1871年創業の光栄菊酒造。約150年に渡り酒造りを行っていましたが、2006年に廃業。
そんな光栄菊酒造を2019年に現在のオーナーが引き継ぐことになり、
2019年12月、酒造り開始に向けて動き出しました。
酒質は「酸と旨味があって、最後に口の中ですっと切れる食事に合わせる酒」というコンセプトで、
これまで世になかった新しい酒を生み出し続ける。 どのお酒も、フルーティー。
その中で
光栄菊 美雲(みくも) 無濾過生原酒
を購入しました。
◆製造元 光栄菊酒造 インスタ
使用米 美山錦100%
アルコール分 13度
イチゴを想わすキュートな香り。甘味が心地よく、軽快な酸味を持つフルーティー、
ジューシーな酒質に仕上がっています。
余韻は雲のようにすっとキレイに消えていきます。
まるで大人の苺ミルクのようなお酒です。
美雲とは、月とともに浮かぶ淡く美しい雲になぞらえて命名されました。
商品説明通り、淡い甘味とフルーティな味わいです。
少し酸味があるのでどんな料理にも合わせやすいと思いました。
飛鸞にこまるも美味しかったですが、こちらも美味しいお酒でした。
にこまるよりもとんがっておらず、多くの方の口に合いそうだなと思いました。
いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村