日本男道記

ある日本男子の生き様

漢字 (2006/04/29) 

2006年04月29日 | 私の読めなかった・読み間違えていた漢字
私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)       
286.衣擦【きぬず】れ  the rustling of a dress 
「絹擦れ」だとばかり思っていた。
287.【しか】める make a wry face
意味は、不快などの気持ちを表して眉の辺りや額にしわを寄せる。「顰蹙」(ひんしゅく)の「顰」だ。
288.毬栗頭【いがぐりあたま】  
意外な字だ、「毬栗」の「毬」。
289.鐚一文【びたいちもん】 
「鐚」は「鐚銭」(びたせん)の略。「鐚銭」とは、価値の低い粗悪な銭。これで「鐚一文」の意味がよくわかった。
290.火照【ほて】る glow; flush; burn. 
「ひてる」ではありません、「hotel」です。??駄洒落です。すいません。そうかぁ、「ほてる」は「火照る」だったのか。

  
 



Daily Vocabulary(2006/04/29)

2006年04月29日 | Daily Vocabulary
2046.in depth(詳細に)
The major Internet service providers include dairy news and features in brief and in-depth.
2047.loyal(忠誠な、誠実な、忠義な、忠実な)
Japanese businessmen are very loyal to their companies.
2048.stiff(厳しい、過酷な、アルコール分の多い)
Susie felt the need of a stiff drink after being called on a carpet by her boss.
2049.fork out(支払う、出す)
Tom's always willing to fork out a sizeable amount of cash for good cause.
2050.downside(下側、下降、下落傾向、マイナス面)
That's the downside.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ