映画とライフデザイン

大好きな映画の感想、おいしい食べ物、本の話、素敵な街で感じたことなどつれづれなるままに歩きます。

ALWAYS三丁目の夕日64

2012-02-17 20:43:00 | 映画(日本 2011年以降主演男性)
「三丁目の夕日64」を劇場で見た。
なつかしい時代を思い起こすのか、高齢の人たちが目立った。

詳細で気になるところはいくつかあったが、前作同様気がつくと涙の洪水になってしまう。なんでだろう。
吉岡秀隆がからむ話に強くしんみりする場面がいくつかあった。

昭和39年(1964年)オリンピック開催を控えた東京は熱気に満ち溢れていた。
東京の夕日町三丁目では、駄菓子屋の店主やりながら小説家の茶川竜之介こと吉岡秀隆は、ヒロミこと小雪と結婚し、高校生になった古行淳之介と3人で仲良く生活している。商店の一角は改装され、小雪がおかみを務める居酒屋となった。小雪は身重。だが吉岡は「冒険少年ブック」の看板作家として連載を続けているが、新人小説家の作品に人気を奪われつつあった。編集者から「もっと新しい雰囲気で」と言われ、スランプに陥っていく。
一方、鈴木オートには、主人の堤真一とその妻こと薬師丸ひろ子、一人息子、住み込みで働く星野六子こと堀北真希が暮らしていた。堀北にも後輩ができ彼女無しでは鈴木オートの仕事は回らないほどであった。そんな堀北は、毎朝おめかしをして家を出て行く。それは、通勤途中に若い男性こと森山未來とすれ違いあいさつを交わすのを日課にしていたが。。。。


エンディングロールのクレジットのトップは吉岡秀隆である。堤真一よりも上になっている。
ストーリーの基本は吉岡と堀北が中心になって構成されている。田舎ものの堀北と小説家くずれの吉岡はそれぞれに今回も紆余屈折がある。
吉岡については、雑誌の連載小説の欄を若い別の作家に奪われそうになっていること。
小説書くくらいなら勘当だといわれて離れていた田舎の父親が危篤になる話
小雪の懐妊、東大を目指す同居の少年が小説をあきらめきれない。といったところが柱か
堀北について毎朝出会う若者との恋愛関係がこの映画でのキーポイントになる。
それを東京オリンピックという大イベントを絡ませる。この年は新幹線開通の年でもある。


今回も泣けるのは、吉岡の話だ。
脚本も毎回狙いを吉岡のダメ男ぶりに焦点を当てているが今回も同じだ。
まんまと脚本家のたくらみにはまってしまう。
でも何でこんなに泣けるんだろう。
それなりに自分との共通点があるのかもしれない。

吉岡の父親は表向きは厳しいが、裏では息子の書いた小説の掲載誌を大切にストックしている。
結局生きているときには、そんなことはわからなかった。それを死後初めて発見する。
それぞれに暖かい父親のコメントが残されている。
このシーンが一番ジーンとした。
自分の父親は筆不精で何も書かなかったが、母親は筆まめなほうで昔の日記等をたくさん残していた。
やっぱりそれを見るとジーンとするものだ。
それと同じような感情だ。

自分もぎりぎり30年代の記憶がある。
この映画の舞台も東京タワーの近くだから、港区の三田の都電通りをずれたあたりだ。
小石川のおじさん宅へおじいちゃんとタクシーで通っていた道だけに
印象が強い。都電通りの雰囲気はいかにも同じだ。
でも39年にもなったら東京の真ん中で舗装されていないところはあまりなかったんじゃないかなあ
商店の感じもこの時期になるともう少し変わっていたんじゃないかしら?
それが違うような気がするがどうだろう。


あとは「シェー」を子供たちがやる場面
漫画では連載されていたけれど、子供たちが「シェー」をやるようになったのは
おそまつ君がテレビ放映された後じゃないのかなという気がする。
ひょっこりひょうたん島は39年にスタートだけど当初からこんなに人気あったかな?
銀座のみゆき族に焦点を当てたのはいい。アイビールックがいかにもVANの香りがする。
チェックのジャケットがいかにもVANぽい。
銀座のフルーツパーラーで堀北が彼氏とデートする場面が出てくる。
40年代前半までは、パフェとかを食べるにはわざわざ銀座に行ったもんだ。あるいは渋谷の西村か新宿の高野。子供心にもちょっとこぎれいな格好をして、銀座に行く感覚っていいもんだった。

鈴木オートの息子がエレキを高校で演奏している。
でも、エレキ人気は39年ではまだだったんじゃないかな。
ベンチャーズの来日は40年始めだったはず。そこで一気にエレキ人気が急激に高まり
年末に加山雄三「エレキの若大将」が放映されたと記憶する。
そしてGSブームへとつながっていく。
39年と40年微妙な一年違いなんだけど、自分なりにはそう分析する。

細かいこと言ったけれど、見ている初老あるいは老人たちにはそんなこと
どうでもいい話だろう。みんな懐かしいものとしてみただろう。
おそらくは満喫して帰ったのだと思う。それでめでたしめでたしなんだろう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする