日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2011年8月23日 【旅行】北欧紀行(4)

2011-09-01 21:35:04 | 旅行・ハイク&ウォーク
起きると北欧のイメージ通りな原野を走っていた。約3時間遅れ。回復したといほどでもない。

 線路は単線になったが駅ごとと言ってよいほど頻繁に貨物列車とすれ違う。こういうダイヤだと回復は難しい。遅れは徐々に拡大してゆく。途中駅で降り、そこからバスでラップランドの懐に入りトレッキングを楽しもうと言う乗客が多く、彼等は予定のバスに乗れないと困っている。だがバスの臨時便が出るわけでもなく、何とかせいと車掌に詰め寄る人もいない。

 ただし予想通り、キールナで別の車両に移る羽目になった。座席車は昼間の列車と共通運用できるが、寝台車は折り返しの上り列車に連結しなければならない。遅れ時間と予想する主要駅からすればきっとキールナだろうと思っていたので驚かなかったのは耐性が付いたってことかな(苦笑)。

 キールナを過ぎてからは見事なフィヨルド風景が展開し、一気に峠を駆け下ってナルヴィクに着いたのは5時間半遅れ、町を歩く時間がなくなってしまったが雨がバシャバシャと降り大して見所も無さそうだったのでまぁ良いか。ここはヨーロッパ最北端の駅である。最北端の地はノールカップと言い、もう数時間はバスに揺られなければ辿り着けない。

 Quality Hotel Grand Royal泊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年8月29日 【バイク】ツーリングとも言えないけど

2011-09-01 07:24:23 | バイク・自転車
 夏休み旅行中、どれほど羨ましいレジャー風景を見たことか。そこら中の家々に、工事現場のプレハブ代わりにさえ置かれているキャンピングトレーラーとか、街の中心から徒歩5分の桟橋にびっしり係留されている小型船舶(ヨットとかモーターボート)とか、細い道なのに渋滞知らずな絶景を駆け抜けるツーリングバイクとか。

 帰宅して眠気解消のためクルマとバイクの掃除を軽くした勢いを駆って、ちょうど土産物を届けがてら横浜まで晩飯に出かけた。ひょっとして、公道を走るのって4月のCLUB JC06ツーリング以来ほぼ5ヶ月ぶりじゃないかしらん…エンジンは時折かけていたけれど。しかしかけ始めに随分と白煙を吐くようになってきたなぁ。

 国道を走っていると信号で懐かしいバイクに追いついた。黄色いプレートをつけているがCB50Jだ。同じペースで走り次の信号で並んだので話しかけてみた。制約を嫌って原付二種登録されてるそうだが、スポーク1本1本まで綺麗。うぅ、ウチのは…恥ずかしい。その後も2度ほど信号待ちで短い会話。チョイ古(JOYFUL?)ホンダに乗る者同士ってか?(笑)

 店では某エンターテイナーとスタッフが打合せを終えた所。噂に聞いてる方ではあったが初対面、でも気さくに色々と話して貰って(共通の話題になるギターってイイネ!)、そのあとスタッフの新品ギター(豪Maton)の音を聴かせて貰い、ついでに弾かせて貰い、実に充実した「晩飯」になった。特製ナシゴレンおいしかったです。

 帰り、少し遠回りして帰宅。いよいよ売ろうか考えてるのが伝わったのか、妙に良く走ってくれるじゃんコイツ。と思ったら帰り、初代RZ250にチギられた途端に「8000rpm以上吹けない病」が現れたり消えたり。もう少し乗れば解消するんで、涼しい夜(と言うかTシャツ+メッシュジャケットではもうムリかも)に動かしてやりますかネ?500km走ってコーヒーを飲みに行くヤツラだっていたんだ、往復遠回りして50km走って晩飯くらいお茶の子さいさい(なはず)!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする