透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

辰野町の道祖神

2021-10-12 | B 石神・石仏





 小野宿の旧小野家住宅を見学した際、「辰野町道祖神マップ」(写真)を入手した。マップにはリスト化された120基の道祖神が地図上にプロットされ、写真も掲載されている。

辰野町は最古と言われる道祖神(*1)があることで知られている。永正二年(1505年)と建立年が刻まれた、沢底という地区にある双体道祖神だ。ただしこの道祖神を最古とすることに否定的な見解もある(*2)。この道祖神のことは以前から知っていた。

マップには双体像の両側に猿田彦命 天細女命と陽刻された道祖神の写真が載っているが、この道祖神のことは知らなかった。道祖神の御神体について、このように刻まれたものが辰野町に祀られていることを知ったからには、見に行かないわけにはいかない。沢底をストリートビューすると、火の見櫓も立っている! これはもう行くしかない。

「あ、火の見櫓!」写真展  も17日から始まるし、辰野町の火の見櫓についてレポートも書かなくては。なんだか忙しくなってきた。


*1 建立年が刻まれた道祖神で最古
*2 経年数の割に損耗が少ないため、後年同じように彫って建て直したのではないかという指摘。