人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

沖縄本島へ向かいます

2008年06月23日 | 島旅:悪石島・奄美大島

5月26日(月)

Photo_6

奄美大島名瀬港を、午前5時50分に出港するマルエーフェリーの「あかつき」6.500トン。

徳之島~沖永良部島~与論島~沖縄本部港を経由して那覇港まで352kmの航海です。

Photo_7

奄美大島の背後から朝日が昇ってきました。

Photo_8

午前9時10分 徳之島亀徳港着

Photo_9

午前11時40分 沖永良部島和泊港着

Photo_10

午後2時00分 与論島与論港着

Photo_11

伊江島が見えてきました、午後7時10分那覇港着。

Photo_12

入港直前に有村産業から携帯に連絡有り。「燃料代高騰につき、飛龍の運航中止」との事。

那覇港に「飛龍」と僚船の「飛龍21」が停泊したまま、これで宮古島まで行く予定だったのに。

Photo_13

奄美大島笠利崎の近くで見掛けた花、見たこと有るような無いような、なんだったっけ?


大千軒岳知内川コース

2008年06月23日 | 野歩き山歩き

 大千軒岳へは、松前新道コースを石崎側から何度か登ったのですが、知内川コースは19年ぶりでした。

 歳を取ると、つい楽なコースへ足が向いてしまいます。

 奥二股登山口から千軒銀座までは、美しい自然林の景観を楽しみながらのルンルン気分でしたが、千軒平ま での急登はさすがにキツイものが有りました。千軒平から上は、濃霧と強風のためお花畑をチラッと見て引き返して しまいました。

Photo

 毎年7月下旬に追悼ミサが行われる金山番所跡です。

1972

 1972年当時の金山番所跡、周りの樹木が小さくて対岸の斜面が見えていました。

Photo_2

 広河原がずいぶん小さく成った様な気がします。

1972_2

 1972年当時の広河原、大きな石が少なく一面の砂地でした。特に整地しなくても楽にテントを張れたものです。

 奥に二張りテントが見えますが、昔は高校や大学の山岳部がよくキャンプしていたものです。

 約二名ほどむさ苦しいのが写っていますが、当時この辺りに出没していた唯の河原コジキですから、気にせず 無視して下さい。昔はこの辺りにも、コジキとか仙人とか入道なんてのが沢山居ました。当日は関東方面から来てい た、元気印のオーラを振りまきながらのスーパーオバサン四人組と出会いました。

Photo_3

 カバの木坂から見た切戸の沢です。残雪が少し残っていました。

1972_3

 1972年当時の千軒岳頂上です。今も昔もこの風景は変わらないでしょう。

Photo_4

Photo_5

 登山口と狭戸の間で サルメンエビネ(猿面海老根) を見つけてしまいました。