後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

「『翼よ!あれが巴里の灯だ』のリンドバーグのこと」

2021年07月05日 | 写真
1927年に「スピリット・オブ・セントルイス」と名づけた単葉単発単座のプロペラ機でニューヨーク・パリ間を飛び、大西洋単独無着陸飛行に初めて成功。1931年には北太平洋横断飛行にも成功した。

1番目の写真は「スピリット・オブ・セントルイス」の前に立つリンドバーグです。1927年撮影。

2番目の写真は飛行中の 「スピリット・オブ・セントルイス」号です。 
1927年5月21日、リンドバーグは、飛行距離は5,810km、33時間半の飛行時間かけてニューヨークからパリまでの大西洋無着陸横断飛行に成功しました。日本では、リンドバーグが着陸前パリ上空で発したと言われている「翼よ、あればパリの灯だ」という言葉が有名です。

3番目の写真はリンドバーグ夫妻の日本訪問を歓迎する群衆の写真です。
リンドバーグ夫妻の北太平洋航路調査と日本訪問は1931年のことでした。
リンドバーグ夫妻は1931年に、パンアメリカン航空から依頼された北太平洋航路調査のためニューヨークからカナダ、アラスカ州を経て、日本と中華民国までロッキード・シリウス水上機「チンミサトーク(イヌイットの言葉で『大鳥』の意)」で飛行した。
途中8月23日には日本の国後島、根室、26日に霞ヶ浦、その後9月13日大阪、9月17日福岡を経て、中華民国の南京と漢口まで飛行した。

1953年に大西洋単独無着陸飛行について書いた "The Spirit of St. Louis"(邦題『翼よ、あれがパリの灯だ』)を出版し、これにより、1954年のピュリッツァー賞を受賞した。同書は1957年にビリー・ワイルダー監督の手で映画化された(映画の邦題は『翼よ! あれが巴里の灯だ』です。
1970年には訪日し、大阪万博を訪れた。万博では、1931年にニューヨークから日本を経て中国まで飛行した際に使用した水上飛行機シリウス号が展示された。リンドバーグは、シリウス号の操縦席に当時10歳の浩宮徳仁親王(第126代天皇)を乗せるという交流を行っている。
晩年は、妻のアン・モローと共にハワイ州のマウイ島に移り住んだ。また、自然環境の保全に力を注ぐようになり、世界各地を回り環境保護活動に参加し多額の資金を寄付した。
1974年8月26日朝にマウイ島ハナのキパフルにある別荘にてリンパ腫瘍が原因で72歳で死去した。墓はキパフルにある。