10月19日(土) 第29節 @鹿島スタジアム
◆試合結果
浦和レッズ 2-3(前半1-1) モンテディオ山形
得点者:39分 伊東 俊(山形)、41分 阪野 豊史、67分 宮阪 政樹(山形)、76分 邦本 宜裕、79分 ロメロ フランク(山形)
入場者数:5,890人
【TV観戦記】
週末の鹿戦を控えて、通常のメンバー・先のナビ杯川崎第2戦メンバーから全部入れ替えて臨んだ試合。
どれだけの選手がチャンスととらえてファイトしたのだろうか。
軽いプレーでボールを奪われ先制点献上、永田充。
故障から復帰後で彼の活躍を見たことがない。守備を固める場面で投入されながら、失点に絡む疫病神状態。
今シーズンでアウトしていただいて結構。
数的同数で対応が難しい状況で残っていた暢久。
味方の帰陣のための時間を作れなかったか。軽くかわされ先制弾を叩き込まれる。
リーグ戦500試合出場目前の偉大な選手だが、判断悪い。
サイドでのボールロストから失点に絡んだ野田。
失点シーン以外でロングフィードの精度の低さ、1対1の危うさからもJ2相手でこれではバックアップメンバーは無理。
ボランチの名の通りに舵を取れない小島秀仁。
期待の若手MFではあるが、積極性や指示能力に欠け攻撃・守備共に機能できず、脚を攣り交代。
日頃のトレーニングはどうなっている?
君らは来シーズンレッズのユニを着れないかもよ。もっと危機感もってくれよ。
関口も梅もトップのベンチ入りメンバーだけにもっとけん引して欲しかった。
ま、収穫としては阪野がゴールを決めたこと。
リーグ戦も終盤、興梠の累積出場停止があった場合の代役候補(2番手?)だけに、公式戦初ゴールは
落ち着く要素になってくれるはず。
あとはユースの邦本のゴール。
こういう体験が今後の成長につながることを期待。
負けてしまったものはしょうがない。週末の鹿退治はマストミッションになった。
◆試合結果
浦和レッズ 2-3(前半1-1) モンテディオ山形
得点者:39分 伊東 俊(山形)、41分 阪野 豊史、67分 宮阪 政樹(山形)、76分 邦本 宜裕、79分 ロメロ フランク(山形)
入場者数:5,890人
【TV観戦記】
週末の鹿戦を控えて、通常のメンバー・先のナビ杯川崎第2戦メンバーから全部入れ替えて臨んだ試合。
どれだけの選手がチャンスととらえてファイトしたのだろうか。
軽いプレーでボールを奪われ先制点献上、永田充。
故障から復帰後で彼の活躍を見たことがない。守備を固める場面で投入されながら、失点に絡む疫病神状態。
今シーズンでアウトしていただいて結構。
数的同数で対応が難しい状況で残っていた暢久。
味方の帰陣のための時間を作れなかったか。軽くかわされ先制弾を叩き込まれる。
リーグ戦500試合出場目前の偉大な選手だが、判断悪い。
サイドでのボールロストから失点に絡んだ野田。
失点シーン以外でロングフィードの精度の低さ、1対1の危うさからもJ2相手でこれではバックアップメンバーは無理。
ボランチの名の通りに舵を取れない小島秀仁。
期待の若手MFではあるが、積極性や指示能力に欠け攻撃・守備共に機能できず、脚を攣り交代。
日頃のトレーニングはどうなっている?
君らは来シーズンレッズのユニを着れないかもよ。もっと危機感もってくれよ。
関口も梅もトップのベンチ入りメンバーだけにもっとけん引して欲しかった。
ま、収穫としては阪野がゴールを決めたこと。
リーグ戦も終盤、興梠の累積出場停止があった場合の代役候補(2番手?)だけに、公式戦初ゴールは
落ち着く要素になってくれるはず。
あとはユースの邦本のゴール。
こういう体験が今後の成長につながることを期待。
負けてしまったものはしょうがない。週末の鹿退治はマストミッションになった。