tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

大峯奥駈がわかる講演会、12月21日(日)開催!(2014Topic)

2014年12月11日 | 奈良にこだわる
NPO法人「奈良まほろばソムリエの会」は、今年、世界遺産登録10周年(紀伊山地の霊場と参詣道)を迎えた「大峯奥駈(おおみねおくがけ)」に関する3本立ての講演会を実施する。パンフレットは、こちら(Word)である。

当会会員によるスライド紹介(現地踏査の様子を発表)と、大淀町教育委員会の松田度(まつだ・わたる)氏による講演である。参加費は@500円である。当会のHPによると、

大峯奥駈道 講演会のご案内

大峯奥駈道が「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されて10年になります。「奈良まほろばソムリエの会」では 今年納会の講演会として下記の内容で「研究発表会と講演会の集い」を開催致します。この夏、実際に大峯奥駈道を歩いた会員有志の体験発表と、新進気鋭の松田度先生による講演を合わせた公開講座を企画致しました。会員外の方のご参加も歓迎しますので、参加ご希望の方は下記宛にお申し込みください。 
日  時
平成26年12月21日(日) 13時~16時30分(受付12時30分より)
場  所
春日野荘(奈良市法蓮町757-2)2階「畝傍」の間
研究発表(各45分程度)
「大峯奥駈道を歩くーその1」 鈴木 英一(ソムリエの会理事)
「大峯奥駈道を歩くーその2」 亀田 幸英(ソムリエの会理事)
講  演(90分程度)
「紀伊山地の霊場と参詣道ー大峯奥駈の歴史と現状」  
大淀町教育委員会 主任技師   松田 度 先生
費  用
資料代等として500円頂戴します。
(終了後は近鉄奈良駅・JR奈良駅方面へ送迎バスを用意しています。)
参加申込(住所、氏名、年齢、連絡先電話番号を明記のこと)
メール info@stomo.jp
FAX 0742-90-1414


この日は当会の納会の日で、夕方から部屋を替えて忘年会を行う。せっかくの機会なので、その前の研究発表会・講演会のところは一般の方にもご参加いただこう、という趣旨である。お帰りのバスも用意している。

鈴木理事と亀田理事はこの夏、大峯奥駈道を歩き、たくさんの写真を撮って帰られた。奈良に居ながらにして、奥駈道を歩いたような気分に誘(いざな)う。新進気鋭の松田主任技師は、大峯奥駈の歴史や現状について、詳しく解説してくださる。

わずか500円でご参加いただけるスペシャル・イベント。ぜひ、お申し込みください!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする