映画「サイドエフェクト」はスティーヴン・ソダーバーグ監督による2013年のサイコサスペンス映画だ。
ジュードロウの主演だが、脇を固めるのが「ドラゴンタトゥの女」のルーニー・マーラとキャサリン・ゼタ・ジョーンズだ。特にルーニーマーラがいい。迷彩がかなりちりばめれているサスペンスで、当初はルーニーマーラの狂言をどうとらえるのかに戸惑う。しかも、ジュードロウはドツボにおちていく。途中からの逆転劇はうまいストーリー展開だと思う。
精神科医バンクス(ジュード・ロウ)は、女医シーバート博士(キャサリン・ゼタ=ジョーンズ)の患者であったエミリー・テイラー(ルーニー・マーラ)の診察にあたっている。エミリーは、地下駐車場で、自らの車を壁に激突させてしまう。しかし事故現場にブレーキ痕が無かったことから、エミリーが自殺を図ったのではないかと推測された。
エミリーはウォール街で働いていた夫のマーティン・テイラー(チャニング・テイタム)がインサイダー取引で収監されたため、うつ病が再発していると判断して、バンクスは抗うつ剤「アブリクサ」を処方するとともに、カウンセリングを受けることを条件にエミリーに対し退院許可をあたえた。
しかし、その薬のおかげで夫との関係も回復したはずのエミリーは突如夫を殺してしまう。その後、落胆したマーティンの母親がテレビ出演し、アブリクサの製造元であるサドラー・ベネルクス社を副作用があると糾弾する。
エミリーの裁判の証人として出廷したバンクスは、エミリーはアブリクサの副作用で夢遊病になり、意識がないままマーティンを刺したのではないかと証言する。心神喪失を認められたエミリーは殺人罪に問われず、精神医療の治療を受けることになる。
しかし、バンクスは主治医の責任を問われ、窮地に追い込まれた。妻(ヴィネッサ・ショウ)との仲も険悪になっていく。自らの名誉のため、独自の調査に乗り出し、殺人事件の背後に渦巻く衝撃的な真実があることに気づくが。。。
奥行きの深い映画である。
ルーニーマーラは、主人公の恋人を演じた「ソーシャルネットワーク」から一転狂気のような女性を「ドラゴンタトゥの女」で演じた。この演技にはあっと驚かされた。同一人物には見えなかった。今回は「ソーシャルネットワーク」の顔で心神喪失の女を演じる。心神喪失と言えば堤真一&鈴木京香主演日本映画「39刑法第39条」の出来はよかった。その展開も連想したが、それだけではない。心神喪失で助かる人を懲らしめる「脳男」のような映画もあるが、もっと複雑だ。キナ臭い金儲け話が奥に残っていたのだ。
薬の副作用が明るみになり、薬品製造会社の株価は暴落するのだ。
株というのは値上げする時だけ儲けられるわけでない。急落でニッコリ笑う人もいる。それこそ911のビンラディンはカラ売りポジションやコールオプションの売りでかなり儲けていたと言われる。イスラム原理主義者のふりでテロを仕掛ければ仕掛けるほど儲けられるのだから笑いが止まらないだろう。映画の中で売りでもうける話をわかりやすく解説しているが、まさにそういう裏話が隠されていた。
処方した主治医ジュードロウをものの見事を突き落としたと思ったのは一瞬で、その後は復活に向かって進む。
それでも結末が想像つかず、途中で最後のオチがどうなるのかわくわくする。そう思わせるだけいい映画なのであろう。
ジュードロウの主演だが、脇を固めるのが「ドラゴンタトゥの女」のルーニー・マーラとキャサリン・ゼタ・ジョーンズだ。特にルーニーマーラがいい。迷彩がかなりちりばめれているサスペンスで、当初はルーニーマーラの狂言をどうとらえるのかに戸惑う。しかも、ジュードロウはドツボにおちていく。途中からの逆転劇はうまいストーリー展開だと思う。
精神科医バンクス(ジュード・ロウ)は、女医シーバート博士(キャサリン・ゼタ=ジョーンズ)の患者であったエミリー・テイラー(ルーニー・マーラ)の診察にあたっている。エミリーは、地下駐車場で、自らの車を壁に激突させてしまう。しかし事故現場にブレーキ痕が無かったことから、エミリーが自殺を図ったのではないかと推測された。
エミリーはウォール街で働いていた夫のマーティン・テイラー(チャニング・テイタム)がインサイダー取引で収監されたため、うつ病が再発していると判断して、バンクスは抗うつ剤「アブリクサ」を処方するとともに、カウンセリングを受けることを条件にエミリーに対し退院許可をあたえた。
しかし、その薬のおかげで夫との関係も回復したはずのエミリーは突如夫を殺してしまう。その後、落胆したマーティンの母親がテレビ出演し、アブリクサの製造元であるサドラー・ベネルクス社を副作用があると糾弾する。
エミリーの裁判の証人として出廷したバンクスは、エミリーはアブリクサの副作用で夢遊病になり、意識がないままマーティンを刺したのではないかと証言する。心神喪失を認められたエミリーは殺人罪に問われず、精神医療の治療を受けることになる。
しかし、バンクスは主治医の責任を問われ、窮地に追い込まれた。妻(ヴィネッサ・ショウ)との仲も険悪になっていく。自らの名誉のため、独自の調査に乗り出し、殺人事件の背後に渦巻く衝撃的な真実があることに気づくが。。。
奥行きの深い映画である。
ルーニーマーラは、主人公の恋人を演じた「ソーシャルネットワーク」から一転狂気のような女性を「ドラゴンタトゥの女」で演じた。この演技にはあっと驚かされた。同一人物には見えなかった。今回は「ソーシャルネットワーク」の顔で心神喪失の女を演じる。心神喪失と言えば堤真一&鈴木京香主演日本映画「39刑法第39条」の出来はよかった。その展開も連想したが、それだけではない。心神喪失で助かる人を懲らしめる「脳男」のような映画もあるが、もっと複雑だ。キナ臭い金儲け話が奥に残っていたのだ。
薬の副作用が明るみになり、薬品製造会社の株価は暴落するのだ。
株というのは値上げする時だけ儲けられるわけでない。急落でニッコリ笑う人もいる。それこそ911のビンラディンはカラ売りポジションやコールオプションの売りでかなり儲けていたと言われる。イスラム原理主義者のふりでテロを仕掛ければ仕掛けるほど儲けられるのだから笑いが止まらないだろう。映画の中で売りでもうける話をわかりやすく解説しているが、まさにそういう裏話が隠されていた。
処方した主治医ジュードロウをものの見事を突き落としたと思ったのは一瞬で、その後は復活に向かって進む。
それでも結末が想像つかず、途中で最後のオチがどうなるのかわくわくする。そう思わせるだけいい映画なのであろう。