goo blog サービス終了のお知らせ 

Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

分裂

2016年12月14日 07時43分30秒 | Weblog
対露経済協力で「食い逃げ」批判に反論 北方領土交渉に進展に関わらず調印へ 世耕弘成経産相
 「世耕弘成経済産業相(ロシア経済分野協力担当相)は12日、東京・内幸町の日本記者クラブで記者会見し、ロシアのプーチン大統領訪日時に日露で合意する経済協力について「必ず融資・投資して返ってくるプロジェクトを選んだ。いわゆる『食い逃げ論』は当てはまらない」との見解を示した。北方領土問題を含む平和条約交渉に比べ、経済分野だけ突出することへの懸念を否定した形だ。」

 日本側には、外務省と経産省との主導権争いがあるようで、ロシアに付け込む隙を与えているように思う。経産省は、領土問題はそっちのけで「利権」を重視しているように見え、そこが「食い逃げ」批判の原因になっているようだ。
 そういえば、戦前も、満州経営を巡って閣内に対立が生じたことがあった。この時も、商工省(現在の経産省の前身)が関与していたが、対立していた相手は軍部だった。
 いずれにせよ、国内が分裂していては、領土交渉はなかなか進展しないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする