阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

高台から見下ろす東神戸のシーンは薄暮だった。

2016年03月09日 | 身辺あれこれ
登り一方の帰宅ルートは辛いので、通常と違う路線のバスに乗って遠回りの帰り道になるが下り坂を歩いて降りる。一万歩トライの最後だった。





カレッジの横を通る。





この不思議なフェアリーハウスを掲載するたびに欠かさずムムリクさんがコメントをくれた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪・御柱祭  山出しの要所確認 諏訪の豊田・四賀        信濃毎日新聞

2016年03月09日 | ゲストルーム

 

川越しをする宮川で、御柱を入れる位置を相談する大総代ら

 諏訪大社上社の御柱祭で最も太い「本宮一」の柱を引く豊田・四賀地区(諏訪市)は5日、山出し曳行(えいこう)路を下見した。大総代や氏子ら約50人が約12キロをバスで巡り、茅野市玉川の「穴山の大曲」や同市宮川の木落(おと)し公園、川越しをする宮川などの要所では歩いた。道幅や障害物を確認し、注意点を指摘し合った。
 難所の穴山の大曲では、円滑に曲がる方法を検討。「内回りにならないよう綱の係がしっかり指示を出そう」などと話し合った。宮川では、土手の石などに引っ掛けずに御柱を入れられる地点を探した。道路の両側に住宅の軒と電信柱がせり出し、2010年の前回は通過に30分ほどかかった場所では、氏子らは腕を組みながら、短時間で通り抜ける方法を考えていた。
 曳行長兼元綱責任者の宮下信市さん(66)=豊田=は「前回(前宮一)と比べて引く柱が太いので、さらに注意が必要な所もあった。話し合ったことを練習に生かし、きれいに曳行できるよう努めたい」と話していた。
 (2016年3月 8日掲載)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界ブランドになった「今治タオル」の「今治タオル美術館」。   新居浜住人の春便り その3

2016年03月09日 | 新居浜便り
新居浜市に住むIさんからの第3報です。⇒「今治タオル美術館に寄った。 観光バスの立ち寄るルートになっておりメインのタオル以外にも洒落た
レストランやカフエ、本格的中華料理など備えて人気がある↑
ウイークデーだったが大阪から観光バスがきていた。 土、日はかなり混雑する。世界初のタオル文化を提案する施設とのこと。

入口には可愛らしいムーミンの像が迎えてくれる

店内は全国の特産品を揃えている

各種タオルが販売されている。 特に女性が楽しみにしているようです

ここではお客様の要望に応えていろいろなオリジナルのデザインをしてくれる

お客様要望のデザインはこの中のコンピューターマシンで自在に可能

加山雄三さんが1月27に来てサイン会があつた。 5月までには何度かきてサイン会をするそうです。

ハワイアンキルトで知られているキャシーさんのコーナーが常設されている。 時々は来られているようです

ムーミンの世界展が催されており、なぜかムーミン関連の展示が充実されている



オーナーの趣味かどうか分からないのですが広いヨーロピアン風ガーデンを手入れして季節の花を咲かせて人々を喜ばせている
また、スペインやフランスから取り寄せた中世~近代にかけて使用された壺、石柱、水飲場などのモニュメントがある
 
 


人気の中華料理の店が隣接してある

今年は寒暖差が厳しかったのかつくしの顔を見るのが遅かったが少しの量ですが頂くことにします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レゴで回転寿司店を作った日本人のペイさん     動画

2016年03月09日 | びっくり画像・映像
パワーファンクションを組み込んだ電動の回転寿司屋さんをレゴで作りました。店内には­、カウンター席とテーブル席があり、個性的なお客さんがお寿司を楽しんでいます!
ブロ­グに詳細も載せていますので是非ご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/drpeisan ←ブログ https://twitter.com/drpeisan ←twitter

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする