後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

芥川賞受賞小説、楊逸さんの「時が滲む朝」をお勧めする

2008年08月27日 | 本と雑誌

兎に角、読みやすく明解な文章。ストーリーがダイナミックに展開し、読み出したら本を置いて一休みも出来ないくらい面白い。小説を一気に読むなどということは絶えて久しかった。今月号の文藝春秋に掲載しているので、是非ご一読をお勧めしたい。

1981年、鄧小平が政権を取り、改革開放のうねりの中で自由と民主化運動に身を投じた大学生、梁浩遠の孤独と挫折の物語である。1989年の天安門広場へ装甲車を送り込んだ鄧小平の「弾圧政策」で大学を追われる。中国から日本へ逃げ、そこで幸せそうな家庭を持つ。でも、心は学生地代の民主化運動から離れない。仲間達は器用に変身しながら上手に人生を渡って行く。しかし梁浩遠にはそんな賢さは持っていない。一見幸福そうな日本での生活のなかでの挫折感が読者の心へ切々と伝わる。

その間に中国の政治も社会もどんどん変わって行く。独り梁浩遠の気持ちだけを置き去りにして。

これは紛れもない本格的な小説だ。人間や人生が描かれている。社会の変化と、不器用な個人の関係を悲劇的に描いている。政治というものを考えさせる。中国と日本の社会の明暗をさらりと間接的に描いている。思わず目頭が熱くなる山場をあちらこちらに配している構成の絶妙さに感心する。最後は一応明るい結末にはなっているが「一体、梁浩遠は幸多い人生をおくれるのか?」。余韻豊かな小説である。

中国文がそこここに翻訳無しで散在して読み難いが、気にしないで飛ばし読みするのが良い。ご一読の価値があると信じてここに心からお勧めいたします。(終わり)


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
mickypa さん、 (藤山杜人)
2008-08-28 08:21:44
mickypa さん、

コメント有難う御座いました。
中国人は革命成功で独立して以来、内乱状態を幾度も潜ってきたのですね。これは鄧小平の経済優先のための弾圧でしたね。

政治の本質論が無いのは、それで良いことです。小説としてどれだけ優れているか? が問題と思います。
石原さんは国際的なお付き合いが分からない人で、いつも吃驚するような発言をします。困った人です。彼の感情は分かるのですが、高い立場の人は発言に気をつけるべきと思います。
コメント有難う御座いました。敬具、藤山杜人
返信する
ちひろ様 (藤山杜人)
2008-08-28 08:14:21
ちひろ様

秋らしくなって来ましたね。ますますお元気に写真を撮って居られる様で嬉しく拝見しています。

コメント有難う御座いました。 草々、藤山杜人
返信する
藤山杜人さん、はじめまして。 (mickypa)
2008-08-27 22:36:04
藤山杜人さん、はじめまして。
私も読みました。わたしは現代中国の一断面を切り取ったものと理解しました。
よくぞここまで外国語としての日本語をものにしたものと感心。
だが、選者の石原慎太郎氏は政治の本質についての叙述が無いと不満なようですね。
返信する
藤山杜人さま、こんにちわ。 (ちひろ)
2008-08-27 17:44:38
藤山杜人さま、こんにちわ。
私も若い頃は文芸春秋の愛読者でしたので、ご照会の作品読ませていただこうと思いました。
楽しい一時を過ごさせていただきます~
有難うございました♪。
        ちひろ 拝
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。