社会の情報から隔絶した生活を送っていれば、新聞やテレビは単なる時間つぶしの
手段でしかない事が良く理解出来る。
そこから得られる情報が、実際に生活する上で何の役に立っているのか疑問である。
単なる情報中毒、情報を共有しないと社会から孤立してしまうのではないかという、
強迫観念でしかないのでは。ヨシヨシ、段々考え方が仙人っぽく成ってきたぞ。
でも、この様な所に一人で居れば夜が長いのである。結局は一杯飲んで寝てしまうだけ。
明日は小屋を引き払って次へ移動することにしょう。
国道148号線・糸魚川街道を通って日本海側の糸魚川へ向かう。
北アルプスの山々を見るのは初めてなので、どれがどれやらサッパリ解らない。
大町付近から見た立山連峰だと思う。
これは青木湖越しに見た白馬岳方面か?いずれにしても、北アルプスの山々は雄大である。
右側残雪の山が糸魚川郊外から見た日本100名山の一つ、雨飾山(1963m)。
さて今日からは車中泊の旅である。
本日の宿は、糸魚川市美山公園に有るフォッサマグナミュージアムの駐車場。
お風呂は近くのフォッサマグナ糸魚川温泉、入浴料1000円はチト高いな。
でも温泉と綺麗なトイレが有れば、車中泊は気楽で良いのです。