
陸蓮根(オカレンコン)とも言うらしい。ネバネバと輪切りした時の感じで、そう呼びたくなったのだろうけれど、安易すぎるから一般的にならないのだろう。これは、はるばる大分県から届いた種から生えたもの。薄くスライスしたのを冷奴に乗せて食うのがウチのやりかた。ピザ用チーズをかけてチンして・・と一手間かけるよう勧めてくれるけれど、何だか気乗りしなくて、やっぱりスライスに生醤油でしょう!・・と思ってしまう。最近の雨で急に元気になり、そこそこ収穫が望めそうなので一手間を試してみたい。
ところで、この花の雌蕊が見事だ。この色合いと割れ方と形には見惚れてしまう。こういうのは画像に撮ってはじめて、見とれたり見惚れたりするから不思議だ。花びらの形も色も開き方も楚々としていて、これにいかがわしく欲情したら恥じるべきだと想ってしまう。オクラの花と言うより、オクテの華という感じだ。
追記:このブログもアクセスが延べ10万を越えた。それあってか、それとも何故か『鼻から内視鏡』に沢山の意味不明なコメントをもらってか、放っておいても毎日のアクセス数が100越えになった。しかしその効果もなくなったのか、急激に数字が下がった。夏休みはこれくらいにして、またせっせとアップしたい。
>ヌルヌルしたものって美味しいですよね
そうなんです、そうなんです。
思わず繰り返し強調法を使いたくなる気分です。
ウチでは、そろそろモロヘイヤも刈り取り時期です。
粘膜に優しいだろうなと思いつつ、ジュルジュルとすするのが堪らなく好きです。