季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

自分と言う「人」

2009-10-31 22:52:23 | 心と体 Mind&Body
クリニックの講演会に参加した。
「回復過程における対人関係力の変化について」と言う題だ。
ケースワーカーの方の話。

たいへん勉強になった。いつもクリニックの講演や行事など参加できるところには参加するようにしているが、アルコール依存症でなくたってとても参考になることが多い。
アルコールって飲んでいるか飲んでいないかわかりやすし、依存症になることで症状も見えやすいから心や人間の関係性の治療の中心になっている。
アルコールだけなくて摂食障害や対人障害やその他の様々な生き方の不具合とも根っこは共通するので、アルコールの人以外の患者さんにも参考になるし、病院にかかっていなくても生き辛さを感じている人(誰だってあると思う)には参考になる。

今回の話で印象に残ったのは「自分のつらいことに気付いて専門家に助けを求める事自体も対人関係に入る。」と言う事。
対人って言っても、他人との関係だけじゃなくて自分の心や体の痛みに気付くことそのものが私と言う「人」との関係なのだ。
そこで躊躇して踏み出せないんだから、その上に対処してくれる頼れる人を探すと言うのはたいへんなエネルギーが要る。
自分が我慢すれば、頑張れば、なんとかなる。人に迷惑をかけちゃいけないってずっと思って我慢してきたんだから、そこから出るのは大変だ。

まずこの難関をクリアして苦しい思いをする人が少しでも減ればいいなあと思う。

自分の痛みに気付く、そしてケアする。本当はそれを毎日小さな単位で出来たら大事にならないんだろう。
自分と言う「人」の発する声に耳を傾ける。
私もしんどいと思ったときはそうしよう。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフラーと手ぬぐい

2009-10-30 22:32:37 | 講習 PrivateClass
この頃、年に数回開催になっているブリージング・グレイス。
京都宇治の河原シュタイナー教室と言う私塾をお借りして活動しています。
参加者は働いている人ばかりだけど、なんとかやりくりして集まる。

用意したのは軽いマフラーと手ぬぐい。

まずマフラーから。丁寧に羊毛を置いて行ってサッサッと縮絨してできます。
とっても素敵なのができた。

        

             

手ぬぐいを染める。それぞれの方法で好きな色を作って。
クリスマスを意識した物や太陽のようなパワーあふれる物など
それぞれに魅力的。

       

ちゃんと手ぬぐい用の布で作っているので、使い心地がとてもいいんです。
首に巻いたりハンカチ代わりにしたり。
ちょっとしたお礼やプレゼントにもいい。
と言う事で、一人2枚ずつ染めた。

「私もハンドワーククラブに行きたいなあ」と彼女。
うらやましがられてますよ!皆さん!

病院なので患者さんだけが参加できる。毎週当たり前のようにあるけどそれが特別な時間。そうだよなあ。

細かい所に注意しなくてもパッパッと楽しんで集中する事で使うものができると言うのが私の手仕事の良い所。
私も楽しいと思います。

今度は来年の5月に集まろうと約束して帰路に着く。
それまでお元気で!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターキッシュデライト

2009-10-29 22:03:50 | 食べ物 Eat
知り合いからのトルコのお土産だと言って家に巡ってきたお菓子の箱。
何気なく字面を読んでみたら ターキッシュデライト とある。

       

え? ターキッシュデライト??!!!

あれじゃん!
イギリスの児童書「ライオンと魔女」の中で出てきたやつ。
これが欲しくてあの黒髪の少年は悪い冬の魔女の見方になってしまうのだ。
兄弟を敵に回してまで食べたかったお菓子。どんなものか食べてみたいと思っていた。
映画じゃ結構ねっとりとして大きくて甘ったるそうだった。
子ども達に知らせたらやっぱり興味津々。彼らも食べてみたいと思ってたらしい。

貰ったのはこんな風。神戸の石畳生チョコ風だ。1.2cm立方くらい

       

食べてみた。
ナッツが結構しっかり入っていて、食感は餅風。
何かに似てる…。あ、きび団子!

犬やサルもきび団子で桃太郎の家来になったくらいだから
あの少年も冬の女王のけらいになるだろう。

日本もイギリスも美味しい味覚は同じか。

感慨深く頂きました。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルシュトゥルーデル

2009-10-28 22:14:56 | 食べ物 Eat
アップルシュトゥルーデルを作る。

冷凍のパイ生地をめん棒で伸ばす。できるだけ薄く広く。
本家は下に敷いた新聞の字が読めるくらい、と言うがそこまでは…。
下に敷いた布巾の市松模様が見えるくらいには出来るようになった。

       

縁を3センチくらい残して溶かしバターを塗って具を置いて行く。
クラムを置く量はこのくらい。

       

全部の具が乗ったら縁を折って布巾で巻いていきます。

       

天板に乗せて溶かしバターを塗って焼く。

       

焼けたら粉糖を茶漉しでかけて食べます。(焼き上がりの写真はまた。)
砂糖はほとんど入っていないので結構酸っぱい。
その分素材の味がじんわりとはっきりと味わえます。
幸せ!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の光、水の力

2009-10-27 22:03:38 | 暮らし Daily life
天気がいいなあと朝の仕事をしていたら、妹から電話が
「万博公園行きませんか?」
行きます行きます!大好きな万博自然公園。
それもかわいい甥っ子達が来るとあれば!

紅葉にはまだちょっと早いけど、気持ちの良い風やお日様の中でまったりと遊ぶ。
テクテク歩いて行くといつもの池の水が干上がっていた。びっくり!こんなの初めて見た。近未来的な風景。
真ん中の塔がなんだか宇宙船みたいに見える。

             

甥っ子は園内を巡る機関車の形の乗り物に夢中。たいへん気に入った様子。2回も乗った。もう、大興奮。
おかしいのは外から見て乗りたいとダダをこねるのに、乗ったら外ばかり見る。
前の機関車部分を身を乗り出して見る。

小さい方の甥っ子が石畳でハイハイしてるのが気持ち良さそう。ご機嫌だ。
かわいいなあ、ちびっ子達。秋の自然公園とちびっこ、似合うなあ。

にわかに曇ってきて雨がパラパラ。帰ることにしました。近くの市場に寄る。
市場の裏に池があります。肉屋で頼んだ揚げ物が揚がるまで待つのに、そこを散歩してたら水連の葉っぱの上にきれいな鳥が。

バンだ。私は小さい頃池のほとりに住んでいたので水鳥のことはわかる。
つがいでいるはずだと思ったらやっぱりもう一羽いた。
真っ黒で口ばしが赤くてきれい。水連の葉っぱの上を上手に歩くので、まるで水面を歩いているように見える。歩く姿も美しい。
こんなに近くで初めて見た。声を出しても全然怖がらない。
じっくりと観察する。

       

近くにいるのにこんな風景気付かなかったな。小さい子供がいると世界が活き活きと目の前に広がる。

妹ファミリーを送って行って帰った。ベランダの鉢を見たら唐辛子が大きくなっていた。収穫します。このグリーンチリが貴重です。インド料理によく使うんだけど売っていないので。すぐに洗って冷凍。
去年の実から採れた種をまいて出来た苗からちゃんとまた実が出来た。
植物ってすごいなあ。錬金術だなあとまた思う。
日常では使ったら減ることばかりなので、こんな風にエネルギーが完全に循環しているように見えるとうれしい。

       

今日はいい事がたくさんあったな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしはずかし

2009-10-27 09:49:51 | ウールクラフト WoolCraft
ランドネ 2 (エイムック 1820)

エイ出版社

このアイテムの詳細を見る


いつもお世話になっている神戸元町のアウトドアショップ「シッティング・ブル」の店長やっちゃんのお取り計らいで、女子のためのアウトドアマガジン「ランドネ」に私の作ったカエルがま口が載りました。
140ページです。

ランドネ女子のパッキングアイテムと言う事でやっちゃんのリュックの中身が公開されているのですが、その中にカエルちゃんが!!

うれしはずかしお披露目です。
自分の作品が初めて本に載った、うれしい!
やっちゃんありがとう!

このカエルはいろんな方に作って!と頼まれて結構たくさん作りました。
実際に使ってくださっている方もたくさんいらっしゃるのでうれしいです。

但し、この発案者は京都の「加藤ますみ氏」で、私は彼女に直接教えて貰いました。オリジナルは彼女の物です。ですから公には販売していません。
私はお友達および知り合いに頼まれた時に、実費でお分けしています。

そのうち「釣りライフ」とかに私のサカナが載る日が来るのだろうか?
切磋琢磨。精進あるのみ!




Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿修羅のように手と顔がもっと欲しい。

2009-10-26 21:59:16 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。
今日は久々に大入り満員!すごい人口密度でした。
それぞれがまた大作を作っている。

初めての参加の人も。ずっと前から話はしたことがあったけど、初めて参加。
ハンチングが作りたいって。
そんな時はよっぽどの勇気を出して一歩を踏み出したに違いないので
その勇気と気持ちをとても大事にしています。
よかった。そしてありがとう!

毎回の参加者も、毎日元気で当たり前に来ているわけじゃなくて
朝起き難くてもなんとかして頑張って来ている人もいる。
来てくれることを大切にしたい。
でも、人数が多いとほったらかしにする時間が長くなってしまう。
阿修羅のように手や顔がたくさんあったらいいのに!
私がなかなか回っていかないと「自分のことを避けられた」と思ってしまっては悲しいので、そうではないと説明する。
私が想像しても到底思いつかないほど、「私なんて」って思ってる度合いが強い人がいるみたい。
気づかずに悲しい思いをしてしまわないように、出来るだけ言葉で表すようにする。


私のユカタハタを見てテンションが上がった人が何人も。
みんなそんなにさかな好きとは知らなかった。
釣りをする人が多いな。さすが神戸。

さかなのがま口。使い道は不明だけれどとにかくすごい人気です。
これからいろいろ出来そうです。

忙しい割には私の手の届く範囲でうまく収まって、ちゃくちゃくと進んだ。
これからどんどん形になっていきます。

もうすぐクリニックの遠足もあります。
行く予定。楽しみです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルシュトゥルーデルのクラム

2009-10-25 20:21:07 | 食べ物 Eat
秋!待ちに待ったアップルシュトゥルーデルの季節です。
紅玉が出るのを待ちながら準備をする。

今年は自分で焼いた自家製天然酵母パンで作る。
ナッツもインド食材店でたくさん仕入れてある。

まずパンとナッツをフードプロセッサーにかけて細かく砕く。
ナッツはアーモンドとカシューナッツそれに少し大事なピスタチオを入れました。
本当はヘーゼルナッツを入れたいところ。

           

フライパンに入れて炒る。中火でじっくりと焦げないようにかき混ぜながら。
始めはこんな色です。

       

それがだんだん乾いてきてクリスピーになってくる。
バターを入れてなじませながら炒り続ける。
カリカリになってきたら(焦げちゃダメ!)砂糖を適当に入れる。

       

なじんだら冷ます。このときコンロの上においておいたら余熱で焦げるので注意!
下ろしてかき混ぜながら冷まします。
これってそのまま食べても美味しい!ナッツ入りのパイの味がします。
これをジップロックに入れて冷凍庫に入れておいたらいつでもりんごがあるときにケーキが焼ける。

紅玉、待ち遠しいです。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低カロリーきな粉餅

2009-10-24 20:15:10 | 食べ物 Eat
インターネットで低カロリーのきな粉餅の作り方ってのをやってたので作ってみた。
麩をぬるま湯に浸して戻してからぎゅっと水分を絞る。
それをフライパンでバターを敷いて表面こんがりと焼いたらきな粉と砂糖を混ぜた物をまぶす。それだけ。

       

なるべく水分を絞るのがコツだと思います。
まあ餅そのものとは行かないけど、おやつには充分。
餅よりあっさりしていてお腹にもたれないのでいいかも。
私と娘でパクパク食べちゃいました。

麩は高タンパク低カロリーだから体に良さそうだし。
なにより簡単にできるのがいい。
またつくろうと思う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユカタハタ

2009-10-22 09:21:49 | ウールクラフト WoolCraft
がま口を付ける作品をカエルの他にも作りたいなあとつらつら考えていたら
「魚」と言う言葉が思い浮かんだ。
魚の口にしたいなあ。細長く出来るんだから、小銭入れというわけには行かないけど…。などと思っていたら無性に作りたくなった。

妹に魚の本を借りて激読。
何回も見る。
で、まずはユカタハタにしました。
いろいろいい形の魚はいるんだけど、口の形ががま口状じゃなくちゃね。
ちょうど息子がフィギュアを持っている。

色を混ぜて、模様を工夫して、ヒレをやっとの事で付けて
縮絨して、出来ました。

       

下にあるのが息子に借りたフィギュアです。
やっぱりフィギュアは参考になる。立体だから。

ヒレの動きなどかなりいい感じ。体の色も素敵です。
が、いかんせんでかい!これ何の用途としても使うって言ったら他の人にびっくりされるよ。
筆箱って言ってもこれが机の上に乗ってたらおかしい!

なにはともあれ、さかなのがま口出来ました。ばんざい!

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする