季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

手縫い仕事にはまる

2009-06-29 21:03:10 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

徐々に羊仕事から布仕事に移行しています。
熱くなってきたので。

何日もかけて帽子を手縫いし続けている彼。
古くなった自分のジーンズを材料に、今日は裁断、次の日はつばだけ、と言う風に。

丁寧に一針一針縫い進む。
縫い糸も色を選んで好きな色を配色して行く。

そうやって少しずつ縫う事で確実に形になってきている。
それが自信になったのか、先週はこの前作ったフェルトのポーチにボタンが付いていて、今週はなんとファスナーが縫い付けられている。
要らない他のをはずして、自分で縫いつけたらしい。

その上、帽子を作った残り布でもう一つのポーチも縫っていた。
それも「まち」が付いた立体の物だ。
ちょっと洋裁が出来る人でも面倒だと思ってしまうようなもの。

ほんとうにすごいな!
どれも手で縫ってるんだよ!

元々大工仕事ができると聞いていたけど、縫い仕事までこんなに積極的に取り組むなんてすばらしいと思う。

自分のできる事を行かして暮らしに役立つ物を自分で考えて作る。
それってすごい事だと思う。

一つ作品が出来る度に彼の周りのピンクの「自信オーラ」が一枚ずつ重ねられて行くのがわかる。
これがこれから彼を守ってくれる。

物を作るって素敵な事だな、って今日も思わされた。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとめて下ごしらえ

2009-06-28 16:03:51 | 食べ物 Eat
今の私にとってディズニーランドよりも楽しいところ、それは業務スーパー!
週に一回は行くようにしています。

肉が新鮮で美味しい事がわかったので、固まり肉をいくつも仕入れる。
そしてすぐに分けて仕込みをしておくのだ。

豚ロースの生姜焼きを二袋。鶏肉は唐揚げ用とチキンカリー用、煮込み用に分けて。
豚ロース固まり肉は1.5kgを三つに分けて二つは焼き豚。一つは塩豚に。
牛肩ロースは二つに分けて、大きな方はローストビーフに、もう一つは煮込みように角切りにして。

       

どれもパックにしてチルド室に。

これで朝のお弁当の時もさっと取り出してすぐに調理だ。
朝から肉を切らなくていい。あれはべたべたして面倒。
冷凍食品を買わなくていいから節約になるしおいしい。

焼き豚のタレはビンに入れて冷蔵庫に入れておく。
焼き豚を切ってご飯に乗せて小口切りのネギ、またはキャベツの千切りを載せタレをかけたら、チャーシュー丼がすぐに出来る。息子の大好物。
焼き飯や野菜炒めに入れてもいい味になる。
宝のタレだ。

先週は煮詰めて冷ましてあったフライパンの中のタレを
親切に後片付けをしてくれた夫に捨てられてしまった。
ショック!!
気付いた時は地の底10mくらいまで落ち込んだよ。
悪気はないから怒るに怒れないし。(まあ怒ったけど)
今日はポストイットで「タレです。捨てないで!」って書いて貼っておいた。
それを見て夫は笑っていました。

こんな作業も楽しい。なんだか新しい生活スタイルに慣れてきましたよ!意外と快適!


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ通信090628

2009-06-28 15:43:43 | 季節 Season
緑のカーテンがどんどん広がっています。
この買った苗は横に広がる性質があるらしく、どんどん脇芽を出してテリトリーを広げて行く。その生命力の強さに圧倒されるほどだ。

            

もう花が咲き始めました。
雄花がたくさん先に咲きます。

       

雌花はまだポツポツ。見つけたら受粉するようにしています。
虫たちがしてくれたらいいんだけど、確実に実を付けるために。

       

小さな山のかけらプランターも今、花盛り。
これはセリの花。白くてかわいい。

       

露草も次々咲きます。

       

Teaさんに教えてもらってこれがコリアンダーだとわかった。
若葉が枯れたのをよく見てみると、なるほど香菜だ。

       

実も熟してきています。料理に使おう!そして一部は取っておいてまた植えよう。

       

ハバネロが順調に大きくなっています。今でも使えるんだろうけど、もうちょっと待って、赤くなるらしいから。

         

この前植えたゼラニウムの種が、ちゃんと並んで芽を出した。

       

見過ごして放置してあった花がらに、また種が出来てきている。

        

この前カエル観察ツアーに行った時にお世話になったネイチャーガイドマスターが言っていたけど、今年はどの花も不思議なほど良く咲くそうだ。
うちのベランダも例外なく。よく花が咲くし、実も成る。
ローズマリーなんか、何年も全然花が咲かなかったのに、今年はいっぱい咲いている。
温暖化?気候変動?皆既日食が原因?
わからない。
とにかく、今は美しい花を愛でる。    
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認められたい

2009-06-27 15:43:24 | ハンドワーククラブ HandworkClub
クリニックの院内学習会の日。
早めに行って、ハンドワーククラブの材料の整理をする。
たまにしないと、乱雑になって使いにくいし、要らない物までいつも運んでいる事になる。

メンバーが精力的に作品作りに取り組んできたのが手に取るようにわかる。
羊毛が思っていたより少ない。買い足さなきゃ!

整頓したつもりでもこんなに山のようになっています。

       

学習会ではクリニックで使われているテキストを参考にして勉強しています。
アルコール依存症の事について。

毎回いろんなテーマで話を聞いたり質問したりするんだけど
何回か通して聞いて共通する気になる言葉がある。

人間の心の欲求で一番強いのは何か?

それは「人に認められたい」と言う欲求、「承認欲求」だそうです。
聞くと意外だと思う人もいるかもしれない。
私も始めて聞いたときはピンと来なかった。

これは人によって程度の差はあれ、必ずあるものだそうです。
この欲求が強すぎると、充分に満たされる事が難しいためにストレスになって
不健康な依存に陥りやすいらしい。

じゃあその強すぎる人ってどうしてそうなるのか?と言うと、
小さな時から「受け入れられてきた」経験が少ないから、らしい。

そうなのか…。
「生まれてきてくれてありがとう!ここに居てくれてありがとう!大好きよ!」
と言う気持ちよりも、
「あなたのここがいけないから、ここを治しなさい。そこもダメだからもっと頑張りなさい。」と言うメッセージが多いとそう思って育つんだと思う。

日本の親ってそういう人多いと思う。叱咤激励。

クリニックで患者さん達を見ていると、それが原因で暮らしを人生を取り戻すためにどれだけ毎日たいへんな思いをしているか、と思う。

大人になったらもう親は離れるしか何もしてあげられなくて、後は自分で自分の人生を時間とエネルギーをかけて地を這うように取り戻して行くしかない。

そんな重荷を背負わせているなんて「子育てに熱心な親」または「子育てに無関心な親」は思わないだろう。

環境や持ち物や食べ物や何もかもより、「居る事の尊さ」を感じて接してあげる事がその子の人生を豊かで力強くするのだと、この何回かの講義で思った。

うちに帰ったら、子どもに口うるさく「片付けろ!勉強しろ!」と言うかわりに
大事に思っているというメッセージを何かの形で伝えようと思った。

そしてハンドワーククラブでもそんな気持ちで患者さんに接して行こうと思った。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇ジュース人気です

2009-06-26 22:04:47 | 食べ物 Eat
紫蘇ジュース。
この前クエン酸をレシピどおり入れたら、私にはちょっと入れすぎだったらしく
若干薬品的な味になってしまった。
失敗だと思ったが、たくさんあるし勿体ない。
それでハチミツを入れた。1リットルに大さじ3杯くらい。
そしたら美味しくなりました。
甘みと酸っぱ味、苦味のバランスって少しの事で変わるんだ。

ハチミツってバラバラの味をまとめてくれる役目もするかも。
まろやかになりました。

だからもし見ている方が作るんだったら。もうちょっと砂糖かハチミツを入れたほうが美味しいです。
それとクエン酸を控えめにして、りんご酢かレモンを増やしたらいいと思います。

とにかく作る人によってレシピはたくさんあるらしいので
少しずつ材料を加えながら試してみてください。

私が祖母からいつも言われていた味付けの極意。

「chicoちゃんが美味しいと思えるくらい。」

いつもそれが規準で、時々それより「ちょっと濃い目」とか「甘め」とかの指示が来ます。
言いえて妙。”美味しいと思えるくらい”です。それに尽きます。

それと出来たジュースは水で薄めて飲みます。3倍くらい。
保存は冷蔵庫で。常温に放置しておくと発酵してシュワシュワになります。
飲めなかった事はないけど。
ペットボトルが膨らむのでご用心!
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初人間ドック

2009-06-24 20:39:17 | 心と体 Mind&Body
初めて人間ドックに行って来ました。
今までは市民検診で行けていたのが中止になったので、保険の組合から紹介してもらって自分で行くことになったので。

初っ端から病院を間違えて行ってしまい(名前が似ているので)、あせりましたが
親切なスタッフの方が「お待ちしています。」と言ってくれたので急いで向かったらちょっと遅刻したけど大丈夫でした。

そこは検診センターと言って、検診専門の施設が大きな病院に設けられていた。
看護師さんたちがテキパキと親切に指示してくれて、すいすいと進んで行った。
これまで受けてきた検診とはいちいち質が違い、びっくり。
採血一つ取っても、針にいくつものチューブを刺したり抜いたりするんじゃなくて、一つの注射器に採ってそれからチューブに分けると言う方式だった。
それだと刺した針が動かないので刺す時意外まったく痛くない。
私は採血が苦手なので、何だか一番初めのそれだけでも随分安心した。

それにいちいち看護師さんが丁寧に説明してくれる、痛くないか不快ではないか聞いてくれる。これから起こる事や自分の体の様子など確認しながらなので不安感が随分減ると思う。

身長を測りながら体重も同時に計れると言う文明の利器に出会い
久しぶりに聴覚検査もし
いろんな部屋に黄色の袋を持って移動しては時々は迷いもしながら帰ってきた。
採血室が我らがホームで、帰るたびに「おかえりなさーい!」と看護師さんたちが言ってくれるのだ。擬似我が家体験。なんだか安心する。

超音波でお腹の中を詳しく詳しく時間をかけて観てくれたりして
自分の体ながら、いつも感じない臓器が存在する事を意識したりして興味深かった。

マンモグラフィーもオプションでしたのだが、2回目なのでちょっとましだった。
初めの時はちょっと怖かったけど。
今のレントゲンって昔のバシャって撮って現像して見るのと違って
いつもモニターに写っていていいところを撮ってセンターにインターネットで送るって方式らしい。それで先生は見ながら指示してくれるのだが
私が一生懸命にその通りにしていると「筋肉が写る!」って何回も言われた
筋肉は写ってはいかんらしい。そして日頃のトレーニングの効果か、フェルトの効果か私の胸は筋肉が多いらしい。おかしい!!笑えた!

最後は胃のレントゲン。バリウムって久しぶり。なんと20年ぶりくらい。
あの不快感を思い出し、ちょっとブルー。
それが始まってみたらそうでもなかった。
バリウムは進化していて量は少なくさらっと飲みやすかった。
昔はぬるいマックシェイク一気飲みって感じだったけど、ぬるいスムージーコップ一杯くらいになってた。
レントゲンの台の上で指示通り体をひねったり横を向いたり、息を吸ったり吐いたり留めたり、丸い手のような機械でぐいっと押されたりした。
そのいちいちを指示通りするのがだんだんおかしくて笑えて来た。
だって「じゃあこちらから3回まわってください。」だって
回るんだよ!台の上で!おかしい!!
何やってんだろ!って感じだ。たぶんバリウムを胃全体に行き渡らせるためだと思うけど、本当に!

そうやって丁寧に親切に体中をチェックして、終わったらいきなり診察。
もう随分と結果が出ていて、先生の話を聞けるのだ。
いたって健康との事。
いくつか気になっていたところも大丈夫だとの事で安心した。

終わったらソイジョイと爽健美茶もくれた。
そしてまたもや丁寧な説明の後、帰宅。
結果は3週間後に送られて来るそうだ。

億劫でなかなか行けなかった人間ドックだけど
思ったより面倒くさくも不快でもなかった。
むしろ面白かった。
プロに私の体をチェックしてもらうってのと同時に
私が自分の体を細かく意識できるいい機会だった。
自分の体って一番わからない、そして興味深い。







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クエン酸がおお売れ!

2009-06-23 20:13:03 | 食べ物 Eat
紫蘇ジュースに入れるクエン酸を買いに行ったら売り切れだった。
「朝からポンポンと売れましてね!」
違う薬局に買いに行ったらあった。でも最後の一本だった。
クエン酸を買いに来る人が何人も来たって。
売れています。クエン酸。

みんな紫蘇ジュース作っているのかなあ。
そうだとしたら紫蘇ジュースおおはやり!

不況で「うちめし」が流行ってるらしいが、「うちジュース」も流行っているのかも。
いいなあ、「うちとうふ」や「うちパン」も流行れば。

あると思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫蘇ジュース

2009-06-21 21:39:28 | 食べ物 Eat
カエルツアーで元気が充電されたのか、食べ物作りに拍車がかかっている。
パンを焼き、豆腐を作り、焼き豚を作り…。

今日は大量の紫蘇が親戚の畑から来た。
一抱えもある。

葉を採ってひたすら洗う。
けっこう砂が混ざっているので丁寧に。

       
 
水の中で振り洗いなどしていると、なんだかこんな動作他にもあったよな、って気になった。それで考える。
そしたら羊毛の汚毛洗いだった。気分が似ています。

洗いを待っている羊毛があったな、そう言えば。
今度洗おう。

紫蘇はジュースにします。
今年は梅干を漬けないことにしたから。
使うのを節約しすぎてまだ去年のも一昨年のもあるので。

ちぎった葉800gを洗って大きな鍋に入れ、水を4リットル入れた。
20分煮出して漉して1kgの砂糖を入れて溶かす。
冷めたらレモン汁二つ分とクエン酸を70g入れる。
探したらクエン酸が半分しかなかった。
明日買って来て足そうと思う。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルを観るツアー

2009-06-19 09:23:15 | 季節 Season
満を持して、やってきました!カエル観察ツアー!!
カエル好きが集まり、ネーチャーガイドマスターに連れられて、自然のカエル及び両生類を愛でよう!と言う企画。

マスターの車でグングン走り、まずはモリアオガエルの卵を観察。
成体は見えなかった。昼間だし天気が良すぎる。
あちこちにたくさんの卵胞。ふわふわ綿菓子のよう。
この中に何百もの卵が入っているらしい。

       

下の池にはイモリがうようよ。
おたまじゃくしを狙っているんだって。
でもそんなにたくさん食べないから大丈夫。
イモリってあんまり見たことがなかった。ヤモリはよく見たけど。
背中から見たら黒い地味な姿。おなかの方は鮮やかな赤。美しい。

マスターに長靴を借りた。
これがなんとも快適!山幸彦さんも「山には長靴が一番!」と言っていたがそうだ。どんな所にもぐんぐん入っていける。

       

普通のバンなんだけどぐいぐいと山道を駆け抜けるマスターの車。もうUSJのETライドの気分。
川に移って探す探す。みんなで石をめくって目を凝らして
耳をそばだてて、カエルやサンショウウオの子どもがいないかどうか
鵜の目鷹の目ってこれだ。採って喰うわけじゃないけど。

その甲斐あってようやく見つけた、カジカガエル。
声は聞いたことがあるけど、姿を見るのは初めて。
まるでぬれた石のよう。こりゃ見つからんわ!
まあ、たいそうかわいい。みんなで写真を撮ってその美しさに感激する。

       

感激しすぎて集中しすぎてお腹が空き、意識が朦朧となったころ
お昼の時間に。やったー!
私が行く所にはなくてはならないもの。それはお楽しみのお食事!
この弁当がたまらなく美味。
山菜や野菜の味が濃い。煮物の出汁が絶妙。
サバのぬか漬け「へしこ」ってのを初めて食べた。これが塩辛くってなんとも美味しい。ご飯が進む。

       

お腹がいっぱいになったところでまた始動!
こんどこそ見つけるぞ!サンショウウオの幼生。

場所を変えて探す。と、あった!

うお~!ウーパールーパーみたいです。
透明のしっぽ。ひらひらのえら。小さな手足をシャカシャカと動かしています。
かわいい~!ひとしきり眺め入る。

       

原生林そのものの魅力もまたすばらしい。
まさしく「もののけ姫」の世界!
あの映画に出てくる木霊のような音がしきりと聞こえる。
カタカタカタ…。
正体はまたしても我らがカエル!
タゴガエルでした。
こんなに小さい。洞穴の中で啼くので反響して音が大きく聴こえるそう。
森の精ってこんな姿でした。
美しい!

       

マスターが次に連れて行ってくれたのは道の水溜り。
覗いてみるとなんと何百匹もの真っ黒な小さな生き物が…。
アズマヒキガエルのおたまじゃくしが成長している。
オタマからカエルへの全過程が一目で一度に観ることが出来る。
カエルが好きではない人が卒倒したらいけないので、写真は遠慮しますがかなりの圧巻!
成長した小さな5ミリほどのカエルたちは藪を目指して旅立っている。
どうかすると踏んづけてしまいそうなので、注意しながら足を進める。

もうけな気。かわいい!ずっと見ていても飽きない。
小さいってすばらしい!命って輝かしい!

       

このちびさんたちはおおむねじっとしています。
マスターが教えてくれた。
「こうやって体が変態していくときは、それ自体にすごくたくさんのエネルギーを使うので、殆ど動かないで過ごします。」
それって家のだれかさんに似てる。
やたら眠いらしく、一日中でも寝られるらしい。
ちょうどちいさな男の子だったのがこのごろずいずいと伸びて頑丈になってきているところだ。
そうだったのか!ただの不精じゃなかったんだ。
まあそれでも、ずっとは寝かせてやれない所が人間生活のつらいところよ。

コアジサイが満開。聞くまでわからなかったけど、コアジサイは香りがすばらしい。姿が地味な分、香りで虫たちを惹き付けるらしい。
優雅な爽やかな香り。

       

周りの木々を見ると、ビニールのテープがグルグルと美しく巻きつけられている。
これは熊が樹皮をはがすのを防ぐためなんだって。
この仕事の大変さを考える。

       

集まった生き物好きのみんな。カエル好きのみんなはもう子どものように目を光らせて生き物達に見入る。
心がぐんぐんと膨らむ。
まあ、よそから見たらめずらしい変わった集団だな。

こんなに一緒になってカエルを美しいかわいいと感動できる仲間といる事も
このツアーのすばらしさの一つ。

充実した時を過ごし、帰りには温泉にまでつかって
大満足で帰途に着く。

企画してくださった方、連れて行ってくれたマスターに心から感謝の意を称します。山歩きとはちょっと違ったこのツアー。すばらしいと思う。
また参加したい。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっとスパイス。

2009-06-16 20:57:47 | 季節 Season
なんだか小さな山のかけらから生えた草に実が出来てきた。
葉っぱもすごい香りがするけど、きっとこれってスパイスだ。
ワクワクする!
何かわからないのが気になるけど。とにかく日々観察!

       
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする