人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

30kmウオークの後遺症

2008年09月29日 | 今日の雑感雑記

やっぱりダメでした、今朝起きたら両足の膝が猛烈に痛かったのです。

今日一日狭い家の中を足を引きずりながら歩いていました。

此までの歩き旅で、膝に故障を抱えていた事は解っていたので、今年の春先から積極的に山歩きをして

鍛えたつもりなのですが、筋肉は鍛えても膝の関節の構造はどうにも成らないようです。

Honn

歩き旅を始めようと思った切っ掛けはこの本です、戦場写真家の石川文洋。

65才にして、宗谷岬から沖縄の那覇まで3300kmを歩き通した記録です。

ベトナム戦争の従軍記者として、一ヶ月もジャングルの中を歩き回った人に憧れた事が間違いでした。

歩き旅がダメなら自転車、でも膝に掛かる負担は同じ様なものでしょう。

そこで足の短いオジサンが行き着いた結論は、文明の利器に頼ることでした。

歩くと言う事は、歩く速度の目線で周辺の事物を見る事が出来るということです。

自転車もダメなら、原付バイクしか有りません。これなら好きな所で泊めて見る事が出来ます。

Photo

第一候補はホンダのゴリラ、足の短いオジサンには打って付けです。

これでサハラ砂漠やアメリカ大陸横断した記録を読んだ事が有ります。

テントをはじめ必要最小限の荷物を積んで、時速30kmでトコトコと走る、いいなぁ~。

来年の検討課題です。でも此は此でかなり体力を要する事ですが。