本年(2013年)7月、ラーメン「来来亭」のお向かいに、「イタリアンバール バンビーノ」(奈良市法蓮町1070-2)がオープンした。うっかりすると見逃しそうなこぢんまりした店だが、美味しいという評判を聞き、ランチタイムに訪ねてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/28/f33e91baae66abe322357b3839c26e80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4a/bd8da739caf33a7079b2c8c8da025e89.jpg)
最初に訪ねたのは12/13(金)。「ランチメニュー」(11:30~14:30 ラストオーダーは14:00)を見ると、パスタメニューとピザメニューが出ていた。どちらも1,200円だ。この日はパスタにした。メニューの内容は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f8/a255d57866a06bbaef46bab82914112d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0d/95eee36774801df130ecb7ecec6ede29.jpg)
本日のパスタ(パスタ、パン、サラダ、フリードリンク付き)1,200円
・トマトパスタ…ナスとモッツァレラのバルマ風
・クリームパスタ…スモークサーモンとほうれん草
・ミートパスタ…ボローニャ風ミートパスタ
・和風ぱすた…きのことベーコンのにんにく醤油
・カルボナーラ(+200円)…厚切りベーコンのカルボナーラ
・ペペロンチーノ…大粒あさりのボンゴレビアンコ
☆セットに+200円で「季節のパンナコッタ」OR「アイスクリーム」付けれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e3/9cddbaeaa2046ce4588ec32714946410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/3d0a39be72da9b8ab1d9055a096502dc.jpg)
私は「和風ぱすた…きのことベーコンのにんにく醤油」を注文。出てきたのが写真のパスタである。パスタはスパゲティではなく平たい「リングイネ」で、110gとボリュームたっぷりだ。もちもち・つるつるの食感が抜群だ。ニンニクはちょうどいい具合に利いている。パンはパクッと食べてしまったが、「お代わりできますよ」とのことで、再びアツアツのパンをお持ちいただいた。ドリンクはカウンターに置いてあるのを自由に飲めて、これも有り難い配慮である。帰ったあと、旧知のTさんからこんなメールをいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b0/cad21c3a3b9484e1781994b468e7ac5f.jpg)
ドリンク(ホットコーヒー・無料)とデザート(季節のパンナコッタ)200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8c/db5040b5853d08bd2e8f3b3b24e17d5a.jpg)
オーナシェフで、ワインのソムリエ資格を持つ辻圭さん
本日の昼ごはんで、バンビーノに行くと、店主の辻さんが「奈良の情報を発信している男性が来られた」というので、よく聞いてみると、tetsudaさんではありませんか。バンビーノのパスタは絶品ですね。乾麺なのに生パスタの食感ですし、何よりも、大飯食らいに満足な量です。おしゃれな店では1人前100グラムはないですからね。ピザも宅配ピザのMサイズクラスで1人分ですし、味も量も文句なしの店だと思います。「どっぷり奈良漬」でtetsudaさんがどんな評価をされるのか楽しみにしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ab/5e2e21d45293ac0e2ca072766d0e6af6.jpg)
Tさんの行きつけのお店だったのだ。メールを読んで「宅配ピザのMサイズクラス」というピザが食べたくなり、12/16(月)に、再び訪れた。メニューには
本日のピザ(ピザ、サラダ、フリードリンク付き)1,200円
・トマトベース…マルゲリータ
・クリームベース…ポテトときのこのグラタンピザ
・テリヤキチキン(+200円)…キャベツと照り焼きチキン
☆セットに+200円で「季節のパンナコッタ」OR「アイスクリーム」付けれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b1/84401db39e438f610ac9ec0ca5f514c2.jpg)
どれも美味しそうだが、今回は「キャベツと照り焼きチキン」にした。200円アップなので、1,400円だ。運ばれてきたのが写真のピザだ。おお、まさにこれは「宅配ピザのMサイズ」だ! うーん、これは完食できるだろうか。アツアツ・とろりのピザは、とても美味しい。しかし、このボリュームには圧倒される。チキンもキャベツも、たっぷり載っている。何度か休憩しながら、辛うじて完食。女性なら2人で取り分けて、ちょうど良い量だ。いや~参った参った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/67/fe2e0c17a258ae3f8367bfb8b14bd5d1.jpg)
途中で休憩。とても一気には完食できない(ちなみにフォークは普通サイズ)
産経新聞奈良版の名物コーナー「あっ、これ食べたい!」でも紹介されたそうで、お店に掲載紙が置いてあった。《「せっかく来ていただくんですから、満足してもらいたい」とオーナーシェフ兼ソムリエの辻圭さん(31)。元ホテルマンで、ソムリエの資格を取得後、東京都内のレストランなどで修業し、今年7月に店をオープンさせた》。辻さんは「奈良の観光振興のお役に立ちたい」と、河合町(北葛城郡)から奈良市に出てこられたのだそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e9/3d9424b4756e726f41b69684fcf8c99e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9b/ea783ed08bd9f2b30b35b4c15368ad7a.jpg)
駐車場は、お店北側のローソンの裏にある(事前連絡要 0742-81-3026)。夜のメニューも充実しているし、貸切パーティも可能だそうだ。ぜひ、お訪ねいただきたい。マスターの辻さん、取材へのご協力、有難うございました!
※食べログは、こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/28/f33e91baae66abe322357b3839c26e80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4a/bd8da739caf33a7079b2c8c8da025e89.jpg)
最初に訪ねたのは12/13(金)。「ランチメニュー」(11:30~14:30 ラストオーダーは14:00)を見ると、パスタメニューとピザメニューが出ていた。どちらも1,200円だ。この日はパスタにした。メニューの内容は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f8/a255d57866a06bbaef46bab82914112d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0d/95eee36774801df130ecb7ecec6ede29.jpg)
本日のパスタ(パスタ、パン、サラダ、フリードリンク付き)1,200円
・トマトパスタ…ナスとモッツァレラのバルマ風
・クリームパスタ…スモークサーモンとほうれん草
・ミートパスタ…ボローニャ風ミートパスタ
・和風ぱすた…きのことベーコンのにんにく醤油
・カルボナーラ(+200円)…厚切りベーコンのカルボナーラ
・ペペロンチーノ…大粒あさりのボンゴレビアンコ
☆セットに+200円で「季節のパンナコッタ」OR「アイスクリーム」付けれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e3/9cddbaeaa2046ce4588ec32714946410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/90/3d0a39be72da9b8ab1d9055a096502dc.jpg)
私は「和風ぱすた…きのことベーコンのにんにく醤油」を注文。出てきたのが写真のパスタである。パスタはスパゲティではなく平たい「リングイネ」で、110gとボリュームたっぷりだ。もちもち・つるつるの食感が抜群だ。ニンニクはちょうどいい具合に利いている。パンはパクッと食べてしまったが、「お代わりできますよ」とのことで、再びアツアツのパンをお持ちいただいた。ドリンクはカウンターに置いてあるのを自由に飲めて、これも有り難い配慮である。帰ったあと、旧知のTさんからこんなメールをいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b0/cad21c3a3b9484e1781994b468e7ac5f.jpg)
ドリンク(ホットコーヒー・無料)とデザート(季節のパンナコッタ)200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8c/db5040b5853d08bd2e8f3b3b24e17d5a.jpg)
オーナシェフで、ワインのソムリエ資格を持つ辻圭さん
本日の昼ごはんで、バンビーノに行くと、店主の辻さんが「奈良の情報を発信している男性が来られた」というので、よく聞いてみると、tetsudaさんではありませんか。バンビーノのパスタは絶品ですね。乾麺なのに生パスタの食感ですし、何よりも、大飯食らいに満足な量です。おしゃれな店では1人前100グラムはないですからね。ピザも宅配ピザのMサイズクラスで1人分ですし、味も量も文句なしの店だと思います。「どっぷり奈良漬」でtetsudaさんがどんな評価をされるのか楽しみにしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ab/5e2e21d45293ac0e2ca072766d0e6af6.jpg)
Tさんの行きつけのお店だったのだ。メールを読んで「宅配ピザのMサイズクラス」というピザが食べたくなり、12/16(月)に、再び訪れた。メニューには
本日のピザ(ピザ、サラダ、フリードリンク付き)1,200円
・トマトベース…マルゲリータ
・クリームベース…ポテトときのこのグラタンピザ
・テリヤキチキン(+200円)…キャベツと照り焼きチキン
☆セットに+200円で「季節のパンナコッタ」OR「アイスクリーム」付けれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b1/84401db39e438f610ac9ec0ca5f514c2.jpg)
どれも美味しそうだが、今回は「キャベツと照り焼きチキン」にした。200円アップなので、1,400円だ。運ばれてきたのが写真のピザだ。おお、まさにこれは「宅配ピザのMサイズ」だ! うーん、これは完食できるだろうか。アツアツ・とろりのピザは、とても美味しい。しかし、このボリュームには圧倒される。チキンもキャベツも、たっぷり載っている。何度か休憩しながら、辛うじて完食。女性なら2人で取り分けて、ちょうど良い量だ。いや~参った参った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/67/fe2e0c17a258ae3f8367bfb8b14bd5d1.jpg)
途中で休憩。とても一気には完食できない(ちなみにフォークは普通サイズ)
産経新聞奈良版の名物コーナー「あっ、これ食べたい!」でも紹介されたそうで、お店に掲載紙が置いてあった。《「せっかく来ていただくんですから、満足してもらいたい」とオーナーシェフ兼ソムリエの辻圭さん(31)。元ホテルマンで、ソムリエの資格を取得後、東京都内のレストランなどで修業し、今年7月に店をオープンさせた》。辻さんは「奈良の観光振興のお役に立ちたい」と、河合町(北葛城郡)から奈良市に出てこられたのだそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e9/3d9424b4756e726f41b69684fcf8c99e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9b/ea783ed08bd9f2b30b35b4c15368ad7a.jpg)
駐車場は、お店北側のローソンの裏にある(事前連絡要 0742-81-3026)。夜のメニューも充実しているし、貸切パーティも可能だそうだ。ぜひ、お訪ねいただきたい。マスターの辻さん、取材へのご協力、有難うございました!
※食べログは、こちら