159 筑北村本城
■ 信号表示板がなければ、これが火の見櫓だとは気がつかなかった、と思う。 筑北村で見かけた火の見櫓。半鐘はついているのかな・・・。近づいて見上げてみると、あった!
梯子に控え柱を設置した型。見張り台まわりの納めはなかなか上手い。別の角度から見ると、確かに半鐘がついている。
159 筑北村本城
■ 信号表示板がなければ、これが火の見櫓だとは気がつかなかった、と思う。 筑北村で見かけた火の見櫓。半鐘はついているのかな・・・。近づいて見上げてみると、あった!
梯子に控え柱を設置した型。見張り台まわりの納めはなかなか上手い。別の角度から見ると、確かに半鐘がついている。
158
■ 火の見櫓の屋根といえば「とんがり帽子」だと思っていた・・・。
この火の見櫓はなんと折板(せっぱん)葺きの屋根。櫓が傾いているようだが、妙な安定感がある。デザインはどことなく石山修武風。火の見櫓のデザインは千差万別だな~ぁ。
現存しない(191217追記)