マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

ふるさと納税返礼品の焼酎

2023年11月01日 | 焼酎

今年も焼酎詰め合わせをいただきました。

今回は出水市への納税。

2社から各3本、計6本の詰め合わせ。

鹿児島県限定販売品ということです。

各社のメイン商品ではないのがどうなの?というところではありますが、

楽しみであることに違いはありません。

 

神酒造株式会社

出水酒造株式会社

キャップが黒色のが神酒造さん。金色のが出水酒造さん。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋焼酎 熟成 天孫降臨

2023年10月17日 | 焼酎

小西酒造さんの故郷納税返礼品を飲み干し、代わりに2本をイオンで購入。

その1本がこちら。

 

国内産にこだわった黒麹仕込みの芋焼酎に風味豊かな南九州産の紫芋アヤムラサキ仕込みの

芋焼酎をブレンドしじっくり熟成させている。

ふくよかな香りと柔らかな甘みが特徴の特別限定天孫降臨。

 

水割りで飲んでも良し。

お湯割りで飲んでも良し。

どちらかと言えば水割りの方が好みかな。

商品説明通り、甘味を感じる味わいです。

美味しいです。

リピしたいところ、すでに今年もふるさと納税返礼品で焼酎を頼んだので

次は返礼品の紹介になります。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋焼酎 全量芋焼酎 「一刻者」〈長期貯蔵〉

2023年09月08日 | 焼酎

今回買ったのは

 

全量芋焼酎「一刻者」〈長期貯蔵〉

3年以上貯蔵した“芋100%”の全量芋焼酎。

芋焼酎の多くが「芋+米麹」というものですがこちらの商品は「芋+いも麹」。

なので「芋100%」となっているんですね。

3年以上熟成させることで実現した、まろやかで芋のうまさが際立つ味わい。

というのが売り。

 

官能的にはたしかにまろやかなのですが

水割りで飲んでいるので芋の旨さというほどの主張はない印象です。

なので飲みやすく、ついつい飲んでしまって酔ってしまいます。

2回飲みましたがいずれも飲みすぎたようでリビングで寝てしまいました。

 

一刻者(宝酒造)

 

お供は鶏のから揚げ。

ローズマリーを一緒に添えてレンジでチン!

これでローズマリーの香りが移ります。

もし冷凍のから揚げでやる場合は、ラップをしない仕様なので

ローズマリーを下に敷いて、上にから揚げを置いて温めれば香りが移ると思います。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋焼酎 薩摩維新

2023年08月31日 | 焼酎

健康診断で肝機能の数値が悪く、再検査を受けていました。

今日、その結果の説明を受けてきました。

結論から言えば

  原因不明。異常なほど高値ではないのでこのまま経過観察。

  薬を服用するかはお任せします。

ということで、過去に再検査を受けたときと同じ結果。

個体差によるところのようです。

翌日までアルコールが残りやすい原因とは?

肝機能の低下なのか、痩せによる分解エネルギー不足(〆の炭水化物は摂らないし)か。

とりあえず禁酒指示を受けず、ほっとしました。

 

ふるさと納税でいただいた6本セットの6本目。

中では一番特徴的な香り、そして一番好みの風味のこの「薩摩維新」ですが

サイトでの商品説明は以下のとおり。

原料は現在主流の「黄金千貫」ではなく、それ以前に使用されていた「農林2号」で

このような風味が出るんだなと。

 

◆商品の説明

昭和40年代まで鹿児島で広く焼酎用として栽培されていたさつま芋『農林2号』という品種で造られています。

昭和41年に品種改良によって、より収量が多くでん粉含量も高い『黄金千貫』が登場し、

現在も焼酎用のさつまいもの主流となっています。以来、栽培されることも少なくなり、

『幻のさつまいも』となってしましましたが、小正醸造さんと鹿児島県日置市吹上町の契約農家さんとの

協働にて復活栽培し、この焼酎は誕生しました。

素材の持つ個性と小正醸造さんの技術により、さつま芋の香りが豊かで濃醇な、

まさに『昔ながらの芋焼酎』の味わいです。最近ではクセがなく飲みやすいタイプの焼酎も多いですが、

物足りなさを感じている方に是非おすすめの個性豊かな芋焼酎です。

 

これにて全6本開封、完飲です。

焼酎在庫無くなりました。

さて次はどんな焼酎を購入しましょうか。

 

鹿児島限定の芋焼酎6品セット。

  小正醸造株式会社

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋焼酎 篤姫の想ひ

2023年07月26日 | 焼酎

ふるさと納税の焼酎6本セットの5本目です。

 

篤姫の想ひ

 

黄麹仕立ての、フワッと華やかな香りと気品ある味わいに仕上げた本格焼酎とのこと。

島津家の分家今泉家に生まれた「天璋院篤姫」は島津斉彬公の養女となり、

のち十三代将軍家定の御台所として江戸城に入り、大奥三千人を統べる聡明で

理知的女性だったと言われています。

自らの運命を前向きにとらえ力強く生き抜いた篤姫。

そんな篤姫の想いをのせ、華やかな香りと気品ある味わいに仕上げたようです。

 

すこし甘みのあるような飲みやすい焼酎です。

ピンク色というのはとても可愛らしいです。

もちろん、焼酎は透明で瓶の色です。

 

鹿児島限定の芋焼酎6品セット。

  小正醸造株式会社

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋焼酎 薩摩勲章

2023年06月15日 | 焼酎

ふるさと納税焼酎6本セットの4本目になります。

 

鹿児島県湧水町の有機栽培さつま芋「黄金千貫」と手間暇かけて育てた鹿児島県産米使用。

杜氏の匠の技で丁寧に仕込んだ本格芋焼酎。

名前の由来は1867年、薩摩藩が『パリ万博』に幕府とは別に独自で参加。

日本最初の勲章「薩摩勲章」を西洋諸国の要人に贈り、

各国に薩摩藩の存在を大きく知らしめたことに由来するとのこと。

 

お湯割り・水割り共におススメのようです。

これからの時期は水割りですね。

さらっと飲める味わい。

 

 

鹿児島限定の芋焼酎6品セット。

  小正醸造株式会社

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋焼酎 薩摩剣士

2023年05月09日 | 焼酎

6本セットの3本目を開封しました。

 

薩摩剣士 かっこいい名前ですね!

お湯割りで飲みましたが香りがふんわりとしてよく感じました。

味わいはあまり特徴を感じませんでした(良い意味で。飲みやすい。)

ロックや水割りの方がおススメと書いてある販売サイトもありました。

 

◆商品の紹介

「薩摩剣士」は 示現流で独自の精神文化を築き上げた薩摩にあって、慣例に捉われない造りににより、

力強くも味わい深い、独自の香味を表現した本格焼酎です。 芋焼酎のふわっとした甘い香りはさつま芋から、

味わい深さは米麹から醸されます。凛々しく駆け抜けた薩摩の志士達の想い、ここにあり。

黄金千貫と手間暇かけた鹿児島県産米の、二つの原料比率は、長年受け継がれてきたものです。

慣例に捉われない造りにより、力強くも味わい深い、独自の香味を表現しました。

 

 

鹿児島限定の芋焼酎6品セット。

  小正醸造株式会社

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋焼酎 薩摩の大王殿

2023年04月07日 | 焼酎

ふるさと納税でゲットした焼酎6本セットの2本目開封です。

 

薩摩の大王殿(でおどん) でおどんと読むんですね。

鹿児島県産・紅さつまを使用、まるで大王殿がやさしく包み込んでくれたかのような

甘みのある豊かな味わいという説明がされていますが確かに少し甘みを感じる味わいです。

飲みやすくて2杯、お湯割りで。

 

 

鹿児島限定の芋焼酎6品セット。

  小正醸造株式会社

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋焼酎 薩摩屋敷

2023年03月03日 | 焼酎

ふるさと納税返礼品の一つを開けました。

 

あまり香り強くないなと思ってかなり焼酎多めにいれたお湯割りを楽しみました。

しかもいつもは1杯なのにおかわりして。

それはそれで良かったのですが、飲みすぎ?今週は出張もあり疲れたのか?

椅子に座ったまま寝てしまいました。

 

すると椅子から落ちてしまいました。

お尻の右側から。

どん!って。

当然寝ていたので受け身とか取れないのでかなりの衝撃でした。

めちゃくちゃ痛いです。

痛すぎてヤバいです。

明後日ハーフマラソン走らなきゃいけないのに。。

大丈夫かなと思ってしまうくらいの痛みです。

大会前にはお酒は控えておいた方が良いのに、飲んでしまった罰でしょうか。

 

 

鹿児島限定の芋焼酎6品セット。

  小正醸造株式会社

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税返礼品 焼酎6本

2023年02月15日 | 焼酎

12月31日にふるさと納税したのでちらほら返礼品が届いております。

5自治体に納めて届いたのは4か所目。

鹿児島県日置市です。

 

鹿児島限定の芋焼酎6品セット。

  小正醸造株式会社

黄金千貫が5品(1つはブレンド)、紅さつまが1品。

HP見るとたくさんの商品を作っていらっしゃる醸造さんなんですね。

これだけあれば夏まで大丈夫そうだなぁ。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする