鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

ヒメスズメバチの飼育 29日目

2016年10月15日 19時49分29秒 | 


ヒメスズメバチは主にアシナガバチの巣を襲って生きる蜂なのだそうで、狭い食生活だから営巣と育児の期間が短い。
ヒメスズメバチ限定の寿命を調べたが私の検索では分からなかった。
スズメバチ全般では、働き蜂が2週間から1ヶ月程度で女王蜂は1年だとか。
私の捕まえたヒメが働き蜂ならば、もうすぐ寿命を迎えるはず。
今年、卵を産み続けた女王ならこれもまた寿命は尽きたも同然。
今年生まれの新女王なら、来年が本来の活動年だから越冬しなければならない。
飼い始めた私としては新女王だと思いたい。
1ヶ月前に仲間と別れ、冬眠場所を物色していた時に私に捕まったのではないか。
ほとんど一日中、レンゲ印のブレンディット蜂蜜にしがみついて過ごす。
中国とアルゼンチンのブレンド品に彼女は夢中。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百日草 | トップ | ヒメスズメバチの飼育 30日目 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sukebo)
2016-10-17 16:49:21
カメラ目線の「タフガイ」ですね。

横山大観は晩年食べなかったが、お酒は吞んでいた・・・「日本酒は完全食品」だと読んだことがあります。
「蜂蜜で人はどれだけ生きられるのでしょう( ^ω^)・・・?」
返信する
sukeboさんへ (とんび)
2016-10-17 17:25:30
>蜂蜜で人はどれだけ生きられるのでしょう( ^ω^)・・・?

いい質問です😀

どうなんでしょうねぇ。
誰かそういう状況になった昔の人の体験談物語はないもんでしょうか!?
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事