季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

それぞれの花が咲く

2021-03-31 12:28:00 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて

今日は拡大版。場所を変えて、たくさんの人たちが参加できるイベントです。
しっかり準備してきたサクラ。
型とキットを渡して説明して作って貰う。

出来上がりはシンプルだから、簡単に見えるけど、実は結構細かい作業もあるし根気も要ります。
それでも他の先生方の手助けもあって、みんなそれぞれの桜の花が出来上がって行く。
その出来栄えが眩しいほど。






本当に一人一人、同じ材料で同じ型で作っているのに違うものができる。
作った人の個性が出る。それが素晴らしい。
私は見本を見せないで作ってもらうけど、見せたとしてもきっとそれぞれの形に仕上がるのだろう。

作りながら、何を置こうかな?って考えている。
ちょうど指輪が収まりそうだなって言って置いてみた。
素敵だわ。こんな形で桜の時期にプロポーズされたら夢のようだろうな。



それぞれのサクラ、それぞれの形。あちこちで花盛り。




頑張って考えて、研究して試作を繰り返し、部品作りにも手間と時間をかけて臨んだけれども、
想像を遥かに超える出来栄えに本当に驚かされる。

特にハンドワークにいつも来ている人たちの集中具合と楽しみ具合が素晴らしい。
ハンドワーククラブに来る事で、何かがとてつもなく鍛え上げられている感がします。
しかも終わって片付けもスイスイと手伝ってくれてあっという間に整頓された。
この素晴らしさ。

うまく行って良かった。また次イベントの事もじっくり考えよう。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツナニラニンジン

2021-03-31 12:18:00 | 食べ物 Eat
妹に教えてもらってからと言うもの、ほぼ欠かさず作り置きしている。
ツナニラニンジン炒め
レギュラーの田作りを薄めの甘辛にして胡麻を振ったものと一緒に朝ごはん。





ニラが安かったら作る。
ニンジンを千切りピーラーで細く切ってフライパンで火を通し
そこにツナ缶汁ごとと切ったニラを入れて味をつける。
私は塩胡椒少しだけ。

飽きない、ご飯にも合うし、食パンに挟んでも合う。
ニラの匂いは殆どない。素晴らしい食べ物だわこれ。
冷蔵庫でしばらく持ちます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めの第一歩

2021-03-28 16:44:00 | 公認心理師
正式に公認心理師と名乗れるようになって。
まあ何も変わりはしないんだけど、取り敢えずしようと決めていたことを始めることにしました。
一つはアルコール依存症の勉強をちょっとちゃんとする。通信講座で。
一冊目を読み始めたけれど、すごく勉強になります。
それとTOEICを受けようと思ってて、その本を買ってきた。
いつも大体で話しているけど、勉強したらもっとちゃんと話せるようになるかな?
そして外国から来ている人を助ける仕事が出来たらいいなと思っているので。
それは具体的に決まっているわけでもわかるのでもないんだけど、とにかくそう言う人と接したり繋がったりすることが多いのでそこをもう少し専門的に強くしたい。




あとは健康診断を受けること。しばらくサボっているので。
それが今年度の目標です。
ぼちぼち頑張ろう。

近所の桜が咲いてきて、観ながら歩くのが楽しい。
この頃1日に何度も、去年のことをふと思い出す。
ホームセンターが人で一杯だったことや
電車に乗るのに緊張して吊革を持たないようにしてたり
小麦粉が無かったなとか
アルコール消毒液無かったなとか
トイレットペーパーも
もちろんマスク無かったなとか






今、去年に比べると心はそんなに硬くなってない。
それでも感染者数は今年の方が多い。
新しい生活様式に慣れたとは言うものの、少しおざなりになっていることもあるなと思う。
去年のことを少し思い出して、ちょっと気持ちを引き締めようかなと思っています。

勉強もして行く。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正式に!

2021-03-27 16:17:00 | 公認心理師
生徒さんたちは作りたいものを考えて、頑張って作って帰りました。
楽しかった。
出来て作品を庭で撮影しているときに、郵便屋さんが来たよ!って呼ばれて行ってみたら。
来ました。
とうとう!
公認心理師の登録証。
このケースの中にA4くらいの登録証が入っています。
文部科学大臣と厚生労働大臣の名前が書いてある。
ケースの色が、ピンクというか紫というか藤色でとても素敵です。




これで晴れて正式に公認心理師と名乗って良いことになりました。
嬉しいです。

だからって何も起こってないんだけど、
これからじわじわ来るのか?
自分でもぼちぼち始めています。
取り敢えずASKのアルコール依存症の勉強始めます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切な物を守るフェルト

2021-03-27 10:33:00 | ウールクラフト WoolCraft
久しぶりの自宅での講習の試作に。
ハサミカバーと目打ちカバー。




尖った物を運ぶ時に手や鞄など傷つかないように。

大切な持ち物にぴったりに合うように作れるのがフェルトの良さ。
本当に素晴らしいと思う。

窓も開けて換気も十分。
もうすぐ生徒さんが来ます。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4色団子

2021-03-25 12:23:00 | 子育て Childcare
朝のスマホの天気予報では快晴だったのに。
しとしと雨。

孫はうちに居ると破壊行動を起こすので、何か考えないと。
さっきも手を洗ってると思ったら、コップで足元に水を落としてた。

子どもが小さい時に良く遊んだ。小麦粉粘土。
ちょうど古くなって捨てようかと思った強力粉がある。
粉にサラダ油とぬるま湯を入れて混ぜてちょうど良い具合に捏ねる。
少しずつ分けて、ビーツとターメリックと、それから庭のハコベをすり潰したものを練り込む。
白を含めて4色の粘度ができた。






それを団子にするとずっと遊んでる。
すごい集中力だ。



昼からは止むかな?



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜のコースター

2021-03-21 10:18:00 | ハンドワーククラブ HandworkClub
3月末にクリニックであるイベントの作品の準備。
今年は時間があるので、しっかりと準備できる。
今年のイベントはフェルトと染めで行こうかと計画中。

3月はやっぱり桜を味わいたい。それで考えに考えたものがこれ。




直径8センチくらいです。前に紅葉を作ったものと同じ感じ。
コースター。
地味かなと思ったけど、コップを置いてみたら華やかで素敵だ。
こんなコースターないな。良いと思う。


コースターとしてだけでなく、ただ飾ったり玄関に置いて鍵を置いたり
洗面所でピアスを置いたり。
小さなトレーとしても色々に使えます。

なんでもない形の中に色々な創意工夫が詰まっています。
患者さんたちが喜んでくれたら良いな。

準備にも時間がかかるけど、毎日ぼちぼち頑張っています。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初、南座!

2021-03-21 10:11:00 | Art
ほぼ2年、ほとんど遊んでいなかった。
試験とコロナで。






満を辞して、京都にお出かけ!
初、南座!
出雲のお国も見守っています。



歌舞伎を観に行く友達に誘って貰って。
若手の役者さんばかりの演目。
感染対策で若手少人数。
でもその初々しさがまた春に似つかわしい。



座席にも桜が。
こんな風に席が飛んでいます。




新しくなってるらしい。私は初めてだから前の姿は知らないけれど。

演目の解説がまずあって、それがとてもわかりやすく面白く楽しかった。
初めての人でもわかりやすい。


とにかく米吉さんの静御前が美しい可愛い。妖精かな?
立ってるだけで、僅かな仕草でぐっと来る。

狐の話だったけど、狐の仕草も愛らしい。

終わったら、お茶をすることもなく帰る。
少し寂しいけど、観に来れただけでも素晴らしいと言うことに。

茶道具の店がきっとあるはずだと思って調べたらありました。
小さなお店だけど、要るものがちゃんと揃っていてしかも私の状況に合わせてお手頃でお値打ちのものを勧めてもらう。
そこで見つけた。
源氏香。
今まで知らなかった。この記号。
すごい、面白いです。




これでうちでも練習できます。
春分の日は太陽の暦では一年の始まりらしい。その日にお道具が揃ったのは嬉しい。
茶道には障害が多々あるけれども(お茶を飲めないとか笑)近づかずにはいられないので、取り敢えずこのまま進みます。

京都河原町、ほどほどの人出。
またゆっくり来たい。
さあ、新しい季節が始まります。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発酵白菜鍋

2021-03-18 13:05:00 | 食べ物 Eat
材料費は少ないけれど、下準備にやたらと時間と手間がかかる鍋料理を作りました。
発酵白菜鍋。
しばらく前に見つけたレシピです。



まず、白菜をザワークラウトみたいに塩漬けにするのに2週間ほど。
豚肉の塊を一晩かけて茹でて、
木綿豆腐を凍らせてそして自然解凍しておく。
それと熱湯で戻した春雨。
豚肉の茹で汁を使ってこれらを鍋で煮る。



薬味を色々付けました。

味見した時に、馴染みのある味だと思った。
ザワークラウトで塩漬けの豚肉やベーコンなどを煮込むことがあるけど、それと同じ味。
でもそこに一度凍らせた豆腐と春雨が加わり、薬味を乗せるとまた別の味わいになった。

今まで食べたことない食べ物だった。
肉は柔らかく味わい深い。白菜も優しい酸味と旨味。
なんといっても豆腐の歯応えはほとんど肉のそれ。だしが沁みてなんとも旨い。
普通の豆腐よりも食べ応えがある。素晴らしい。

これは手間隙を惜しまないパワーのある食通の食べ物だな。
何より最後にツユをご飯にかけて、薬味と黒胡椒をかけたものが絶品。
旨し!

手間はかかるけれど、どれも作って保存が出来る形態のものばかりなので、持てなしの予定が決まっていれば、
前々から準備しておける特別なご馳走だ。

白菜の塩漬けは炒め物など色々使えるらしい。キャベツだけでなく塩漬けにして発酵させることで保存も効くのでまた作りたい。
食べ応えがある上にお腹はスッキリ。素敵なご馳走をまた一つ覚えました。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェで絨毯

2021-03-15 20:17:00 | 手仕事 Handicraft
去年、勉強が苦しくて堪らない時に、もし受かったら何か良いことあることにしよう!って考えて
決めたのが「絨毯を買うこと」。
こんなに頑張ったご褒美に何が1番かと考えに考えて決めた。

そして合格。その少し前くらいからちょくちょく色んなところで何が良いのか観てました。
思いつくところは大体見終わって、ここと決めたのはとあるカフェ。

カフェで絨毯?

そうなんです。ある時1人で散歩していて偶然見かけた。
いつも良く通る所のちょっと外れた場所にカフェがあって、どんなところかな?って窓から中を覗いてみたら
なんだか素敵な手仕事作品が垣間見えた。
店の隅に折りたたんで置かれていたそれを見つけた私、すごい。

全然知らない隠れ家的なカフェに1人で入るのは気が引けたけど、どうしてもそれが観たくて入った。
そしたら店主が出てきて説明してくれた。
店主の友人がアフガニスタンで紛争で家族を亡くした人たちを助ける活動をしていて、その一環でその人たちが作った絨毯をここに置いているんだと。

それはアフガニスタンの伝統的な素晴らしい手仕事作品でした。もちろん羊毛で出来ています。
その時は絨毯にしようって決めてすぐだったから、まだ他も見てみないと、まさかカフェで?
なんて思っていたけれど、今思えば本当に不思議な作品との出会いだった。

その後、また色々とじっくりと観てみたけれど、そして「ここ!」って所も探してみたけれど
ピンと来るのはなくて
やっぱりあのカフェの絨毯だなと思って、もうお金を用意して今日行ったら

この前良いと思ったのと別に、一瞬で目が釘付けになる作品があった。
これ、一生観てられる、素敵すぎる。夢のよう!
しかも持っていったお金でちょうど買える額だった。

それでその絨毯を持って帰りました。
これです。




曼荼羅のようにも見える。
伝統的だけど古臭くない。色彩も若々しい。
縁のところの仕上げが胸がギュッてなるくらい素敵。

伝統的な手仕事の絨毯は100年使ったらさらに価値が上がると言われています。
それくらい持つし丈夫。どんどん美しくなる。
そんな私の一生で使いきれないものを手に入れた。

やっと合格した気がする。
ずっとずっと大切にしよう。
この絨毯と生きよう。暮らそう。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする