふきのとう味噌
 
茹でる時が一番春の香しさ!
 
危うい!! ご飯が何杯でもいけそう…(;'∀')

なんだかささやかだけど幸せだなあって思えた日だった。
 
 
 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サクぼんの自転車から補助輪... | トップ | 牛乳パックの椅子作り 第二... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
mさんへ (pochiko)
2020-03-11 23:48:06
目に見えない、感染しても症状に出ない人もいる。
何に気を付ければいいのかって思っちゃいますよね。
福島県でも感染者一人…いわきですけど
二女のとこ大丈夫かなって心配でした。

特に冬はインフルエンザを筆頭に熱の出る病気が多いですよね。
チビたんのクラスでも溶連菌が一人。
でも溶連菌で良かった~~って思いましたよ。

小松菜は去年の秋に植えたもので
いつもなら雪でダメになってしまうのですけど
暖冬でユキも僅かでしたので、そのまま茎が立って来て
花の咲いたところは菜の花としても美味しかったです。
春に緑のものは体が喜ぶようでした。
返信する
ばんばさんへ (pochiko)
2020-03-11 23:47:24
薬も10日分、抗生剤は5日分。
あれから大人が手を焼くくらい元気で暴れまわっています。
大変ですけど元気が一番ですよね。

ね~~ 感染していたのを気付かずに出歩く。
症状が出ないと分からないですし
でもそういう人が多いって…心配ですよね。

チビたんの病院順番取りに行ったんですけど
十何人も並んでいるうちマスクをしてなかったのは
私ともう一人くらいで…怖くて咳出ないように気を使いましたよ。
咳なんかして袋叩きされるかもしれませんし
実際そういうニュースありましたよね。
返信する
M.Hermitageさんへ (pochiko)
2020-03-11 23:46:35
ビックリでした。
二女のいるいわき…大丈夫かなって
小さい子供に言うようにマスク手洗いしっかりしなよって
M.Hermitageさんもいわきへと行かれていたのですか。
驚かれたでしょうね。

熱に敏感になっています。
保育園でも休みにはならないですけど
朝必ず検温してからになっています。
37度5分以上は帰されます。
返信する
勿忘草さんへ (pochiko)
2020-03-11 23:45:49
はい、本当に良かったです。
溶連菌どころかコロナウイルスとかに感染だったら
大騒ぎですよね!

若い時はフキノトウなんて絶対に食べない食物だったんですけどね~
特に味噌は大好きなんです。
返信する
ぐりさんへ (pochiko)
2020-03-11 23:45:13
本当にいつになったら終息するのか?
まだまだ先の事なんでしょうね。

はい、おかげさまで
すっかり元気を取り戻して…?
熱があっても元気なチビたんでした(^▽^;)

フキノトウ、天ぷらも良いんですけど
味噌!!これがより春の香りが強くて好きです。
甘い感じのがあるのですけど
私はあんまり甘くないのが好きです。
毎日少しずつご飯に乗っけて春を味わってます。
返信する
♪CD♪さんへ (pochiko)
2020-03-11 23:44:37
いつもの年よりも早い春です。
昔っから畑に出るのは彼岸過ぎって言われてたんですけど
今年はもう畑仕事がボチボチ始まるようです。

はい、おかげさまで!
元気溌剌過ぎて困るくらいです^^;
返信する
山小屋さんへ (pochiko)
2020-03-11 23:43:59
本当に困りますよね。
何といっても目に見えないんですもの
いくら気を付けても感染しちゃうときはしちゃうんでしょうね。
こちらの保育園もやっているので助かってますけど
時間の問題にならないことを切に願っています。

こういう野草や山菜は
天ぷらが一番美味しいですね。
天ぷらのツンと鼻に抜ける香りが何とも言えません!
返信する
Unknown (m)
2020-03-10 08:39:52
コロナの姿が見えない不安が続いて世の中が回らなくなってしまって。。。
たいへんなことになりましたねー

熱がでると溶連菌の心配とこんどはコロナも心配しないといけない。小さなお子さんがいらっしゃるご家庭はなおさらの予防ですね。
お大事にされてくださいね

小松菜がもう育ったのですか?
はやいですね。
育った花芽もまたおいしいですよね。
贅沢ですね。
返信する
Unknown (ばんば)
2020-03-09 20:08:29
チビたんちゃん、もう大丈夫ですか?
小さい子はすぐに熱も出るし、下がってもジッとはしていないので大変ですね。

コロナ感染・・・心配ですよねぇ‥‥
飛騨でも感染していた旅行者が・・・宿泊した宿にはこちらからも何人も働きに‥
かなり戦々恐々としていたようです。
そろそろ2週間・・・でも、マスクや手洗いに気を付けることは変わらず…ですね。

フキノトウの天婦羅!美味しそう~

返信する
こんにちは☆ (M.Hermitage)
2020-03-09 16:28:58
県内、いわきで感染者が出ましたね。
昨日の日曜はそのいわきに行ってました。
でも早朝なので誰とも接触せずでした。

小さい子供もですが、熱が出るとどうして良いかわかりません。
4日ほど自宅で‥と、言われますが、その間に家族に移したり重篤になったらどうすんだろ。
返信する
こんにちは (勿忘草)
2020-03-09 16:11:45
おちびちゃんは、大したこと無くて良かったでした。

ふきのとうの春の香り、フ~ンと嗅ぎたくなります。美味しそうですね。
返信する
コロナウイルス (ぐり)
2020-03-09 12:24:12
さきが見えなくて不安ですよね
お孫さん大したことがなくてよかったですね
今年は暖かいのでフキノトウも早いのでしょうか
この辺ではまだ見かけていないけど
フキ味噌はこの頃はご飯が進君なので作らないでいます
てんぷらもおいしいですよね
返信する
春!! (♪CD♪)
2020-03-09 09:39:16
こんな世の中ですが、確実に春が来てますね。
むしろ例年より早く春が来ています。
穏やかな日常の大切さが身にしみます。
チビたん、大したことがなくて良かったですね。
返信する
Unknown (山小屋)
2020-03-09 05:52:24
コロナウィルス・・・
なかなか先が見えないようです。
2週間という期間も危ない感じです。
今月末までのイベントがすべて中止になりました。
こちらの保育園はやっているようです。
子供は元気が一番ですね。

フキノトウの天ぷら・・・
しばらく食べていません。
春の香りがこちらまで漂ってきました。
返信する

コメントを投稿

日々雑事」カテゴリの最新記事