鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

君ヶ野ダム

2019年06月21日 01時27分37秒 | 旅行












三重の美杉にいる友人を訪ねてから帰省するに当たり、前々から気になっていた君ヶ野ダムに寄った。
ダムは下流から遠目にながめると、威容を誇るかのような外観に圧倒される。
真ん中から放水していた。
漫画のロボットが放尿しているように見えてかわいい。
車道を登りつめてダムサイトに行けば、何だかシンプルで、こんなものねという感じ。
君が野を訪ねてみれば・・何とかこうとかで少し失望したというような歌がスラスラ出て来たら良いのに・・。
失望の一番の原因は、発電をしていないダムだからだと思った。
春の花の時期か、秋の紅葉か、それとも冬鳥がやって来て湖面に浮いている時期なら良さがあるのかもしれない。
見学者は私以外に誰もいなくて、はしゃぐ気分になれなかった君ヶ野ダム。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イスラム教徒のトラック運転手 | トップ | 乗用草刈り機 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
sukeboさんへ (とんび)
2019-06-21 16:30:03
>ワイヤーを回転させて、物を移動させるのですね

ワイヤーに注目しましたか!?
放水弁の上げ下げ(開閉)のワイヤーだと思いますよ。
確かにワイヤーすごいですよね。
瀬戸大橋だってワイヤーで吊ってますものね。

>画期的な「年金制度」が何故できないのか?
それを考えて、問題提起するんですよ!
何故できないと言っていてもできません。
すでに分かっているんだと思いますよ!
金持ちが年金資金に寄付できる制度を作ったら良いんですから。
返信する
Unknown (sukebo)
2019-06-21 13:49:48


コメントは想像力を駆使して問題を共有して、問題に迫るべきとも思うが・・・

いつも、スミマセンです!

写真3枚目のワイヤーを回転させて、物を移動させるのですね。

高層ビルのエレベーターもワイヤーですよね、美女を真っ二つに切っても

手足は別々に動いています。そんな仕掛けが日常に。出来ないから、マジックを観るのでしょうか?リニアモーターも出来ました。


画期的な「年金制度」が何故できないのか?(すみません。)
湖の水面の映りが素敵です。

返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事