日本男道記

ある日本男子の生き様

竹の子

2006年04月28日 | a la carte
単身赴任の私の毎日の夕食スポット「とらまつ」にあった、竹の子。
子供の頃はこの季節よく目にしたり、掘ったこともあるが、久しぶりに現物に対面した。
こんなに大きかったのかと少し驚いた。
先日もママさんにお願いして「木の芽和え」を作っていただいたが、とても美味しかった。
また先週帰省した折我が家でも竹の子の煮物が出たがこれまた美味かった。
子供の頃は食事時「何だまた竹の子か」と言って文句を言い、母親によく叱られたことを思い出しつつ旬の「竹の子」を味わっている。
欲を言えば、「竹の子」の入った「バラ寿司」を食べてみたいが・・・。
今度の連休に妻にお願いしてみよう。
 母の日に感謝を込めて





Daily Vocabulary(2006/04/28)

2006年04月28日 | Daily Vocabulary
2041.on the way out(消滅しかかっている、落ち目だ、斜陽だ)
Media cosultants seem to agree that new print may be on the way out,but online publication has a rosy future.
2042.preference for(~に対する好み)
Another general trend is the younger generation's evident preference for youth-friendly news.
2043.cater to(要求に応じる、~を満たす)
News paper never did,and still don't,cater to people looking for age-related news.
2044.orient to(~に適応させる)
College kids,for example,may read a free campus daily that is orient to their own interests.
2045.oblivion(忘れられている状態、忘却)
For five years he was a major star, then he vanished into oblivion.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ
  地図をすいすい動かしてグルメなお店を探そう