Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

欠航

2015年02月17日 08時15分14秒 | Weblog
「ANA臨時便出せ!」東方神起コンサート、札幌便欠航でファン詰め掛け&クレーム騒動
 バレンタインデー・コンサートか。
 私も、新千歳に着陸できず羽田に引き返しとか別の空港に着陸とかいう経験があるため、この時期の北海道方面への出張は、前日移動が基本と考えている。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むち

2015年02月16日 08時06分08秒 | Weblog
むちのトラウマ? 競走馬、出走できず JRAに批判
 そういえば、レース後に急死したアドマイヤラクティも、むちが原因で心臓疾患を起こしたのではないかと指摘されている。
 往年の岡部騎手は、必要最小限の回数しかむちを使わなかった。それでも十二分に勝ち星を挙げることができた。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

任意加入制

2015年02月15日 07時47分20秒 | Weblog
「任意加入制」提案、東弁副会長候補出馬という「始まり」
 「弁護士会全体を見渡しても、大きく括ってしまえば、弁護士会の強制加入廃止、任意加入制導入そのものには、否定的な見方が多数ですが、会費の半減、もしくは減額方向や、会務のリストラとなると、かなり賛同する意見が多くなります。」

 会員数が激増して収入(弁護士会費)も大幅に増えているが、法律相談の激減のため、東京三会では法律相談の日当を減らす方向にあるらしい。要するに、収入が増えたが仕事が増えないという状態にある。
 そうなると、会費を減額したり会務をリストラしたりするというのは、客観的にみて合理的な案といえる。
 最近の若手が口をそろえていうのは「会費が高すぎる」ということ(私も毎月47,500円払っている。)。まずは会費の減額をもっと進めることが考えられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「各自」と「連帯して」

2015年02月14日 07時33分08秒 | Weblog
 民事裁判の判決主文のうち、一般の人にとって分かりにくいのが、「各自」という言葉である。これは、「連帯して」と同義である。
 だが、地裁以上の裁判官は、ほとんど「各自」を用いていると思う。理由はよく分からないが、研修所のテキスト(民事判決起案の手引きなど)にも「各自」とあるからだと思う。
 これに対し、簡裁の裁判官は、和解案などで「各自」と記載していても、「連帯して」に直すことが多いように思う。これは、おそらく、本人訴訟が多いため、一般の人でも理解しやすい言葉づかいをこころがけているからだろうと思う。こういう点では見習いたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPなし

2015年02月13日 07時34分49秒 | Weblog
キアヌ・リーブスが秋葉原に! SPも付けず記念撮影も
 SPなしでぶらぶら出来るのは東京ならではかもしれない。
 だが、夜の六本木などは、さすがに出歩かない方が無難だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名簿屋

2015年02月12日 08時06分48秒 | Weblog
 個人情報に関する規制が厳しくなる前は、現在よりも「名簿屋」が派手に活躍していた。また、同窓会名簿や社員名簿を売る人たちもいて、被害が拡大していた。
 社員名簿には、多くの場合、所属と役職名くらいしか載っていないはずだが、それでも業者にとっては利用価値がある。
 私が新人時代に経験した例だが、会社に通信教育会社が電話をかけてきて、「○○人事部長から、幹部候補生の方にだけお薦めしてほしいと指示され、お電話しております。」と歯の浮くような言葉で勧誘があった。これに対し、私が、「○○部長は今は私がいる部署に異動してすぐそばにいますので、直接聞いてみましょうか?」と切り返したら、「いや、それは困ります。」といって先方は逃げてしまった。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形式的処分

2015年02月11日 08時42分15秒 | Weblog
STAP論文 「小保方氏解雇」に効力なく 理研、形式的処分で幕引き
 小保方氏の退職願を受理した時点からこのような幕引きになることはおおむね見えていた。
 「懲戒解雇相当」というのは世間向けのアピールかもしれない。刑事告訴はやらなそうな表現だし、1500万円の損害賠償もやらない可能性がある。
 本件は、採用過程から問題があったようなので、今後は採用会議の議事録をとり、問題発生時にチェックできる体制を整えるなどの対策も必要だと個人的には思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表計算屋

2015年02月10日 08時17分47秒 | Weblog
ハーバードビジネススクール 不幸な人間の製造工場
 「私たちの社会は、自己陶酔的な表計算屋、パワーポイントのプレゼン屋によってなるほんの一握りの人間の階層に、過大な力を与えすぎてしまったのだろうか?」

 「表計算屋」とは、アメリカの専門職大学院の悪いところを集約したような言葉である。こうした数字と理屈を並べて金をとるというスタイルの商売が長続きするはずもない。
 とはいえ、毎年多くの人が(HBSに限らず)ビジネススクールに入学するのは、就職に有利と考えられているからだろう。要するに、就職先のマッチング機関ということだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職に有利

2015年02月09日 07時50分12秒 | Weblog
<司法試験予備試験>法科大学院生の8割「就職に有利」
 ボ2ネタで拾った記事だが、予備試験組の方が就職に有利だというのは、おそらく大手渉外事務所などについての話かもしれない。
 私の期では、現行(旧)司法試験合格者と新司法試験合格者が就職活動を行っていたが、どちらが有利・不利という話は余り聞かなかったと思う。むしろ、裁判官・検察官の場合には、新司法試験合格者の枠を多くとっていて、むしろ新司法試験組の方が有利という話があった。
 裁判所・法務省サイドとしては、予備試験組を優遇すると批判を浴びるおそれがあり、難しいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映像

2015年02月08日 08時46分07秒 | Weblog
窃盗容疑の水泳・冨田、「犯行シーン」とされる映像を報道番組が独自入手
 映像は断片的で、一部編集されているなど、不可解な点が残るものの、少なくとも、冨田氏がいう「緑色の服の男」は全く出てこなかった。
 こういう事件を受任する弁護人の苦労が思いやられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする