いずれもクリックすると本文に飛びます。
ダウン症の原因の染色体を除去できることが判明と発表 三重大学の研究 | 名古屋・愛知・岐阜・三重のニュース【CBC news】 | CBC web (1ページ)
「発信してもらいたい意図あった」 N党立花氏が情報源と名指し、第3の維新県議が釈明 - 産経ニュース
弁護士の紀藤正樹さん、「本来は立件すべき事件」みずほ銀行の貸金庫盗難事件に「まだ告発可能、みずほ銀行はどうする」と対応注視:中日スポーツ・東京中日スポーツ
みずほ銀行の貸金庫盗難事件、「刑事事件化もせず役員も辞任せず…隠蔽…ひどい事件」紀藤正樹弁護士は一刀両断:中日スポーツ・東京中日スポーツ
【延期は圧力が強い?】旧アベ派の会計責任者・松本淳一郎氏の参考人招致が決まったが、質問の制限や場所の非公開などを要求して延期された。その背後に、アベ派幹部の猛烈な圧力があったという。「裏金集団」が違法性を開き直っているのを許されてよいはずがない。https://t.co/mEXtC45E7C
— 金子勝 (@masaru_kaneko) February 21, 2025
れいわ新選組 副代表 たがや亮 議員の国会質問、
— Suzuki (@shige516) February 21, 2025
「まさかとは思いますが、予算の修正や採決について、自民と立憲で裏で合意し、そのバーターで参考人招致がこうした腑抜けの形になっているとしたら、なっているとしたら残念です」#たがや亮 #れいわ新選組 pic.twitter.com/vj3L3XMxrE
NHKニュース7 & ニュースウォッチ9 れいわ新選組 たがや亮『安倍派会計責任者の参考人招致がドタキャンされ、テレビ入り予算委員会が急遽延期されました。そもそも非公開の裏金事件審議など言語道断です。 謝罪を要求します』 れいわ新選組に対して総理大臣が国会答弁で謝罪した初の場面。#国会中継 pic.twitter.com/Ovpye1Ph9F
— 桃太郎+ (@momotro018) February 21, 2025
BBCニュース -【解説】 ウクライナの重要な鉱物資源をめぐる争い、トランプ氏はなぜ手に入れようとするのか https://t.co/fHm8XtvKzF pic.twitter.com/UwimeaR3aK
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) February 21, 2025
自分が我慢するか、やめるしか選択肢がないという職場は、施政方針の「楽しい日本」をめざすと真逆な状況です。
— 東ちづる/HOLLY’S GOLF MARKET /Get in touch (@ChizuruA1) February 21, 2025
現場の声が届きますように。
「非正規制度つくった人たちを一生恨む」 図書館職員たちから悲痛な声、関係団体が待遇改善を要求(弁護士ドットコムニュース) https://t.co/i7W5HsH0eO
図書館職員が待遇の悪さをうったえると「嫌ならやめればと言われてしまう」
— Naoki Iso (@isnki) February 20, 2025
「その中で、自分が我慢するか、やめるしか選択肢がないという状況になってしまっている。なぜ職場や労働条件をよくする選択肢を私たちは奪われてしまっているのか、考えていかなければならない」https://t.co/j3FMQUK7Og
維新に問いたい。この程度の内容で、自民党に“助け舟”を出して本当にいいのか? 石破総理との個人的な事情があるにしても、こんなにも簡単に“政権の延命に手を貸す”という判断で大丈夫なのか? 自民党の“補完勢力”となることは、維新にとってもマイナスだと思うのだが・・・ https://t.co/So0R9gSioX
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) February 21, 2025
日本は“政治”もひどいが、“マスコミ”もひどい。自民党案を「160万円案」と報じるマスコミがあるが、自民党の“広報部門”かと、情けなくなる。「自民党、実質ゼロ回答」と報じるべきであって、国民に誤解を与える表現は使うべきではない。国民よ、マスコミの見出しにご注意を‼️ https://t.co/KGpYCUT7nr
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) February 21, 2025
9年前、『崩壊するアメリカの公教育』(岩波書店)の中で私が発した日本への警告が、残念ながらまた1つ、現実のものとなりつつある → pic.twitter.com/bVApRkdGKB
— 鈴木 大裕 (@daiyusuzuki) February 20, 2025
「伝家の宝刀」自ら折った維新2県議 中傷や漏洩で揺れる兵庫百条委:朝日新聞 https://t.co/J7XL6Hik7i…
— 保坂展人 (@hosakanobuto) February 21, 2025
群像新人文学賞の豊永浩平さん「沖縄を書くということは、戦争を書かざるを得ない」 卒論のテーマは大江健三郎 https://t.co/oFXXvoTjP3
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) February 21, 2025
郷原信郎氏「相次ぐ不祥事、特捜検察はなぜ劣化した」https://t.co/icPY3107nq
— 毎日新聞 (@mainichi) February 21, 2025
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます