季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

Run The World( Girls)

2013-06-30 21:28:51 | 暮らし Daily life
「今日は何もないなあ」なんてゆっくりしてたら親戚から電話がかかって来て「お米と野菜があるから取りに来て!」って。
それですぐに支度して行く。

いつもそこでは(まあ私は慣れてるけど)信じられない量のものが動いています。
ジャガイモって言って何キロかわからない。小学校低学年の子どもくらいだったら入れそうな袋にたっぷり。そんな感じでキャベツ、玉ねぎ、キュウリなど。
お米も30キロって一気に運ぶのはかなり大変。

それを実家に持って行って分ける。
豪勢です。
また甥っ子たちとたわむれて帰りに肉を仕入れる。
なんか無敵な感じです。
今の我が家の食糧備蓄量がすごいことに。
うちに着いたら徳島から頼んでいたお米も届いていてそれも合わせたらもう、しばらくは大丈夫。
何か起きるのか?ってくらい。たとえば主婦がしばらく留守にするとか…
するし。

まあまだしばらくあるので出来るだけ使って行きます。せっかくの大切な食糧。美味しく大切に頂こう。
今日は日本のカレーを丁寧に作った。
ご飯もルーもたっぷり。美味しい野菜で出来てるから贅沢カレーになりました。

買い物ついでに仕入れた赤紫蘇の葉を塩で揉んで梅干しの甕にも入れたし。

こうやってお金じゃなくて物を動かして手を加えて私たち女性は流れを作っている。
うちで働き、子どもを育て、外でも働く。情報を交換して生かして動く。

いつもここ一番の元気を出したい時に聴く曲。Run the world(Girls)
Gleeと言うアメリカの番組に出て来たもの。その場面もなかなかかっこ良かった。ブリタニーのダンス。



特にウーマンリブでもないけど、これを聞いたら俄然元気が出ます。元はビヨンセみたい。
これくらい言ってもいいかも。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化を味わう

2013-06-29 21:50:31 | ハンドワーククラブ HandworkClub
今日はクリニックの文化祭。
手で目で耳で、舌で文化をゆっくりと味わう行事です。
いつもは一週間に分散しているクリニックのリラクゼーションのプログラムが勢ぞろい。
スペシャルプログラムとしてフラダンス&ミュージックショーもある。

私は他の2人の先生たちと一緒の空間で午前と午後ハンドワークのブースを担当する。
結構時間もあるのでたくさんのキットを用意していたんだけど、たくさんのプログラムがあるのでそれほど一気に人が来ると言う事はなかった。
ぼちぼち。

それで時間があるので隣のグリーティングカードと水彩にチャレンジしてみました。
他の先生もフェルトのボール作りをやって。

グリーティングカードはたくさん見本があって、その中から書きたいのを選んだら描き方を教えてくれて、その通りに手順を踏んで行けばだれでも美しいカードが書けると言うものでした。それがもうすごい。
私は初めてだったけど本当に大丈夫だった。満足の行くものが出来ました。アジサイとヒマワリ描きました。

水彩は季節のものが置いてあって、自分で描きたいものを選んで見て描きます。私はソラマメを選んだ。
これもちょっとした描き方のコツを教えてくれるし画材の工夫もあって、心置きなく描ける。
水彩なんてほんとうに久しぶりだったんだけど、始めは緊張したけど描いて行くうちにどんどん夢中になって楽しく描き進む。
見て描いているうちにソラマメがどんなに素敵かわかる。この鞘のふっくら感。豆のぷっくり感。すばらしい!愛しい色と形!そう思って描くうちにそれが絵に出てくる。
楽しい可愛い絵が出来ました。

       

私の所はフェルトボールを作ってキーホルダーにするもの。毛刈りの師匠に習ったのをやってみた。
たくさんの人だったら金具を付けるのに苦労するかな?と思っていたけど少しずつの参加だったので問題なかった。良かった。

絵を描いてると、いつも参加している人から「ポップに描いたらいいよ!」とか「形が歪んでもいいねん」とか言って貰ったり、描いたものを「先生の印象そのままの絵、描くなあ。」って感心されたり。(どんな?)そんなこんなも楽しい。

他の先生がどんな風に患者さん達と接してプログラムをしてるのかもお互いに勉強になった。
そしてお互いに楽しい。
これ、いいなあ。

実際にどれくらい患者さん達に良かったかはそれほどでもないかも知れないけど、私たちには実りの多い素晴らしい一日でした。
フラダンスを観たくて少し早めに切り上げて良いと言って貰ってたので観に行く。スタッフの方たちも出ると聞いたので。
音楽の後に発表があったけど、フラダンスって観てる人もフワ~ッと気分がふくらんで広がるなあと思った。患者さん達もみんなとても楽しそう。身振り手振りを一緒にやったりして、素敵な波のような音楽に合わせて動いたり唄ったり。これ、想像以上に良い!

終了後は先生たちでお茶を頂きながらミーティング。
リラクゼーションには「抹茶の会」と言うのもあって、抹茶とお菓子を頂くと言う時間。
そのお菓子が今日は特別なものだった。それも頂く。私が貰ったのは蛍。ね、素敵でしょ!

       

お互いに素敵な時間を過ごせたことを振り返る。

昨年に続き2回目。ゆっくりしっとりしっかり文化を味わえたと思う。
私にも充実した一日だった。クリニックの素敵さを再確認。先生たちとのつながりもまた強くなる。
大きな行事をお世話下さったスタッフの方たちに感謝です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動の果実

2013-06-28 21:18:12 | ウールクラフト WoolCraft
今日縁があって神戸のたんぽぽに見学に行けました。
ずいぶん前から展示会に何回か行っていて、そのすばらしさの元を観てみたいなと思っていたところ。
ここは神戸で活動している障碍者のための活動施設です。

ここのフェルトの作品展は毎年2回。いつも初日の朝には行列が出来て、開場とともにものすごい勢いで売れて行くと言うすごい団体です。

大きな部屋に大きな机が並ぶ。羊毛が壁の棚にたくさん並んでる。
申し分ない素晴らしい作りです。
こんなに恵まれたところでフェルト作ってる人たちってそんなにいないと思う。すごい。

少しだけ覗かせて貰えるだけかと思ったら、その日の活動が終わるまで見せて貰えました。その上お話も聞けて利用者の方たちとも話せた。

スタッフの方の話が興味深い。いろいろな苦労や幸せなど。

随分観た後にDVDを見せて下さると言う。みんなでアフリカンドラムを叩き、アフリカンダンスを踊る映像。もう見てるだけでこっちまで楽しく踊り出しそうになりました。

そして写真をまとめた冊子も見せて貰った。畑で元気に気持ち良く働く姿。

一番印象に残った言葉は、土を触る事はとても大きい割合を締めていて、この豊かな経験がこの素晴らしいフェルト作品に生きてるんです。って事。

なるほどなあ。豊かな感覚体験、光と土と水の力、美味しい食べ物の力、それが現れてこんなに鮮やかな美しい作品になるのだ。フェルト作品とはたんぽぽでの果実、それは深い根と太い茎、大きな葉っぱがあってこその実りなんだなあと納得した。

いいこと学ばせて貰いました。

たんぽぽ展が7月11日から15日まで、神戸の北野・工房のまち3F講堂にてあります。
私は行けなくて残念だけど、またの機会に見せて貰いに行きたいです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイプSkype

2013-06-28 08:24:15 | International
昨日パソコンを付けてたらインドの友達からSkypeでチャットが来た。
これは文字で会話を打ち込んでその場で会話すると言うもの。

お互いに家族みんなが仲良しなので「みんなどう?」って始まる。
あっちも今は雨が降って涼しくていいよ~、とか。

「もうすぐスリランカに行くんだ。」って言ったら「楽しみだね!」って。
「あなたの国にもいつか行けたらいいなあ。」 「ほんとに来れたらいいねえ。」
「あなたの住んでるところを観たいし、本物のインドってものを観てみたい。」って書いたら
「私がインドそのものを知らないのに、どうやって見せたらいいのかなあ?」って。
インドの各地を観たことがないって意味だと思う。
「私の町はとっても小さいしそこしか知らないから」って。

そんで「日本だっていろんな地域があるし、それは同じだよ。」って言ったら「そうやね。」って。

そこでスリランカの友達からSkypeで「話したい」って来たので少し中断。
彼女にあとで「さっきは急にチャットできなくなってゴメンね。私が一つ言いたかったことは、『どんな細部にも全体が宿っている』と思うので、あなたの街でインドを感じれると思う。それにインドを全部観て回るのは不可能と思うよ(笑)」と書いた。

「細部に全体が宿る」それは仏教の曼荼羅にも見て取れるし。科学的に考えても細胞レベルでもそう。iPS細胞がそれ。分化した一つの細胞の中にも体全体の情報が入ってるってのが大前提。
原子の構造と惑星の構造も相似してるし(まあ細かくはそうじゃないけど)私はそう思っています。


スリランカの友達とは画像は今回はなかったけど、声で話せます。スピーカーとマイクがパソコンに取り付けられているので普通にそこにいるみたいに。

もうすぐ行くのでそのことの相談など。どこに行きたい?とかじゃあどんなもの持って行ったらいい?とか。いつも彼は「何にも持って来なくていい」って言う。親切。
安く回れるように過ごせるようにも考えてくれている。
今回は少しは観光もしようと思っていてサファリや仏教の遺跡、ビーチにも行こうかと計画しています。

サファリは作ったのじゃなくて本当のまんまの姿で野生生物がいるって。特にいるものはなくてカメラだけ持って行ったらいいって言われた。

仏教は北インドから直接スリランカに伝わって来ているので、とても古い遺跡があります。ここで主な宗教は仏教。インドから直なのであがめるのは仏陀だけです。街のそこここに白い仏陀の像が観られる。それを拝む人たち。
日本のはインドから中国を渡ってその間にいろいろな土着の宗教が合わさって、日本の宗教とも合わさっているのでたくさんの仏像がありますね。

ビーチは日本ではあまり知られてないかもしれないけど、ヨーロッパの人たちはたくさん来ていてサーファーのメッカでもあるそうです。ここもとくに準備は要らなくて、帽子と水着だけあったら大丈夫だって。

あと、アーユルヴェーダの事がガイドブックに書いてあるので「興味がある、良かったらやってみたい」って言った。旅行者用にはホテルであるらしい。それの話をしていたんだけど、良く聞いたら「お母さんが良く行ってるところが近くにあるよ、僕も帰ってきて体調がすぐれなくてやって貰った。」って言ってたのでそこに行こうかと言う話に。

いろいろ面白そうだ。一番の楽しみは料理だと言ってあっちで日本料理を作ろうかと言う相談もする。
日本のもので何か欲しいものないか?って聞いても何もないとずっと言ってたけど奥さんが横から「日本料理のレシピ本があったら欲しい」って言ってたのでそろえる事にする。

エナの所のバティック工房の人たちにまた会うのも楽しみだし、その準備もしなくちゃ。

心はもうスリランカにちょっと繋がっています。

Skypeそんなわけでこんな風に便利で素晴らしい。それがタダで出来る。すごいと思います。

前にインドの友達に「旦那さんもう帰ってきた?」って聞いて「ああ、もう帰って来たって」なんて話をしてたんだけど、私が日本で彼女はインド、そして旦那さんは大阪って言う、良く考えたら不思議な距離感だった。

インターネットで世界は近くなりました。すごい世の中に生きています、私たち。
Skypeすごいな、存在に感謝!
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始動

2013-06-27 15:07:23 | ウールクラフト WoolCraft
これは3年前に頼まれてた。「帽子を作ってね!」って。
それがなかなか手が付けられない。考えあぐねて、時間とパワーがあるときを見計らって…
それが今日ようやく漕ぎ出せた。って言うかもうやらなくちゃ。

注文主はスリランカのエナ。もう90歳を超えるお祖母さんだ。
その時は息子さんがガンで亡くなってすぐだったので毎日白い服しか着てなかったけど、もうそろそろいろんな色の服を着るから華やかなので頼むね!って言われてた。
今度行くので持って行こうと重い腰を上げた。

羊毛を選んで硬さや色を考えて、ブレンドする。

       

絹のシフォンを染める。

       

型紙も作って、詳しいデザインをもうちょっと考えたいから実際作るのはまた次回。
さあ、どんな帽子が生まれるか。イメージを具体的に固めて行こう。

彼女の特別な髪型や頭の大きさなどいろいろ考えて形に現す。その作業。ちょっと神経を集中させる。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めくるめく味の饗宴

2013-06-26 22:01:11 | 暮らし Daily life
夫が昼から休みで子どもたちも偶然早く帰って来てた。
娘が「せっかく4人いるから、どっか食べに行こう!」と言う。いつもは誘っても「行かない」と言う彼女が。
そして娘が自発的に夫の所に交渉に行った。
返事はもちろんOK(←これはいつもそう)。
で、どこに行こうかと言う事になっていくつか候補を出して夫の気持ちが固まってくるのを待つ。
そしたら前から行きたがってたところの店の名前を言う。会社の忘年会で使ったことのあるお店。お高そうだったから今まで行ってなかったんだけど「行こうか」と言う流れに。
それですぐにそばにあったKindleで検索して店の電話を調べて、そして夫がすぐに電話して予約をしたら席が取れた。
この流れがもうどれを取っても今までにない奇跡的な流れ。今までにない事が重なった。

そしてみんなで車に乗って走るとすぐに着く。
割烹と居酒屋の中間みたいなところ。

こういうところは私はあんまり行かないので注文の仕方もわからない。それで夫に任せる。
お造り盛り合わせとか、いくつか。店のお兄さんが次々と生きのいいエビや魚、小鉢がいっぱい載ったお盆を見せてくれたりするので、それを指さして注文したり。これっておしゃれな喫茶店でケーキを注文する時に似てる。

それが来る料理来る料理、どれもものすごく美味しい。最後の漬物まで手作り。
写真撮ってないけど撮る余裕もないくらいに味に浸っていました。

ここしばらく私を除くあとの3人はものすごく頑張っていて疲れに疲れている、それをだましだましなんとか毎日やってきている感じ。私もなんとなくこの頃はご飯をきちんと作る元気が減って来てた。
それがここでの食事があまりに美味しくて表情がほころんで目も輝いている。(美味しいもの食べてる時って目が大きくなりますね)
お腹の中から体中の細胞に美味しさと栄養が伝わって元気がぐ~んと盛り上がってくる感じ。
本当に美味しいものってすごい力があるなあ。

ほんの数時間で温泉宿に泊まりに行って、美味しいご馳走をよばれて温泉に入ったくらいの充実感とリラックス感に体が満たされる。

今日は良かったなあ。これでまたしばらく頑張れるなって子どもたち。
「ここに来れるくらいに稼げるようにならんとなあ!」とか言ってる。ホントにそうだな。

もうちょっと頑張ったら夏休み。
大人も夏休みに気分が向き始めた。夫が信州のガイドブック買ってた。行くのか?行ったことないから楽しみ!

さあ、あとひと踏ん張り。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐずぐずゆるゆる

2013-06-25 21:25:00 | 暮らし Daily life
休む日。ぐずぐずしています。

ごろごろしたり時々もくっと起きてなんかやったり。

週末忙しい予定なので、英気を貯める。
晴れの日のかたつむりのように、やる気がむくむく出てくるまでは引っ込んで動かない~。

昨日の晩御飯に肉を焼いたのに梅の酵素と擂りおろしニンニク、醤油、少しポン酢を混ぜたのをかけたら、すごく美味しかったです。
昆布が入ってるからかな?旨味とまろみがたまらん!

一人のランチも丁寧に、一からオムライスを作って玉子を2個も使って豪勢に食べた。
ゆるめるだけゆるむ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きるためのスキル

2013-06-24 21:53:00 | ハンドワーククラブ HandworkClub
ハンドワーククラブにて。

小さな羊毛詰め人形作り始めました。芯の羊毛ボール、この前ので大丈夫そう。
小さなテルテル坊主みたいなのが一杯。作るの大変だけど楽しいです。

       

少し遅れて来た彼女に聞く、「なに作りますか?」。そしたら「フェルトの帽子にサイズテープ付けます」って。
あ、忘れてるかも。
あちこち探したけどなかった。先週持ってくるはずだったのに今週も。彼女は毎週来れないから困った顔。
それでも怒ったりしないんです。
私がゴメンナサイって謝って、それじゃあ何しようかまた考える。
「それじゃ布のキャスケット作りたい。」その型紙も持って帰ってる。
う~。ごめんなさい。
それで、まあそれも時間かかるしどうしようか考えながら私はあちこち探し続ける。
そうしたら前に使って残ってた30センチくらいのサイズテープが見つかった。
それで「これと布でサイズテープ作ってそれを付けようか?」って言う。
そしたら「そうします!」ってなってその手筈を整える。

私が申し訳ない事を重ねてしてたんだけど、責めないで怒らないでいろいろ他の道を探す、この過程が素敵だなあとおもいます。

いつもこんな風。でもこれがストレスを軽減する彼らの学習の成果だと思います。
ないものをぐちぐち言っても出てくるわけじゃないし、だったらある時間で出来る事何かないか考えてやった方がよっぽど良い。って言う考え方。

なかなか出来ないと思いますよ。

あとは一人が何か探してるって言った時にもう一人の後ろにそれがあって、その人はさっと取らないで「ここにあるけど取って欲しい?」って聞いてから取ってました。
彼女は「責任の境界」を大事にしている。
その人がやるべき責任のある事を他の人がその人の許可なく替わりにやって上げる事はその人の責任の境界を超えて入ってしまったと考えます。だから勝手に自分の判断でそれをやってしまわないで親切な気持ちを言葉に現してまず聞いてから行動に移しています。
その探し物してる人は自分でそこに行って取ることもその人に頼む事も選択できます。自分の探し物の責任を自分で果たせる。


これを観た時に偉いなあと思った。
これ、やって上げたら5秒で出来る事。それをわざわざすることに意味がある。
お互いのいろいろな境界を大事にしています。

体や持ち物の境界もあって、彼女は人の体や物に触れる時は必ず「触って良い?」って聞きます。
それも観てたら良いなあと思う。

面倒くさがらないでこういう小さな事を一つ一つ丁寧にお互いにして行く中で健康な人間関係が築けるようになって来るんだと思う。それは病気になっている人たちだけじゃなくてそうでない普通に暮らしてる人たちも。だから彼らから学ぶことはたくさんあります。

私は親子や夫婦でも同じような事が言えるんじゃないかと思っています。お互いがお互いの境界を守って生きる大切さ。

彼らと一緒に居てたらそう言う生き方の新しい「スキル」の話もいろいろ聞けて、実は私がとても勉強になっています。
いろんなたいへんな事があって、病院に繋がってそしていろいろ地を踏みしめるように少しずつ学んで進んで毎日の暮らしの中で繰り返し意識し行動することで新しい人生を歩んでいるその姿は魅力的だと思うし、学ぶことも多いです。いつもありがとう!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったり

2013-06-23 19:36:21 | 心と体 Mind&Body
癒しデー。

フェルデンクライス。
椅子に座ってするフェルデン。初めて。
少し上を向いたり下を向いたりする。

これは飛行機で長時間座ってる時に良いなあと思いました。他にもありそうだから本を見てやってみよう。

実家で甥っ子たちにまみれて遊んでこれも楽しい。

少し蒸し暑いけど、まあまあ。しばらくまだ梅雨の空が続きそうですね。
今は眠い~。晩御飯はボルシチです。
赤いシチュー。作りながら思ったけど、グラーシュも赤いシチュー。
やっぱり赤いと言う事に意味があるのかも。栄養とそれと元気が出る心理作用など。
実際に温まって元気が出る気がします。

酵素ドリンクが実家で親兄弟に人気でした。良かった。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷山の一角

2013-06-22 23:55:17 | 暮らし Daily life
今日は夏至らしい。
気持ちの良い一日。

明日は満月。そんなこんなもあってか、何軒かのお誘いがかさなったり。
それでも入った順に整理して組み立てると面白く、高校のクラブの関係のイベントが重なる。

まず母校に行ってクラブを見学。女子は一年生がまだ入ってないし顧問の先生も移動になったので観に行こうと思ってた。そしたら先輩が行くと言うのでお供。私はあんまりしない。

でも見てたら何かしたくなる。怪我しないように気を付けながら少し動く。気持ち良いなあ。
      
そして終わったらすぐに梅田に向かって別の先輩とグランフロント探検。(探検らしい)
THE世界一展ってのをやってたので観た。日本の製品で世界で一番ってのを並べてる。
面白かったです。特に工業製品。
入場料がちょっと高い。これが半額くらいだったらもう一回行くのに。

その後またOB会の集まりに。先輩の一人に南極に行って帰ってきた人がいるので、そのお帰りパーティーと報告を聴く会。

オーロラやペンギンやアザラシなどのきれいな写真をたくさん見せて貰う。
感動します。特に星がきれいだった。星とオーロラのコンビネーションも夢のよう。
あと雪と氷の世界の色調も。美しい~!!!

そしてなんとびっくりお土産披露。
南極の氷山の塊。

       

これは南極に降った雪が積もって積もって上の重みで固まって下の方が氷状になって、それが氷河のように流れて表面に出て来たものを採ってきたそうです。
この水は何万年前のもの、中の空気も何万年前のものらしいです。感慨深い…。
これでなんと「オンザロック!」

       

私は飲めないので水で。味は?味は特にないって言ってました。水だけでミネラルとかもないからって。

       

融ける時にプチプチ音がします。グラスに耳を付けてみたら良く聞こえる。
氷は長い間持ったのでその間何回も何回もその音を味わうように聴く。
これは一生忘れない素敵な出来事だ。

先輩たちとたくさん話して楽しく過ごす。

良い事あったな~、良い事ありますよ。生きてたらいつかきっと。
それが今日。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする