つい最近(2009/11/30)ウィキペディアに「松山主水」が登場した。
ja.wikipedia.org/wiki/松山主水
「巌流」というサイトに「小次郎に係わる人々」があり、その中に「松山主水・村上吉之丞(付・史料)」があるが、出所はどうも此の辺りではないかと思われる。
homepage3.nifty.com/ganryu/sub/mondo.htm
homepage3.nifty.com/ganryu/sub/mosiryou.htm
松山主水は三齋の怒りをかい、その命により庄(荘)林十兵衛に寝込みを教われ死亡した。十兵衛は主水の小姓に殺され、その小姓は十兵衛の家来によって討取られた。
後年、十兵衛の子が何者かに殺されているが、果たして何者の仕業なのか判っていない。
庄林十兵衛については、その出自などはっきりしないが、先にご紹介した庄林隼人(加藤家家臣→細川家家臣6000石)の一族ではないかと、考えている。
上記サイトによると、松山主水の弟子が村上吉之允だと紹介されている。
吉之允は村上景広の子であり、縫殿助(河内・景則 10,000石)の弟である。
三齋の歿後村上河内はいろいろ非難の矢面にたたされ離國するのだが、行動をともにしたのが庄林隼人であることを考えると、これらの人間関係が大変面白い。
一方吉之允の子孫は宮本武蔵の二天流の継承者として名をなした人が多い。
村上景廣--+--縫殿介景則
|
+--吉之允正重--吉之允正之--平内正雄
1 2
宮本武蔵---寺尾求馬介信行---新免弁助新盛
3 3分
平内正雄--+--平内正勝--+--平内正則・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・→孫四郎家
| | 4 4分-1 同左-2
| +--八郎右衛門正之--大右衛門正保--貞助・・・・・→弁蔵家
|
+--吉之允正房
ja.wikipedia.org/wiki/松山主水
「巌流」というサイトに「小次郎に係わる人々」があり、その中に「松山主水・村上吉之丞(付・史料)」があるが、出所はどうも此の辺りではないかと思われる。
homepage3.nifty.com/ganryu/sub/mondo.htm
homepage3.nifty.com/ganryu/sub/mosiryou.htm
松山主水は三齋の怒りをかい、その命により庄(荘)林十兵衛に寝込みを教われ死亡した。十兵衛は主水の小姓に殺され、その小姓は十兵衛の家来によって討取られた。
後年、十兵衛の子が何者かに殺されているが、果たして何者の仕業なのか判っていない。
庄林十兵衛については、その出自などはっきりしないが、先にご紹介した庄林隼人(加藤家家臣→細川家家臣6000石)の一族ではないかと、考えている。
上記サイトによると、松山主水の弟子が村上吉之允だと紹介されている。
吉之允は村上景広の子であり、縫殿助(河内・景則 10,000石)の弟である。
三齋の歿後村上河内はいろいろ非難の矢面にたたされ離國するのだが、行動をともにしたのが庄林隼人であることを考えると、これらの人間関係が大変面白い。
一方吉之允の子孫は宮本武蔵の二天流の継承者として名をなした人が多い。
村上景廣--+--縫殿介景則
|
+--吉之允正重--吉之允正之--平内正雄
1 2
宮本武蔵---寺尾求馬介信行---新免弁助新盛
3 3分
平内正雄--+--平内正勝--+--平内正則・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・→孫四郎家
| | 4 4分-1 同左-2
| +--八郎右衛門正之--大右衛門正保--貞助・・・・・→弁蔵家
|
+--吉之允正房