大好きなデンゼルワシントンということだけで観たが、やはり苦手の未来モノで合わなかった。
核戦争で地球が崩壊してというのは、どうも個人的に苦手な設定である。
序盤戦で流れたビージーズの全米№1ヒット「傷心の日々」が妙に心に残った。

近未来の設定、世界が崩壊した後“ウォーカー”ことデンゼル・ワシントンが、広大な大地を一人歩き続けていた。世界に一冊だけ残されたある“本”を携えていた。その本を誰に、何のために届けるのか、一切の理由も目的も知らずに30年間、ひたすら西へ向かって歩いていた。水脈を独占する独裁者ことゲイリー・オールドマンが君臨する街を訪れた。ウォーカーが部下たちを一瞬にして倒したことを知ると、その腕前に興味を抱いた。そこには盲目の情婦とその娘が暮らしていた。娘はウォーカーが本を持っていることに気付き、ゲイリーに伝える。それこそ自分が捜し求める本に違いないとゲイリーは、立ち去るウォーカーを包囲した。
本を巡って両者の間で開始される銃撃戦。だが、ウォーカーは銃弾をかいくぐり、次々と敵を倒していく。歩き出したウォーカーの後を娘が追い逃げるが、ゲイリーオールドマンが追いかけていく。。。。
その本に記された言葉だけが、真に人々の心を支配できるという。
日本人にとってはそういう本はないかもしれないが、キリスト教徒にとっての聖書、イスラム教徒にとってのコーランはそういう本にあたるのであろうか?そんなことを考えてしまった。
イメージ通りの灰色の映画であった。
あまり元気を与えてくれない映画だけに他を観た方が良かったかも?
核戦争で地球が崩壊してというのは、どうも個人的に苦手な設定である。
序盤戦で流れたビージーズの全米№1ヒット「傷心の日々」が妙に心に残った。

近未来の設定、世界が崩壊した後“ウォーカー”ことデンゼル・ワシントンが、広大な大地を一人歩き続けていた。世界に一冊だけ残されたある“本”を携えていた。その本を誰に、何のために届けるのか、一切の理由も目的も知らずに30年間、ひたすら西へ向かって歩いていた。水脈を独占する独裁者ことゲイリー・オールドマンが君臨する街を訪れた。ウォーカーが部下たちを一瞬にして倒したことを知ると、その腕前に興味を抱いた。そこには盲目の情婦とその娘が暮らしていた。娘はウォーカーが本を持っていることに気付き、ゲイリーに伝える。それこそ自分が捜し求める本に違いないとゲイリーは、立ち去るウォーカーを包囲した。
本を巡って両者の間で開始される銃撃戦。だが、ウォーカーは銃弾をかいくぐり、次々と敵を倒していく。歩き出したウォーカーの後を娘が追い逃げるが、ゲイリーオールドマンが追いかけていく。。。。
その本に記された言葉だけが、真に人々の心を支配できるという。
日本人にとってはそういう本はないかもしれないが、キリスト教徒にとっての聖書、イスラム教徒にとってのコーランはそういう本にあたるのであろうか?そんなことを考えてしまった。
イメージ通りの灰色の映画であった。
あまり元気を与えてくれない映画だけに他を観た方が良かったかも?